「LRL」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火(大阪)
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-08-19
はっきり言って詐欺。動員数10万人とボサいているが、そんににも人はいない。イオンの駐車場は激混み。警備員はこの日だけ何故か居ない。駐車場から出るのに2時間。
玉数は公表数の半分~半分以下。
花火玉は外国製と聞きました。
今年はコロナで席数減らすとは言ってるけどイオンの駐車場とか有料の敷地外はどうするつもりなんだろうか。
はっきり言って詐欺。動員数10万人とボサいているが、そんににも人はいない。イオンの駐車場は激混み。警備員はこの日だけ何故か居ない。駐車場から出るのに2時間。
玉数は公表数の半分~半分以下。
花火玉は外国製と聞きました。
今年はコロナで席数減らすとは言ってるけどイオンの駐車場とか有料の敷地外はどうするつもりなんだろうか。
あ~~~~~中止か~~~~
コロナ禍では、しょうが無いね。
来年の開催を楽しみにするよ。
あと、事故が2年連続であったのでもう行きませ~ん。怖いよ~みたいなこと言ってる人は別の場所で見りゃいい話だし、花火は良かったけど運営が、、って思って批判してる人はちゃんと「花火は良かったけど」を入れてもらいたい。悪いとこだけ言われててもこっち(土浦市民)の気分が悪くなる。以上。
毎年,自宅から箱根の大文字焼と花火を楽しみにしていました.今年は,Covid-19のため大文字焼はあるものの花火もお祭りもないとのこと.たしかにお祭りもなく,道にも誰もお客さんは出ておらず一方通行の規制もなかったです.
8月16日の午後7時30分に送り火としての大文字焼を見に行ったら,花火は例年ほどの派手さではありませんが,行われていました.コロナで廃業,営業再開できない宿泊施設が増えた箱根で私の家のそばの道路では例年は人が道に座って観覧していたのがだれもいないなか花火が粛々と行われました.今年コロナや災害,病気で亡くなった方たち,だいぶ前に亡くなった両親や祖父母などの冥福を祈りつつ静かに家内と大文字が消えるまで見ておりました.
お客さんも少なく,旅館やホテル,お土産屋をしている知人たちは困窮している中,大文字焼をみておりながら,この状況が好転することを祈らずにはいられませんでした.
昨日と間違えていましたが、いきなり花火なんですね。河内長野の駅前でも音が聞こえます。今月は母の一周忌と初盆。良い供養になります。ありがとうございます。聖
花火はとても綺麗ですが
花火を待ってる時や見てる時に
道でタバコを吸う方が居るので
気分が悪いです。
小さい子もいるのでおそらく
禁煙だと思います。
喫煙所も違うところにありました。
運営の方は悪くないですが、
なにかしら対策はとって欲しいものですね。。
天候も良く 綺麗な花火観れました‼️みなさんコロナに負けるな三人のお姉さん達がYOSAKOI良かったですよ❤️最初歌が知りたい‼️
ほんの10年前のレビューでは星5評価しかなかったのにたまたま台風で汚くなっていたことを理由に低評価するコメントばっかだから土浦のイメージが悪くなる。低評価するコメント見て土浦に悪いイメージを持った人は、一度2008年のコメントとか見てみてください。
地元出身ですが、何回観ても感動(⊙ө⊙)
観て損はないと思います。
最初から最後まで圧巻です。
コンパクトですが、見応え充分です。
初めてでしたが、また見にきたいです!
去年見に行きました。
四国でこの規模の花火が見れるのは本当に素晴らしいです!
今年も是非開催して欲しいですが、どうなるんでしょうかね
本日、熱田まつりの花火が上がりました
多分、人が集まらないように日時は公開しなかったのは?
今花火上がってる、どこから。
一発一発打ち上げ毎に間がありすぎて途中から飽きてきます。
今年は有料席のみと言うけど、集まって見れる場所が別にあるんだよね~…そこの感染対策は自己責任って感じ?感染者出たら市はどーすんだろ?花火大会やらない方が市と市民の為になるんじゃないかな?
入場料を払わなければ見れないし、駐車場のキャパも限界があるので、街のお祭りの様に人でごった返すことはない。
そういった点では、宣伝してて人は集まる花火大会だけどもゆっくり見れるのでオススメ。
ただし帰りの渋滞は覚悟して下さい。
春から秋は駐車場難民にならない様に注意が必要。
手堅く周辺の宿に泊まってしまうのが良いかと思います。
冬でも見れる貴重な花火なので、ここはあえて空いてる冬に見るのがオススメ!
体感ですが、実際に1万5千人も来ていないであろう、かなり穴場のマイナー花火大会。
網代まで行かなくとも、対岸の長浜海水浴場からよく見える。
迫力を求めるなら網代から、
海上に上がる花火をのんびり眺めるなら長浜海水浴場から、
といった印象。
熱海市街地の人込みで見なくとも、こちらなら落ち着いて缶ビール片手に鑑賞してられる。
場所によっては周辺の宿からも十分に見れるのではないかと思います。
長浜海水浴場のどこからでもよく見えて、場所取り不要なくらい空いてる超穴場のマイナー花火大会。
近くから見れる迫力もあり、クオリティも十分。
熱海市街がら空いてれば15分くらいで来れるし、駐車場、トイレ完備と環境は整い過ぎているのに、本気で認知度が低い。
周辺の宿なら、わざわざ会場まで行かなくても部屋から見られるのではないかと思います。
地元の花火大会です
花火自体は小規模ですが
距離も近く、都会に比べて人も少ないので、大満足です
夜店も雰囲気も最高です。
2020年8月8日の今日、花火が打ち上げられていましたが、開催されたのでしょうか?