「そう」さんからの投稿@第31回神奈川新聞花火大会(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2007-08-01
自宅から見えて見たのですがすごく色々な種類があって楽しかったです!いろとりどりの小さな花火がたくさんあがる様はホォ~とため息でした
自宅から見えて見たのですがすごく色々な種類があって楽しかったです!いろとりどりの小さな花火がたくさんあがる様はホォ~とため息でした
今年から有料観覧席も設置される程で、かなりの人出が予想されるそうです。事前に席をゲットしてゆったりと鑑賞できますよ。
毎年楽しみにしています。
会場外にフェンスを張り巡らせ 入場料千円とは 最悪の花火大会です 見る価値無し
良かった
「人気の隅田川、実力の戸田」と言われるくらいど迫力の花火大会です。是非一度!
打ち上げる花火ゎ少ないけどィィと思いますよ
毎年歩いて5分の穴場に行きます。この花火に慣れるとほかのが物足りない感じです。ただ人人人なんで体力ない人は大変かな。それはどこでもですね。ラストのスターマインは感動物!
綺麗だけど、5000発は少ないかな
彼と同棲して初めて来ました!
人の多さにビックリ!だったけど花火は最高でした。
特に最後なんて☆
思わず携帯のビデオで撮って帰ってからも何度も見る位最高でした☆ 勿論来年も彼と一緒に行きたいです☆
TBSマスコット・ブーブの形の花火があがるそうです(*^_^*)
花火を至近距離で見ることができるため、迫力満点で見とれてしまいます!!競演のためか様々な種類の花火が見受けられます。
有料観覧席で見る事オススメ(^O^)
自由席だと地元の方々が既に席取られて花火の見えにくい席しかないので…
あと人がたくさん邪魔して見えないトラブルが…
お金払って見る価値ありの花火大会です(^_-)-☆
東京湾大華火祭ははじめましてです。毎年同日開催のさいたま市花火が分散開催のため、迫力に欠けるため、今年から東京湾ダイハナビサイをみにいこうと思いますけどねー、今年がはじめましてです。東武伊勢崎線~押上経由・半蔵門線の永田町乗り換え、有楽町線の豊洲駅利用を考えております。はじめていくものでねぇ、おすすめ情報を提供して下さいませ。よろしくねーねぇ。☆ヽ(▽⌒*)(^-^)(●^ー^●)(о^∇^о)
正三尺玉は圧巻!しかも一日に二発、二日間で四発も打ち上げられます☆他にもスターマインやナイアガラなど、川幅の広い信濃川を活かして次から次へと素晴らしい花火が夜空を彩ります♪
東京から新幹線で2時間かからずに着くので花火好きな人は本当にお勧めですよ(^O^)/
ダメだダメ!今年の立川花火は今までで一番ダメ!花火マニアとしては、細かい部分まで善し悪しが解る。数上げりゃぁいいってもんじゃない。隅田川花火はビデオで見たが、細谷火工はまぁまぁ。細谷火工で同時開催された花火大会では、西多摩日の出町の花火が、こじんまりとしてはいるが、目玉ありで、なかなか思考を凝らした物だったらしい。
ここは山に囲まれているので何より山にあたって共鳴する花火の音が楽しめます。都会の花火大会では味わえない感動です!
8月1日に延期になっちゃいました。
花火はもちろんすっごくキレイ☆人も多いんだけどちゃんと座ってみれるので、嬉しいです♪
ただ、当たり前ながら帰りは市川駅めちゃ混みマス。北口の飲み屋とかお好み焼き屋でご飯食べて帰るのがいいかと。
富田林市民です。
近くで観たいなら近鉄富田林駅でがんばるしかないです。多少遠くなりますが近鉄滝谷不動駅からすぐの石川沿いはそれほど混まずにみれます。帰りも富田林駅より手前から乗るので楽です。