花火大会クチコミ 315ページ目

「夏」さんからの投稿@ツインリンクもてぎ 花火の祭典“夏”(栃木)

評価
投稿日
2011-07-09

去年も一昨年も拝見しましたが…めっちゃイイデス☆コース場であがるのですぐ目の前に拡がる花火ゎ見応え満点!!
観客席でみれるので疲れないし音楽とコラボの花火ゎ幻想的デス♪
家族でみるのもイイしカップルにもオススメです☆
昼間行ってもなんかしらのイベントをやってるので、時間をゆっくりつかえます。ただ渋滞するから行く時と帰りゎ頃合いを見つけた方がイイと思いますo(^-^)o
今年も絶対行きます!!

「きっく」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2011-07-09

長岡花火の起源は戦災復興です。長岡が中越地震に被災した翌年に震災復興祈願花火フェニックスの打ち上げが開始しました。あまりに感動して涙がでました。中越沖地震に被災した年もやはり花火は開催されました。そして東北大震災…さすがに今年はと思っていましたが開催を知った時はさすが長岡!と思いました!長岡にも被災地から避難しにきてる方が大勢いますが、長岡の花火を見て少しでも元気になってほしいと思います。

「ふじのもり」さんからの投稿@2016びわ湖大花火大会(滋賀)

評価
投稿日
2011-07-09

毎年通い始めてから6年。段々と時間短縮や打ち上げが3箇所から2箇所にと縮小していて残念。自由な芝生席は苦労して場所取りしてもWC行くのも大変と近年は有料観覧席で鑑賞。料金高めだけど周りとの空間もWCも近くにあるし。来年開催の為にも有料観覧席!今年も行きます!!

「ゆず」さんからの投稿@若狭高浜花火大会(福井)

評価
投稿日
2011-07-08

とにかく、花火が近い。規模としては小さな花火ですが、花火の内容は充実していて満足できます!広いビーチのどこからでも見れるし、砂浜にビーチベッドを広げて横になってみてもよし!混雑がなくまるで自分の為に打ち上げて貰っているかのようです!屋台などはないですが海の家は営業していました。
人混みで蒸し暑い花火大会のイメージとはかけ離れた素敵な海辺での花火大会是非経験して下さい!

「ちゃす」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2011-07-07

地元が長岡で花火はこれが普通と思ってました(^^;)中学卒業して上京し、3年目。他の花火を見に行き正直、規模の小ささにびっくり。初めて長岡の花火の凄さを実感!長岡が地元だということが一気に誇りに思えました!毎年花火を見に長岡に帰りますが、花火のグレードも上がっていってるような…(笑)今年も楽しみです(*^o^*)皆さん信濃川河川敷で会いましょう!

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27