「真っ赤っか」さんからの投稿@第36回江東花火大会(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2018-07-29
今年は、花火を2カ所くらいは、見るつもりでも、毎回恒例のディズニーランドのパックマンの用な花火で、また、終了かも知れないです。
今年は、花火を2カ所くらいは、見るつもりでも、毎回恒例のディズニーランドのパックマンの用な花火で、また、終了かも知れないです。
7/30に予定されていた桑名の花火は、「中止」となりました。
今期中の再開催の可否については協議、とのことです。
毎年35セット40000発のプログラムが、今年は70周年で24セット43000発になるみたい。期待!
最大の玉の大きさは隅田川と同じだとか…
音楽花火あり、レーザーあり、会場の一体感あり、一時間の打ち上げ数が多しと贅沢花火でした!
松山在住ですが、今年初めていきました。
花火自体は大きくて近くに感じられよかったです。人も多すぎずいいかも。
ただ屋台が少ないうえ、他の花火大会の屋台よりどれも100円くらい高かった。また来るなら何か持参するほうがいいかなと思いました。
都内の花火大会は何度か行ってますが
今年は初めて諏訪湖の花火を見に行きます
有料席で観れるのと
諏訪湖は迫力が一味違うということでとても楽しみにしています!
今年は中止になりました。安堵しています。あの名古屋の民謡の人が作った民謡ダンス、そして三河弁曲がうるさくて困ってます。昔懐かしい地元の呉服屋の活性化も含め日本の伝統文化である浴衣が似合う盆送りの豊田まつりに戻して欲しい。
台風が来てますけど、なんとか開催してほしいです。
中止に、なったんですね。
対応が、遅すぎます。
今回の被害は、本当に、大変です。
私自身は、大丈夫でしたが……
でも、変なことばかり考えてしまいニュースも見れません。
花火だけが、楽しみでした。
中止では、なく延期にして欲しいです。
商工会青年部が主催する祭りは、名護夏まつりだけではないでしょうか。
花火を間近で見れるのも醍醐味!
しかもビールを見ながらイベント楽しめます!
このたび、被災した者ですが、今回の花火大会の中止は残念です。
子供は被災した日から、大好きな学校にもいけず、外は猛暑、粉塵、臭いに行くとこを失い、次々に楽しみにしていたことが中止になり、元気がありません。
まだ、行方のわからない方がいることへの配慮は必要かと思いますが、子供達から楽しみや笑顔をうばわないでください。
子供達の笑顔は心の支えです。
復興に頑張っている大人まで、暗い気持ちになります。
せめて延期にして、子供に笑顔を☆
打ち上げ場所両岸エリアから寝転んだり空を見上げたりして見るのが醍醐味。花火はまるでプラネタリウムを見るかのごとく夜空いっぱいに広がります‼
扇子田公園か梓水苑付近で見るのがおすすめ。
広島祭委員会事務局事業推進本部さん
やっと中止を決定したみたいですね。
対応が遅すぎるよ。
延期の判断せず中止らしい。皆楽しみにしてるので延期して開催してくれないかな(泣)
今年の私の地元、安倍川花火大会は台風のため中止になりましたが、友達の情報によると、8月の、25日になるそうですが、本当?
去年までは良かったが、
今年は色々変わって最悪な花火大会でした。
誰の案なのかな?
抽選で当たらないと近くで見れないなんて。
もう行きません。
浴衣まで着てたのに残念です。
震災の鎮魂も込めたと言われている大会が延期でもなく中止。
最悪です
花火大会は中止にしてほしい‼
花火大会にうかれているみなさん、花火大会を強行する実行委員の方、同じ広島に住みながら人ごとですね。
もし、自分の家が、家族が被害にあっていても、同じようにうかれて楽しめますか?
本当に悲しい広島です。
去年は行ってないのですが一昨年までと比べて運営面がとにかくひどくてガッカリしました。
公園が工事中のため大きく遠回りをしないとビーチ席BCの会場へ着けない。
屋台の出店が極端に減っていて、食べ物も飲み物も手に入らず。
交通の案内が出鱈目で、看板の指示で過去の臨時バス停に向かわさせられるも、どうやらそれはガセで、地理のおぼつかない警備の人に聞いて回って結局無為に遠回りをして海浜幕張駅の混雑に叩き込まれる。
理不尽な展開の連続で連れが具合悪くなってしまい、ひどく疲れました。
最低限の分かれ道で方向を示してくれるだけの案内もなく、会場で詰めて座るよう促すとか、立ち入り禁止区域を通って「横入り」をするような安易な行動を抑えることが行われず、とにかく何かが削られた、そして質が下がったという印象が残った夜でした。
今年も友達と行こうと思っていたのに台風が(><)
でも、月曜日に行くからいっか笑笑
いつも華やかな花火を見れてとても幸せな気分になります!
今年も期待してます!