花火大会クチコミ 429ページ目

「はまち」さんからの投稿@第102回足利花火大会(栃木)

評価
投稿日
2007-07-26

足利住民ですが、行かない年はないですね。
幼い頃は家族みんなといとこ同士で茣蓙やお弁当持参で行ってました。今は毎年友人同士で楽しく鑑賞してます。
遠くからもしっかりみれて鑑賞場所も広い。花火の質がよい…

東北の友人が毎年我が家に泊まり込みで来るくらいです。

「あにゃ」さんからの投稿@第38回足立の花火(東京)

評価
投稿日
2007-07-25

地元足立の花火ゎ 私にとってゎ NO1デス(^.^) 今ゎ 埼玉に住んでるケド 毎年 行ってます★ 梅島駅から 土手に 向かって ブラブラ歩いて行くんだけど 近づくにつれ ワクワクが 高まる! でも 橋を 渡りながら 北千住側から 梅島に 向かって 歩きながら見るのも おつなもんデス→ どっちから見ても とにかく サイコーなんで 是非 見るべし

「茨木市ゆかりです」さんからの投稿@天神祭奉納花火(大阪)

評価
投稿日
2007-07-25

今日はいよいよ本番花火だぁ~屋形船から見ます。ちなみに昨日はみこしかついできました。32度の暑さでかなり疲れましたが楽しいです。来年は皆さん前日はみこしで次の日は花火をのんびり見るのがオススメ。帰りと行きは梅新から道路規制されますのでお早めに今から行ってきます

「ともっぺ」さんからの投稿@立川まつり国営昭和記念公園花火大会(東京)

評価
投稿日
2007-07-25

毎年すごい人が集まる花火大会!!
帰りは駅周辺で入場規制されるので、Suicaを利用しない人は、必ず切符を買ってから会場に向かいましょう(*^-^)ノ
会場近くにはセブンイレブンがあります☆
こちらでも入場規制されるので、事前に用意準備するのも
オススメです('◇')ゞ
みんなで夏を満喫しましょうヽ(≧▽≦)/

「(о^∇^о)草加煎餅」さんからの投稿@戸田市市制施行50周年記念 第63回戸田橋花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2007-07-23

4日(土)地元の草加市民納涼花火大会(5000発)もありますが、私はこちらに行きますよ。いたばし・戸田橋の共演はどこの花火にも負けない?位すごい迫力満点!さいたま市花火が分散開催の今となっては、埼玉県南東部を代表する大規模花火大会。東京メトロガイド読者が選んだ第2位の大会です。関東屈指の規模のラストの500㍍のナイアガラ&1000発の万華鏡スターマインは圧巻!(о^∇^о)(o^∀^o)(●^ー^●)

「敷物持参がOKでしょ!」さんからの投稿@第39回隅田川花火大会(東京)

評価
投稿日
2007-07-23

18時位から毎年周辺道路は通行止めに。同時に場所取り合戦開始!第一会場は、今戸神社~リバーサイドスポーツセンターの間がほぼ正面!(^^)vでも、機動隊・警備員には口頭注意されますがねー…。(^^ゞ花火開始後にくると通路が狭く、人の流れも一方通行に規制され立ち止まり禁止!歩いてみるのは非常に混雑して危険かも。打ち上げ前に来て、座って鑑賞オススメ。銀座線は帰り超混雑します。外まで人がものすごくあふれてる。

「ゆっき」さんからの投稿@第39回隅田川花火大会(東京)

評価
投稿日
2007-07-23

珍しい花火を見たいとか時間的に長く見たいなら第一会場、桜橋周辺をおすすめしまーす!でも、離れてる場所にいた友人と携帯で連絡をとろうとして浅草をうろちょろして結構疲れて、偶然雷門のちょうちんの前にたどり着いた時に最後の花火がちょい見れた時は感動もんでした。

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27