「佐藤」さんからの投稿@かわさき夏まつり花火大会2018(岩手)
- 評価
- 投稿日
- 2018-08-16
本日は雨ですが洪水警報がでないことを皆さんで祈りましょう!
本日は雨ですが洪水警報がでないことを皆さんで祈りましょう!
4万発の花火大会と聞いていたので楽しみにしていたが、いざ始まってみると最初はまぁまぁ良かったのでこれは期待出来ると思ったがパンパン打ち上がるだけ!ミュージックとのコラボ花火は音楽のチョイスがダサいダサい!
そして、何より43000発の花火大会と聞いていたのに間があるある!なんじゃい!二時間で4万発の花火なら立て続けに打ち上げしなければならんはずじゃ!小さいのもカウントしてるんか?
大曲や土浦そして利根川大花火大会を観に行った事がよっぽど意味があるわ!
で、諏訪湖湖上花火大会は二度と行かない‼
ストーリーがしっかりしていて、過去から現在までの花火の発展、時折入る、インターバルの音に合わせた打ち上げの楽しみ方もあり、飽きる事なく最後まで楽しめました。
ゴミ袋やお尻に敷くシートも頂けて大変満足です。
来年もどの様なストーリー、安曇野花火大会が観れるか楽しみです。
「駐車場が会場近くにありません」の看板が、少し混乱を招きましたのでこちらも次回に期待です。
70周年大会最高でした。
例年以上に大玉が打ち上がってるように感じました。
迫力ある花火が楽しめました。
雨の中の花火、雨天決行という事であったが、傘をさして観覧している人が目立った。
傘をさした観覧は後ろの人の視界を妨げるだけでなく、危険であります。そういった注意喚起があってもいいのではないかと思った。
全てが凄く良かったです(^-^)/
花火も感動しました。
スタッフの皆様お疲れ様でした!
川幅が狭くなり上がる玉が小さくなってしまいましたが。楽しい花火でした。
橋上からだと全景が見えてよかったです。
とても、素晴らしい花火で感動しました
来年も観覧したいと思います!
前売りAエリアまで購入しておりましたが一部の方が喫煙されており何度か関係者の方から注意して頂きましたが効果がなくがっかりしました。
大人としてマナーの悪さはどうかと思いますがチケット購入時の確認事項や現地での表示など従わなかった場合には強制退去させるくらいの文言を記載するなり定期的に放送するなり対策して頂きたいものです。
折角、楽しい時間を過ごしたいのに一部の方のせいでその思い出が台無しになってしまうのは悲しすぎます。
改善しない限り来年からはもう行かないでしょう。
第一回ということもあり、家族で観に行きました!駐車場も広く、花火も比較的に近くで観れて良かった!
2018年 風が吹かなくて、煙の中で半分は花火が見えない …
途中で帰った。
残念な花火大会だった。
川沿いで、座って観れる場所は多い。
雨が降っているので開催されるか不安ですが、楽しみです!
少し大げさですけど、川崎に生まれて良かったなと感じられています。
たくさん人が来ることを望んでいます!
本当に凄いよ。諏訪湖は別格!
芸術性とか言ってるマニアは見なきゃいい。
単純に体感してみたい人は、爆風と爆音を感じれるから見るべき。
チケット買って有料席で見ると、近距離で花火のパワーを体感できるよ。
競技会としてみればいろいろな新しさ、完成度の高さなど評価されるところはあると思うが桟敷の運営に関しては若干の疑問というか不満があるのではないでしょうか。1から7までのブロックがあるが3、4、5は中心となるため迫力やバランスがよいが端の方になると距離も遠く角度がわるく、とても同じ料金では納得できるものではない。また歩行者が頻繁に
移動したり、立ち止まって鑑賞するため桟敷席にすわっているとじゃまになる。また桟敷の通路に荷物や靴を置く人が多く通行の妨げとなったり、ふんだふまないなどのトラブルも生じている。案内など徹底すべきだと思います。またトイレに関しても昨年洋式のタイプがあったが、終盤おせんがひどく座れたもんじゃなかった。花火はある程度満足いくが施設面や運営方法の改善でさらによくなる可能性があると思われるので期待しております。
諏訪湖花火大会を始めてみたのですがすごかったです。
とくに水上スターマインの迫力と宇宙戦艦ヤマトとのコラボのミュージック花火が感動しました。
それに始めてみる屋台の種類もあったので楽しめました。来年行くとしたら友達を連れていきたいと思います。
とても感動しました、凄く混みますが行く価値はあります。ただ、今回チケットを見せずに何度もフェンスから出入りする人が居たのに何にも言わないのはどうなんでしょー、見るからに入れ墨の入った方とその集団マナー悪いと思いますよ、もう少しチェックしてはいかがですか?評判が落ちると思います。
このクチコミをみて
期待しましたが
全然つまらない花火でした。
そもそも、なぜ2500発なのに
この人気ランキングなのか
大人の事情にきずかなかった
自分の落ち度もあります、、、。
毎年家族で見に行っています。
いろんな花火大会に行ってますがここの花火大会が1番好きです。
リズム良く沢山の花火が短時間で上がって最初から最後までとても楽しめます。
ラストはいつも感動です!
また来年も楽しみにしてます!
普段は東京に住んでますが、必ず見に帰省してます。
近年では中盤の間延び感も少なく、構成力が素晴らしいです!!
空一面の花火は圧巻です。
間近で見れて、フィナーレが特に綺麗です!