花火大会クチコミ 184ページ目

「横浜市民」さんからの投稿@神奈川新聞花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2017-08-25

観覧者の増加もさることながら観覧者のマナーの悪さが年々酷くなっています。
ゴミはそのまま放って帰る、もしくは関係のないコンビニや店舗のゴミ箱に勝手に捨てて帰るなど。
継続希望を訴えるのは簡単ですが、まずはご自身のマナーや周囲の人間への配慮などを振り返った方が良いのでは?
ずっと見てきたものだけに無くなってしまうのは残念ですが、致し方ない気もします。
ですが、観覧者のマナーがよくなり、安全・安心を確保出来る場所が見つかり再開に繋がる日が来ればいいとは思っています。

「砂漠ねこ」さんからの投稿@第28回みよし市民納涼花火まつり(広島)

評価
投稿日
2017-08-25

今回県外から初めて行きました。
打ち上げ数は10000発ですが、花火の時間も一時間半と長く、更に花火の合間のアナウンスが長いのもあって観客が動き回るので、結構危なっかしいです。
河川敷なので大きな花火も上がらないし、音楽花火もそれほど曲とシンクロしておらず、打ち上げ方も終止似たり寄ったりで、まずまずな花火大会でした。

「はまぐり」さんからの投稿@第12回出雲神話まつり「出雲盆踊り・花火大会」(島根)

評価
投稿日
2017-08-25

数年前はずーっと単発で打ち上げ続けるだけのつまらない花火大会でした。

しかし近年は音楽花火など、趣向を凝らすようになっています。
中でも吹奏楽生演奏の音楽花火は珍しいと思います。
ただ、音楽花火はスピーカーの音質が悪いうえに、曲のクライマックスでは花火の爆音で吹奏楽や音楽をかき消すなど、やってることが意味不明です。(何のための生演奏なんだか…)
毎年趣向も変えており、試行錯誤しているようで、完成された花火大会ではないという感じの花火大会です。

「桃次郎」さんからの投稿@第91回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2017-08-25

いよいよですよ この時期は毎日天気予報と、にらめっこ(笑)かれこれ15年近く宮城から行ってます。花火に感動して 流れる曲に涙して 終わった後は 「また来年来れるかな?」が口癖になり 健康でいられる事に願いを込める花火でもあります。全国の花火師の皆さんの健闘をお祈り致します。

「ユリリン」さんからの投稿@第28回みよし市民納涼花火まつり(広島)

評価
投稿日
2017-08-23

音楽とコラボした1万発の花火は、自然の豊かさと郷土愛をテーマに、オリジナルソングも多く、三次の美しい景色や、鵜飼や神楽などの伝統を守る様子がよく伝わりました。一つひとつ深い意味があり、泣けちゃいます。地元の小学生が美しい川を守ろうと作った曲や、放送席でのライブも気持ちがよく伝わりました。
最後の花火師さんへの感謝の灯りは、どよめくような「おお~!」の声に、全員が花火に感動されたことがよく伝わりました。

「☆あゆせ☆」さんからの投稿@島原温泉ガマダス花火大会(長崎)

評価
投稿日
2017-08-23

毎年 夏休みの〆って感じで楽しんでます(≧∇≦)
人は多いし 車も混んでますがやっぱり花火が見たいので…♪
お腹に響くような花火の打ち上げの音も凄いですよ☆
露店もホコ天にズラリと並んでて圧巻です☆
迷子が多いので お子さまを連れたファミリーは注意が必要です(>_<)

「北極星」さんからの投稿@第69回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2017-08-23

今年は悪天候で楽しみだった十号玉がほぼ見えなくて残念でした。いろんな種類の尺玉がのんびり見れるから楽しみだったんだけど。
後半、天気回復で観れた大型スターマインは相変わらずの音や爆風、迫力とそのきらびやかさに思わず笑っちゃう楽しさ。
テレビの録画も見ましたが、やはりテレビではあの近さでビリビリする感じは残念ながら伝わらないかな。
河原や広場と違い、湖上で打ち上げる難しさ、花火師さんも大変だけど来年は70周年に期待!!!
どんなに混んでいようがまた行っちゃうんだろうなー(笑)

「レイ」さんからの投稿@2017江の川祭(島根)

評価
投稿日
2017-08-23

★が五つじゃ足りない! 笑 間違いなくここの花火大会は山陰地方No,1です。
なんといっても音楽花火のクオリティが別次元!ここまで音楽に合わせている花火大会は他では絶対見れません。内容も選曲もすごく素敵だし、子供から大人まで楽しんで見られる花火大会。
日にちも他とは重ならないので一度でいいから見てみて!

超おすすめ!

最終更新日時:2025-10-27 12:04:14