「りんだまん」さんからの投稿@第56回市民祭あしずりまつり(高知)
- 評価
- 投稿日
- 2017-08-02
花火との距離が近いので、迫力がハンパ無いです。友達はテロが起こったかと思ったと話してました。
花火との距離が近いので、迫力がハンパ無いです。友達はテロが起こったかと思ったと話してました。
諏訪湖の花火は圧倒的なパワーで笑いが止まらなくなる。そもそも諏訪湖の花火に芸術やミュージックは期待してないですww それが諏訪湖の花火!!1度も見てない方は是非体感して下さい。
とてもよかった。海でゆったりすごしながら間近で見る花火最高でした。特に子連れにはよかった。花火のクオリティもなかなかでした
他の人も書かれていましたが、5万人しかいない小さな田舎町で、毎年これだけの花火大会を開催するのは、凄まじい努力があってのこと。
毎年終戦記念日に行って黙祷したり、戦艦ヤマトを流すのにも、この花火大会が、戦後の復興、平和を願ってという背景があるからこそです。
長い歴史があり、規模も人出も大きくなってきて、運営テコ入れすることは自然な事では無いですか?
批判や比較するのではなく、それぞれの良さ、歴史や特徴を楽しみましょう。
すごく綺麗でした
また家族を連れてみにいきたいとおもいます
諏訪湖は、他にはない『迫力』重視です。男の祭り、御柱祭りの精神・誇りを受け継いでいます。
運営がテコ入れを考えているって事は今の状態が芳しく無いと思っているからだろう。その花火を盲目的に持ち上げる事は、己のセンスの無さをさらけ出す様なものよ。
諏訪湖は、他にはない『迫力』重視です。男の祭り、御柱祭りの精神・誇りを受け継いでいます。
三尺玉も凄いけど、ワイドスターマイン最高!鳥肌物です。
人もそんなに多くなくてのんびり見られます。
ただ、台風の影響で8月3日(予備日6日)花火大会は両日ともに中止になりました。(2日15時現在)
規模は小さいですが、その分ゆっくりと花火を見られます。 音楽に合わせて、いろいろな花火が打上ります。夕涼み花火を見るには最高です。
今年は台風の影響か開始数時間前から雨。
打ち上げが始まってからも雨が止むことはなく、むしろヒドくなるばかりで…
それなのに打ち上げ強行!!
プログラムを変更してナイアガラを一番最初にやったけど霧と花火からの煙でほぼ見えなかった。
大玉などのメインになる花火をまくし立てるように打ち上げ。1時間で終りました。1日に意地でもやる必要あった?金返せ!!
PL花火•••いいねぇー!年々縮小しているようですが、尺玉は、たくさん上がるし、噂の爆弾スターマインは、圧巻ですね!!来年も期待してます。
有名なだけでしょぼい。もっといい花火大会なんかいくらでもある。
音だけは迫力あるんだけど花火がまぁしょぼいというか華やかさがありません。クライマックスも迫力に欠けます。花火の種類も単純なものばかりで八重芯、点滅、しだれ柳、千輪、トラの尾など上がりませんし、最近は構成や演出も考えられプログラミングやコンピュータ制御などによる遠隔点火が導入されている大会も増えてるのにここは古いままという印象。
雨の為、巻きで打ち上げてて煙が有っても、お構いなしに次々と打ち上げ風向きで半分以上は煙でかすみ良く見えない物や殆ど見えない物が多く残念でした。観客席から近い距離で水中スターマインは打ち上るので、迫力と音の大きさは尺玉以上に感じられて、短いですが結構満足感は得られます。期待したラス前の特大水中スターマインとラストのスターマインは殆ど煙で覆われて見える部分が極わずかだったので非常に残念でした。ここの花火の楽しみ方は、水中スターマインと尺玉を、まったり見に行くつもりでしたら、ほのぼのと楽しめますよ。
地元なので毎年行きます。至近距離でこれだけの大玉打ち上げやスターマイン、ナイヤガラを見られるのは全国でも珍しいのでは無いでしょうか?何と言っても迫力が違いますよ!
町中でこの迫力は凄いですよ。まじかで見られるので、そこもいいです
近年はお昼の番組でも毎年取り上げられるほど、有名な花火大会になりました。日本三大花火大会は秋田の大曲、新潟の長岡、そして"山形の赤川"と言われる日が来ることを楽しみにしています。
また、花火だけではなく、鶴岡の美味しいもの(例えば、だだちゃ豆やラーメンなどたくさんあります!)もぜひ楽しんでもらいたいと思います。
雨☔で決行してるよ!順延すれば良かったのに!