花火大会クチコミ 29ページ目

「GenGen」さんからの投稿@西武園ゆうえんち「大火祭り」(埼玉)

評価
投稿日
2022-07-24

家から見えるので「今年は短くなったかな!?」と思ったのですが、昨日園内で鑑賞してもうビックリ!!
これまで見た花火のなかで間違いなく一番の迫力でした…圧巻。

物凄い量の火柱(近すぎてだいぶ熱い)と、ステージ周辺に集まっている人の熱狂具合、集中的に一気に打ち上げられる花火の濃厚さ(これも近い)がすごすぎます。まだショーの余韻に浸ってます…笑
たぶん園外から見える分では3%くらいしかこの凄さが伝わっていないと思うので、絶対遊園地のなかで見るべき!!!

「ひろぴー」さんからの投稿@郡上たかす高原ミュージック花火ショー(岐阜)

評価
投稿日
2022-07-24

昨年は全国的に花火大会が中止だったので遠くから出掛けて参戦しましたが、霧が発生してコンディションが良くなかったです。あそこで花火を上げるというのは少しリスクが有りすぎます。今年はチケット代も値上げされて駐車場代付きで一人7000円、さすがに手が出ません。

「なにワン」さんからの投稿@第34回なにわ淀川花火大会(大阪)

評価
投稿日
2022-07-24

大曲の花火は別格だとしても、ここの花火大会は日本一??と思わせるくらいど迫力!約20000発を1時間でやる。
1時間でその規模って意外とない。
1時間半ならよくあるけど。
とにかく、打って打って打ちまくる!
他の花火大会のような協賛のナレーションや、間が一切ない。
6号玉を1個1個打ち上げる退屈なシーンもほとんどない。
何部かの構成に分かれていて、それぞれにオープニング、フィナーレがあって、それらも間髪入れずにどんどん打ちまくる。川を利用した水中スターマインなど、見る人を飽きさせない。
そして最後は視界に花火が収まらないくらい、昼間のように明るくなるド派手なフィナーレ!
ただし、この花火大会の最大の欠点はメチャクチャ混むこと。さらに阪神高速、阪神電車に挟まれた狭い空間がまともに花火全体を見ることができる場所(いわゆる花火会場)になるわけだが、なんと全て有料席!事前販売で売切れになることも。
でも有料席で見て欲しいと思える内容です。ビルの隙間や離れたところからだと、ここの花火大会の凄さが全く伝わりません。雰囲気だけ楽しみたい人はそれでもいいんでしょうけど。

「横浜のキン」さんからの投稿@みなとみらいスマートフェスティバル2022(神奈川)

評価
投稿日
2022-07-22

みなとみらいスマートフェスティバル横浜ハンマーヘッド9号岸壁会場のチケットをゲットしました!料金の一人9500円は他会場と同じですが4人セットでテーブルが付つく席でした!圧巻の玉数の大会だと聞いています、花火も楽しみですが4人で乾杯しながら打ち上げを待つのも楽しみです。花火の迫力で疫病退散!を願います。

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37