「伸ちゃん」さんからの投稿@第47回仙台七夕花火祭(宮城)
- 評価
- 投稿日
- 2014-08-06
今年の花火大会は場所が移り一ヵ所のみからなので迫力がいまいちだった
有料席で見たが仕掛け花火やスターマインがなく寂しかった
来年は復活してほしい
今年の花火大会は場所が移り一ヵ所のみからなので迫力がいまいちだった
有料席で見たが仕掛け花火やスターマインがなく寂しかった
来年は復活してほしい
何と言っても、花火が近い!
前を向いて観るって言うより、ほぼ上を見て観るってぐらい迫力があります。
土手沿いでの観覧になりますが、少し遠いかも‥って思う場所でも、かなり大きく観る事が出来ます。毎年、家族&友達等々ビールを呑みながら楽しく観覧させていただいております。
折角の花火大会が、中止でしたね??好きな人と、見たかったんですけど、残念又来年ですね?
長岡の花火は全てにおいて最高でした!!
運営の方の対応、観客のマナーも良かったです。
今年のフェニックスは凄かったです!
感動して涙がでました。
仙台の花火は二回目。ビルや木は確かに邪魔に感じるかもしれないけど、東京の人混みの中花火見てるのか人見てるのかわからないのとどっちがマシ?という感じ。
人の質は仙台のが良い。
まだ公園で見たことはないので、それ次第ではまた違って見えるかもしれません。
花火の日はホテルが埋まるのか風俗は休業にするとこが多いです。
ぬかるみで転んでサンダルはなくすし、泥まみれだし、サイアクな気分だったけど、係の人が水道で足を洗ってくれた。
「小山の花火をキライにならないでね」と、自分のタオルで泥んこのサンダルをふいてくれた。
帰りに花火がキレイにみえた。
嫌なこともあったけど、がんばってる人もいるんだと思った。
毎年行っています
諏訪湖の花火は,迫力で恐怖を感じる程ですが,それが爽快で,飽きません.
水上スターマインが有名ですが、以外に知られていないのが,オープニングの水上音だけ花火です。尺玉以上の迫力で迫ります.行かれる方は見逃さないように…
尺玉は圧巻のでかさと音のでかさ
浜の力を感じます
電車で見に行きました。MAXの屋上で見ましたが。場所がいまいちだったのかその割に人が多くて来年もし行くなら見る場所をもっと調べて行きます。帰りの越谷駅がヤバくて北越谷まで一駅歩いて帰りました。
10年位前でしょうか?記念花火大会で4万5千発ぐらいあがったのを関係者席0ゲート1列目で寝転がって見ました!凄い迫力満点であまりの凄さに恐怖感すら湧いた思い出があります。もう0ゲートでは一生見れないでしょう。4回見に行ってどれも文句無しです。今年も行きます!これを見ちゃうと他の花火大会はみれませんね、しょぼくて(笑)
これまでいくつもの花火大会を見てきたけど
こんなに迫力があってでかい花火ばかり上がり、感動する大会は見たことがありません
ぜひ一度見に行くべきです
これまで見てこなかったことに後悔…
延期やだ~(泣)
毎年家族で楽しんでいた榛原の花火。
母が亡くなり、供養花火となりました。山に反響し響き渡る音、色とりどりに夜空に大輪の花がさきました。天まで届け!!田舎の花火ですが、空気が澄んでいるから色鮮やかですし、クライマックスは特に見ごたえあります。
芸術の大曲。迫力の長岡。完成度の土浦。赤川は一言で言うなら感動の赤川でしょ☆三大花火では観れない近くで観れるのも赤川花火大会だけです☆赤川花火大会の花火師さんも紅屋青木煙火店さん(長野県)。伊那火工堀内煙火店さん(長野県)。磯谷煙火店さん(愛知県)と名前を聞いただけで花火好きの方なら来るでしょね☆まぢ~ヤバいですょ☆
会場には2回程行きましたが綺麗ですが、移動が大変です。城山は早めに行かないと車が混みます。停める事はできます。桜島からも良く見えるみたいです。私は高台でみます。仕掛け花火が見れないけどキレイですよ~でも近くでやっぱり観たいな…
初めて行って感動と鳥肌もんでした。
しかも、生の平原綾香だったんで最高です。
綺麗か!
とにかく凄い迫力です!
風車と花火が美しく幻想的でした。しかし、風上で煙草を吸っている人が多くマナーは最悪です。場所取りも花火が一番良く見えるところに大きなテント。10人分の広さのシートにたった4人で占領。
酷い花火大会でした。
最高でした! 色々な花火大会に行った事があるけど、こんなに迫力がある花火大会はないです!来年もいくぞー!