花火大会クチコミ 193ページ目

「浴衣」さんからの投稿@第70回淡路島まつり花火大会(兵庫)

評価
投稿日
2017-08-09

流行りの音楽にのせて間近で本当に大きな花火を見ることができます!大浜海浜浴場から見るのがオススメです。道路は大変混み合うので早目に行く方が良いです。洲本インターに17時ごろに着いてもおりると渋滞でしたが、間に合いました。帰りは行きよりも渋滞しているので、洲本インターからではなく、帰る方向に近いインターまで下道で行った方がはやいと思います。花火は本当に綺麗で圧巻でした!ぜひ!!

「たっつん」さんからの投稿@第48回仙台七夕花火祭(宮城)

評価
なし
投稿日
2017-08-09

遠方から親戚が来るということで大町西公園の有料観覧席(マス席)を購入し、楽しみにして行ったのですが…
木が邪魔をして花火は全く見えませんでした。
仮に晴れていたとしても、あの場所からは何も見えなかったと思います。
観覧席という名目で一人6000円もとるのは詐欺に近いと思いました。

「ご注文は花火ですか? 」さんからの投稿@第69回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2017-08-08

ボリューム欲しい人ならいいと思うよ。
マニアなど芸術側からすりゃ、衰えがある。

マニアにはオススメしない。毎年何も変わらんし。
競技大会では芯入りや八重芯が殆ど。三重芯があれば良いほう。
その他、普通の芯物菊や変化菊ですら花火の星が踊ってしまう。
勿論トレンドの時差式発光球や万華鏡などは殆ど見られない。
また、1つのプログラムにつき上がる花火も毎年そのままの構成。

音を楽しみたい人には絶対オススメ。
最後のヤマトは夜空を花火が一面に覆う。水上スタマも見どころだ。

「青年会議所ガンバレ」さんからの投稿@第48回仙台七夕花火祭(宮城)

評価
なし
投稿日
2017-08-08

音だけの花火大会終了後に「低い雲と高い木のせいで,上も下も何も見えなかった。有料観覧席の金を返せ」と主催者に詰め寄っている人が多数いました。販売の際に「場所・天候によっては花火が見えにくい場合もあります」と断り書きを入れておくべきでした。それにしても一人6000円は高いと思うけど……。もっと寄付金・カンパ集めをしては。

「ドッカンドッカン」さんからの投稿@第29回なにわ淀川花火大会(大阪)

評価
投稿日
2017-08-08

なにわ淀川花火大会…最高ー‼‼‼‼‼‼ゴキゲンダゼー‼‼‼‼‼‼煙り?で殆ど見えないとか何とか…どこでみてたのー?良い感じで風が吹いてて、あんなに綺麗にみえてたのにー‼‼‼‼仙台の花火大会と勘違いしてるのかなー?
ホンマにえぇーわぁー‼‼‼‼スゴいわぁー‼‼‼‼また来年も見に行こー

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27