花火大会クチコミ 427ページ目

「mi」さんからの投稿@第32回市川市民納涼花火大会(千葉)

評価
投稿日
2007-07-11

打ち上げ数が多いので、見ごたえがあります。
また、河川敷が広いので、人が多くても見られる場所を探すのは、比較的楽です。堤防に座って、のんびり鑑賞するのがおすすめ。
電車で来られる人は、市川または本八幡の駅で、買い出しとトイレを済ませてきたほうが無難です。

あと、レジャーシートと虫よけをお忘れなく。

「茨木市ゆかりんです」さんからの投稿@第28回なにわ淀川花火大会(大阪)

評価
投稿日
2007-07-09

毎年恒例花火大会名前が『なにわ』にかわってからメッチャクチャ豪華になりました。指定席も出来てほんまに豪華で贅沢な気分味わえます。指定席に座るのが一番ベスト打ち上げ花火も何発あげるかは非公開って公開されてないのが又いいんですよねぇ~毎年彼と何発上がるか予想してまぁ~す。ほんまに関西に住んでても毎回行く程最高行って下さいね。帰り車はかなり規制されてるので電車をオススメします。

「大阪茨木の山口です」さんからの投稿@「第12回しまんと市民祭」しまんと納涼花火大会(高知)

評価
投稿日
2007-07-08

納涼花火大会の6000発の花火が開催される日が私の誕生日なのですが付きあって4年目になる彼が毎回連れて行ってくれます。誕生日に見る花火はなぜか不思議で花火の色が祝福してる様に見えてもの凄く感動します。この日が誕生日の人がいたら是非見に行って下さい。おすすめです。この日に花火大会を開催して頂き有難うございます。

「柴又君」さんからの投稿@エキサイティング花火2016 第41回江戸川区花火大会(東京)

評価
投稿日
2007-07-07

広い河川敷で御座を拡げてゆっくりと御覧ください
日本一の観客数を誇る大会ですので、準備は御早めに、打ち上げが始まっても、一人ならベストポジション確保できるかもしれません
打ち上げ開始は区長の乾杯の合図で、五ヶ所からド派手にされます、必見です

「草加煎餅」さんからの投稿@第50回葛飾納涼花火大会(東京)

評価
投稿日
2007-07-07

まだ一回しか見に行ったことないですけどねぇ、常磐線金町駅から結構歩いて道がわかりにくかったけど、みんなの後をついていったら着きました。少し離れた場所ならねぇ、土手の上でも余裕で座れたよ。土手の坂の途中は急だったので危険かも…。敷物持参がOKですよ。近くにお店がありませんでした。京成金町駅前のコンビニで買い出しがおすすめです。葛飾柴又→足立→隅田川→いたばし・戸田橋の順番がおすすめです。(^^)v

最終更新日時:2025-05-16 14:12:59