「取手っ子」さんからの投稿@第69回とりで利根川大花火(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2024-08-11
家から歩いて行ける花火大会で毎年楽しみにしています。でも今年のマナーはとても酷いものでした。道路にはみ出る歩行者。あの狭い歩道にテキ屋が並ぶのだから致し方ないとは思うけど、道路を横切る人の多さと怒鳴る警備員。とても不快でした。早朝に場所取りをしたので安心して場所取りした所に行こうとすると「みんなそう言って入っていくからダメだ!」と通行を許可してくれない警備員。そのくせ無料席には通行できる通路などの設置もなく……どうにかこうにかシートにたどり着いたけど周りのシートにたどり着けない人も多くシートに誰もいない席が目立ちました。せっかくの花火大会なのだからメインストーリーは歩行者天国に出来ないのでしょうか? リストバンドがない人が通れない通路ならその入り口前に伝えるスタッフが居ても良いのでは?
先に進めずおしくらまんじゅう状態に以前どこかの花火大会であった事故が起きてもおかしくないのでは?と怖い思いもしました。来年は祖母も最期行きたいと話していましたがほんとに最期になってしまいそうで連れて行けないなと思っています。花火の内容は最高なのにもう少しなんとかならないものかと思いました。