花火大会クチコミ 277ページ目

「土用の丑の日だよ!!」さんからの投稿@第38回足立の花火(東京)

評価
投稿日
2013-07-22

今年の足立はさむかった!!ブルーシートを着てる人がいたよ!w(°O°)wトイレ待ち40分位だったョ!残り一人でスタートしたよ…スカイツリーの正面でみれたよ!(о^∇^о)天気も良くお月様とスカイツリーがよかったね(*´∇`*)煙は荒川上流に流れて、今年はみやすかったよ!帰りの20番出口は狭くて超混雑!音楽花火は良かったね!2014年(平成26年)以降も土曜日開催でお願いします!帰り電車超混雑でキャリーバックの女性大変だったので、荷物係で手伝ったよ!(o^-^o)

「花火大会」さんからの投稿@第90回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2013-07-21

毎年の事ですが、現地3千ちょい参加の桟敷席抽選で幕開け、大会数日前から全国のマニアがキャンピングカー等で現地入りキャンプ、前日から自由席獲得の夜通し開放待ち、当日朝から広大な会場一面に如何なる気象条件でも微動だにしない場所取り、大会終了後は大河の群衆で大渋滞等、今までの常識が覆される想像絶する花火大会だからこそ成せる技。

「にゃも」さんからの投稿@第40回春日井市民納涼まつり(愛知)

評価
投稿日
2013-07-21

毎年必ず見に行ってます。
落合公園で見るとかなりの迫力で、とても綺麗です。
唯一の欠点が駐車場がないこと。
他の方も書かれてますが、当日は公園駐車場は閉鎖。
周辺に警察が待機するためコインパーキングを使うか電車で来てシャトルバスに乗り換えるかといったところ。
コインパーキングもかなり離れた所にしかなく、シャトルバスはかなり混み合います。

「だんごちゃん」さんからの投稿@第68回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2013-07-21

私の故郷の祭りです。子供の頃この日は朝から祭り気分でウキウキしていました。夕闇の中、諏訪湖面に花火がうち上がるとあまりの景色に「うわーっ!」って声が出たものです。名物の水上大スターマインは音と光の迫力で心臓が飛び出しそうだったのを思い出します。今は結婚して青森県にいるので、なかなか帰れませんが、夏になると…お盆が近づくと「見たいな」と必ず思う花火大会です。

「麗子」さんからの投稿@2016うつのみや花火大会(栃木)

評価
投稿日
2013-07-21

有料席が増えても椅子はガラガラ空いてるし花火は、少なくなったし・・・一昨年までは、まだよかったのに去年は、がっかりでした。今年は、どうなのか、また玉数少ないんじゃないのかな。去年みたいだったら来年から行くのやめる~。有料席を作るのにお金使わず花火にお金かけてほしいですね。これじゃ観客減るでしょ。花火と花火の間に休憩時間作り過ぎだし休憩時間で予定時間の調節しすぎ。つまんなかった・・・。

「花火オタク」さんからの投稿@第31回川北まつり北國大花火川北大会(石川)

評価
投稿日
2013-07-20

今年もいよいよだ。昨年は河原が火事になり2度の長期中断。お陰で今迄にない帰りが道がすいていた。待ち時間に音楽を入れるとまだ終わってないと分かるししらけない、改善してほしい。音楽との競演を取り入れてほしい。とにかく第3部よりスターマインの嵐。会場で見ると迫力かなりある。今年も楽しみだ。

「まゆた」さんからの投稿@熊野大花火大会(三重)

評価
投稿日
2013-07-13

熊野の花火大会は、夜中の2時に家を出て、朝方熊野に到着、夕方まで熊野市内で過ごし、花火大会が終わったら仮眠して、夜中に帰ると言う二日がかりですが、それ位しても見たい、凄く感動的な花火です。名物の海上自爆は、一生に一度は見た方がいいと思います。鬼ケ城大仕掛けも本当に綺麗です。

「花火」さんからの投稿@第64回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重)

評価
投稿日
2013-07-12

中部圏唯一の純粋な競技大会で花火をわかる人には十分満足できる
ただ納涼花火と同じ感覚の人には盛り上がりにかけるでしょうね
ワインスターマインの選曲にはかなり問題あり
姫神はないやろうというのが率直なところ
間のワインスターマインがもっとまともならいい競技大会になると思います

「花火すき!」さんからの投稿@第26回赤川花火大会「紬 ~心染む、しあわせ花火~」(山形)

評価
投稿日
2013-07-11

去年の伊那火工堀内煙火店さんの市民花火は迫力満点であまりのもの凄くて鳥肌が立ちました!エンディング花火は野村花火工業さんのミスチルのギフト曲に合わせた芸術性の花火は涙が出ました!今年はどんな夢空間を魅せてくれるかワクワクドキドキしてます!今年も行くぞ!

「草加市のスイカツリー」さんからの投稿@第38回足立の花火(東京)

評価
投稿日
2013-07-10

今年は久しぶりに暑い夏に開催だね!(о^∇^о)過去2回は秋で涼しくて梅島側は風上で良かったけど、夏場は南風の影響が心配です!!夏の土曜日開催は初挑戦だね!?混雑間違いなし!?超雨天時の順延ないよ!!足立の花火VS参議院議員通常選挙で足立の花火負けました!!台風とかきたら…来年度まで繰越し?それとも秋の区民まつりと同日開催?天気だけが心配です!!小さくスカイツリーみえる&花火の最高の花火大会だよ。

「感想!」さんからの投稿@第90回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2013-07-08

年々全国から観光客が増え地元の方でも有料席を確保しないと観れない花火競技大会になりました!観光客向けの花火競技大会になりましたので大曲花火ツアーがどの旅行会社からもツアーがありますからツアーで行くことをオススメします!毎年ですが大曲の花火開催日は常に猛暑日です!炎天下での一般観覧の場所取りの待ちは辛くもう私は無理ですね!ツアーがオススメです!

「ヨッヒー」さんからの投稿@第48回北海ソーラン祭り 第58回花火大会(北海道)

評価
投稿日
2013-07-04

余市の花火大会…道内でも…ベスト10に入る花火大会…何より…近くでビール飲みながら…地元人達の出店での酒のつまみ…最高です?
北海道の花火大会は…港町が良いです…(^o^;)
毎年…7月の始めから…毎週の各地の花火大会に仕事の休みを合わせています…余市、岩内、小樽、足寄、芦別、上富良野の花火は…良いです…よぉ(^o^;)

「はなぶう大好き☆彡」さんからの投稿@第26回赤川花火大会「紬 ~心染む、しあわせ花火~」(山形)

評価
投稿日
2013-07-04

今年の出場花火師さんも決まりオープニング花火は北日本花火興業さんで特別プログラムは磯谷煙火店さんで市民花火は紅屋青木煙火店さんでエンディング花火は伊那火工堀内煙火店さんと発表されましたね!4社の花火師さんは技術性と芸術性は日本代表する花火師さんと呼んでもいいと思います!赤川花火を感動日本一にしてくれるでしょ!がんばれ!赤川花火!新たる挑戦へ!

「toto」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2013-07-02

日本三大花火の一つです。
他の二つ(大曲、土浦)は競技会として毎年花火師の腕を競う場となっています。
長岡は他の二つと異なり、慰霊祭として毎年、長岡空襲の日に開催しています。
その為、趣のある花火が多く、「正三尺玉」、「フェニックス」は必見です。

また、長岡は「川の長岡」とも言われ、大曲や土浦で受賞した花火師の方達も打ち上げ
環境の良さにまた打上げさせてくれと嘆願されたとか…
是非一度は御覧になる事をオススメします。

「希望の華!」さんからの投稿@第26回赤川花火大会「紬 ~心染む、しあわせ花火~」(山形)

評価
投稿日
2013-07-01

日本三大花火もうかうかしてられないですよ!赤川花火大会の気合いや意気込みや感動や企画や演出など全てが完成度の高い質の高い花火大会なりました!土浦には勝ちましたね!赤川花火を観たこない人は一度は行って観て下さい!納得する花火ですから!うちの両親も大曲より長岡より赤川花火だけは観たいと言いました!感動した!感動した!感動したと!今年も有料席を確保しました!有料席から観るダイナミック花火は赤川花火しか観れません!一度観て下さい!素晴らしい、感動したは当たり前ですから!

最終更新日時:2025-08-12 15:48:29