「花火人」さんからの投稿@浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)(新潟)
- 評価
- 投稿日
- 2023-09-12
10日、正三尺玉は失敗でしたね。片貝煙火工業さんは悔しいでしょうが珍しいものが見る事が出来てそれはそれで良かったです。正四尺玉は見事に成功しました。やはり迫力がありとても大きかったです。来年から第二土日になるとの事。
人口減少が理由らしく寂しい気持ちもありますが時代の流れには抗えず残念です。
10日、正三尺玉は失敗でしたね。片貝煙火工業さんは悔しいでしょうが珍しいものが見る事が出来てそれはそれで良かったです。正四尺玉は見事に成功しました。やはり迫力がありとても大きかったです。来年から第二土日になるとの事。
人口減少が理由らしく寂しい気持ちもありますが時代の流れには抗えず残念です。
2022年が非常に良かったので、2023年も有料観覧席を取り見に行きました
しかし、非常に残念でした
花火のパフォーマンス自体はかわらずに良かったのですが、お金を取って開催するイベントとしての全体の完成度が低すぎます
会場の雰囲気をぶち壊すMC
地元の高校生の文化祭のノリの押し付け
駐車場で1時間以上も待たされる
期待していたからこそ残念でした。本当に
来年は特に難しいことはせずに、淡々と花火のパフォーマンスをしていただき、全体がスムーズに回るようにしていただけると大変嬉しいです
とりあえず来年の方針が出るまでは有料席は買わない予定です
2023年の
花火大会は最悪でした60年間毎年河川敷におりて花火見学しますが
今年は河川敷におりれませんとスタッフ、警備員、警察官が入口でバリケード
チケツト買った人だけ入れてそれ以外の人は第二会場に行けとか第三会場に
行けとか高齢者や足の不自由な人にどれだけ不快な思いさせたのか
何がみんなの花火だよ まあ厚木花火大会実行委員のレベルはこんなもんだな
よくわかつた二度と厚木花火大会は行かない
花火大会は他の市町村でもやってるし厚木にこだわることないしね
地元だけあって開催戯れたことは喜ばしいが、やっぱ期待ハズレでO_o
目玉は鬼ヶ城大仕掛け、3尺玉海上自爆のみ、演出を見直してほしい。
三重県桑名水郷花火大会のように、台船下からのザラ星、パチンコのネオン、トラの尾、扇のような演出を入れたら、全国ナンバーワン>.<
知名度だけです。(+_+)
おすすめはしませんね!
コロナ前の演出で、三遠煙火さんのミュージックスターマインで、演歌での演出がとてもゆ~もわがあり
よかったです。^_________^
花火業者さんも全国から勢揃いで素晴らしい大会でした。
これに打ち上げ幅が600メートル以上の演出で上げていただければなお大喜びです。
現地へ行きたかった。(≧▽≦)
ここは私のナンバーワン花火大会^_________^
上から、下からとパチンコのネオンのように凄かった(✯ᴗ✯)
来年は大阪から絶対行くぞ~◉‿◉
赤川花火大会関係者さま
来年は是非二尺玉復活してください~( ꈍᴗꈍ)
涙もんぐらい
テレビでみてても感動しました。
関係者の皆様ありがとうございました(✿^‿^)
豪華絢爛。最大玉が10号玉だが15号玉に見えるぐらい
大玉でした。◉‿◉
打ち上げ幅が2キロ
琵琶湖であがる大海原でダイナミックでよかったかな~(✿^‿^)
打ち上げ幅が半減されてる。(◡ ω ◡)
選曲も相変わらず以前とおなじ。>.<
テレビ観戦しましたが、王道の花火大会らしさがなくて残念でした。(+_+)来年は打ち上げ幅を改善してほしい。(◡ ω ◡)
4年ぶりの花火大会。
時間はちょっぴり短かったものの、出し惜しみのない打ち上げ花火はお見事!
今回は、開始直前まで雷雲が会場周辺を囲み、音はないが終始ピカピカ光ってた。花火観賞がいつしか雷観賞へ。中止にならなくて良かった。
警備の数が前回よりも多かった?おかげか、変なトラブルやマナー違反者もなかった気がする。
花火を見て、感動のあまりに涙を流したのはこちらが初めて。
今年は私自身の問題で、もしかしたら最後になるかも分からないので、都合をつけて見に行きたいです。
今年初めて観覧した「北海道モエレ沼芸術花火」に期待が高まりましたが、比較的高額なプレミアムシートにもかかわらず、勝毎花火には及ばないと感じました。勝毎花火はコスパや演出、規模など多くの要素で優れており、モエレ花火の観覧後の感想は「金返せ」というもので、PRメッセージが「誇大広告」だったと思います。モエレ沼花火は将来的に大曲花火や長岡花火に追いつくとの意気込みのようですが、まだまだそのレベルに達するのは程遠いと感じました。もう少し謙虚なPRがふさわしいと思います。総論として、この規模の花火大会を初めて観る方には、感動的な体験かもしれませんが、花火ファンにとっては特別な価値を感じられません。無料の花火大会に毛が生えた程度の印象しか受けませんでした。
すごく楽しかったです!
サザンや米津玄師やYOASOBIなど大体の人が知ってる曲に合わせて迫力ある花火が打ち上がるのは圧巻でした!
真上に上がってるんじゃないかと思うくらい近かったり右に左に活発に打ち上がる花火が本当に綺麗でよかったです
ただラストの方のサザンの曲で凄く派手な演出で盛り上がった後に静かめな洋楽でフィナーレだったのは正直残念でした^^;
「え?コレで終わりなの?」って感じで…
あと屋台の数が少なくてどのお店も激混みでした。
煙が出た時は一時中断したり、退席のときのスタッフの誘導などもとても素晴らしかったです!
来年もできれば行きたい…
4年ぶりの開催で楽しみにしてましたが、当日はトイレ、帰りのシャトルバスの数は明らかにキャパオーバー。一時間待ちは子供や老人には相当きつい。打ち上げ花火数も6千発から3千発に半減。ちょっと残念でした
フィナーレの後のクールダウンみたいな花火を例年不評なのに何故やり続けるのか。
周りの人も一様に「え?終わったの?」と言っていた。
多くの人が望むものをやらなければ、観客数はこの先も減少していくだろう。
今年は観客数が減ったと実行委員長が言っていたが、あたりまえだと思う。
何故なら意見を反映させようというつもりがないから。
クソみたいな演出家の芸術家気取りの三流演出のために、リピートする人はいないだろう。リピーターを確保しなければ先細りしていく。
持続的に開催できるようにという思いはないのだろう。
今回、初めて行ったが、少なくとも自分は二度と行かない。
有料のパイプ椅子でしたが、エクスプレスの人はコンクリートの道歩けるけどそれ以外はあつくて不安定な砂の上を歩かされました。
早いものどりの席なので、入場の15時少し前にいくも長蛇の列で、陰もない炎天下。
やっとリストバンド受け取るも、浴衣の女子がもらえるチケットに並んでる間に後ろの人たちに先越され席をとられていく。
席になんとかついても、炎天下の中で日傘もだめ。席は隙間が全くない窮屈。席とかのトラブルは個人間で解決しろ。ってかかれてて。スタッフは日傘注意で走り回るだけ。
メインの音楽が爆音で流れてるけど、VIP用の音楽の低音だけガンガンこっちに響き続けてて、低音が多く気分悪くなる。
事務局の携帯はなかなか繋がらない。
スタッフのバイトは食いかかってくる。
天候でイオンまで避難。再開とかのお知らせはSNSといわれてもauもdocomoも電波繋がらず。
花火は、同じ色と同じパターンが多い。構成も。音楽が古い。井上陽水の少年時代とか。ドローンはシャンパンのメーカーのCMと地球儀が回るのと時計のやつだけ。がっかり。二度と行かない
左岸のマス席で鑑賞。
広大な舞台で打ち上がる数々の花火に心が大きく揺さぶられ、自然と涙腺が緩んできました。
感動をありがとうございました。
コロナが落ち着き、5年ぶりの鑑賞となりました。今夏の酷暑にもかかわらずたくさんのお客さんが集まりました。関係者の方々、大曲、秋田県のみなさま今年も素晴らしい花火をありがとうございます。
最近の花火は色が艶やか、華やか、沢山の色色が綺麗です。これも花火師さんの技術の向上と鍛錬の賜ですね。一昔前までは無かったお色や形、花が開いてから散るまでの余韻。同じテーマで競い合う中にも創意工夫と匠の技。それぞれの花火師さんの心意気が随所に感じられました。
大会提供花火やスポンサー提供もBGMとの相まって感度最高、目にも耳にも最高でした。夏の終わりのハーモニー?!素晴らしい夏の終わりの思い出と相成りました。
100回記念大会にも、よしいくぞう!!
過去の評価を置いといて観覧したが、有料の価値は無かった。無料の猪名川花火の方が全然玉の質が良い。丸玉屋さんなので期待してたが、残念で何より。あれだけお客さんを集めてるんだから、主催者は煙火店に還元して欲しい。ドローショーも良かったが正直な所、花火を見に来てるから予算がドローンショーに持って行かれるなら、必要ない。芸術玉も一切なく、海の広大なロケーションがあるから、せめて5号玉くらい上げて欲しいけど4号玉だった。去年の夢洲超花火以来のがっかりだった。なにわ淀川花火には足元にも及ばず、丸玉屋さんが演出してるエンジョイりんくうの方が全然いい。
本当に残念だった。
花火は単調で同じものが上がるので面白くないです。ドローンショーもほぼ広告です。
何より案内や誘導が杜撰です。
警備の人も状況が把握できていない状態。
楽をしようとエクスプレスパス付のチケットを買いましたが、他の人とごちゃ混ぜに案内されるので無駄金でした。
今まで色んな花火大会に行ったがその中で1番最悪でした。
⚫︎花火の質が悪い
選曲がありきたりで面白みが全く
ない。自然に感動と驚きの声が出る ものだが最後まで全く出なかった。
音量も大きすぎて花火に集中できない。
あれでパイプ椅子5500円はありえない。
⚫︎管理含め人の誘導が最悪
チケット代払ってるのに先着順にしてるから座れない人が花火中沢山歩き回っていた。係の人が誘導してあげるのかと思いきやまったくない。
帰りも出口が狭いし制限されてるから大渋滞になっていた。
有料では行かない方がいいです。