「今日やってたよ。」さんからの投稿@広島みなと夢花火大会(広島)
- 評価
- 投稿日
- 2022-07-30
今日やってたよ。宇品の花火
今日やってたよ。宇品の花火
花火が近いので降ってくる感覚で、感動しました!ナイアガラの滝?が、今まで見た花火の中でダントツ1番よかったです!
3年ぶりの花火大会!
生で観たくて、いろいろ準備して、でかけたのですが、近鉄電車の切符を買う直前に立ちくらみがして、行くのをあきらめました。
残念(>.<)
来年は、万全の体制で臨むよ!
久しぶりの大会。でも、コロナや自身の体調もあり、現地に行けません。ですが、YouToveのおかげで生配信が観られます。三重テレビさんありがとう。久しぶりのNTNの大仕掛け。今夜が楽しみです。
煙に邪魔されなかったら★五つ付けたいところですが。
今年も前回同様、プログラムに載って無かった3尺玉は市民一同の冒頭に組み込まれていて、サプライズ感が有りました。
また来年も必ず行きます。
最後の連発は毎年感動するくらい綺麗で見応えがあります。
ただ、屋台に行くのに入場料払わないと行けないのはどうかと思う…
わざわざ有料席で見なくてもその辺で見れるのはとってもいい!
2022年 良かった。
三尺玉は無かったけど、見た目が三尺玉な花火が同時に2発上がった。時間も予算も限られる中で、粋な工夫を凝らしてくれた関係者に感謝。
風向きだけ、悔やまれる。
3年振りとは感慨深いです。故にちょっと豪華でしたね。10号100発同時打ち上げが2連続とは凄い!来年も花火大会やりましょう。期待しています。
家から見えるので「今年は短くなったかな!?」と思ったのですが、昨日園内で鑑賞してもうビックリ!!
これまで見た花火のなかで間違いなく一番の迫力でした…圧巻。
物凄い量の火柱(近すぎてだいぶ熱い)と、ステージ周辺に集まっている人の熱狂具合、集中的に一気に打ち上げられる花火の濃厚さ(これも近い)がすごすぎます。まだショーの余韻に浸ってます…笑
たぶん園外から見える分では3%くらいしかこの凄さが伝わっていないと思うので、絶対遊園地のなかで見るべき!!!
昨年は全国的に花火大会が中止だったので遠くから出掛けて参戦しましたが、霧が発生してコンディションが良くなかったです。あそこで花火を上げるというのは少しリスクが有りすぎます。今年はチケット代も値上げされて駐車場代付きで一人7000円、さすがに手が出ません。
3年ぶりでしたが規模縮小。
水中花火がなかった。
残念。
迫力満点!
とても3000発とは思えないくらい。
単発がなくスターマインばかりがいいですね。
大仕掛け三三七拍子からこれでもかのスターマイン。
かなりヤバいです。
大曲の花火は別格だとしても、ここの花火大会は日本一??と思わせるくらいど迫力!約20000発を1時間でやる。
1時間でその規模って意外とない。
1時間半ならよくあるけど。
とにかく、打って打って打ちまくる!
他の花火大会のような協賛のナレーションや、間が一切ない。
6号玉を1個1個打ち上げる退屈なシーンもほとんどない。
何部かの構成に分かれていて、それぞれにオープニング、フィナーレがあって、それらも間髪入れずにどんどん打ちまくる。川を利用した水中スターマインなど、見る人を飽きさせない。
そして最後は視界に花火が収まらないくらい、昼間のように明るくなるド派手なフィナーレ!
ただし、この花火大会の最大の欠点はメチャクチャ混むこと。さらに阪神高速、阪神電車に挟まれた狭い空間がまともに花火全体を見ることができる場所(いわゆる花火会場)になるわけだが、なんと全て有料席!事前販売で売切れになることも。
でも有料席で見て欲しいと思える内容です。ビルの隙間や離れたところからだと、ここの花火大会の凄さが全く伝わりません。雰囲気だけ楽しみたい人はそれでもいいんでしょうけど。
すごい綺麗ですし、イベントにも知り合いが参加していたり、屋台も多かったりしていい思い出になります
2尺玉は2回打ち上げられます
みなとみらいスマートフェスティバル横浜ハンマーヘッド9号岸壁会場のチケットをゲットしました!料金の一人9500円は他会場と同じですが4人セットでテーブルが付つく席でした!圧巻の玉数の大会だと聞いています、花火も楽しみですが4人で乾杯しながら打ち上げを待つのも楽しみです。花火の迫力で疫病退散!を願います。
迫力がすごくて子供も大喜びでした!
毎年見てますが 2000発は少なくてあっという間だし正直ダサいかな
国際ターミナルもある千歳市として 思い切って10000発の花火打ち上げて欲しい
いつもヤバい!ヤバい!としか言えないフィナーレが今年は【史上最大級】だそうですよーw
中止なのに、水曜日20日、やってます。
開催される年は毎回見に行ってるんですが、
岡崎や豊田ほど混むわけでもないので、思ったより見物し易いです。
ただ、駐車場などがあまり無いので、堤防沿い駐車になる事が多いのが難点。
でも、なんだかアットホーム的花火大会で自分は 大好きです。