花火大会クチコミ 154ページ目

「県外からの意見」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-26

東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨、被災地での賛否両論あります。しかし花火は復興花火です。2004年新潟中越地震、水害、大雪などあり長岡市ではそこから始まった復旧と復興。「頑張っていこう!」「元気だして!」そんな気持ちのひとつひとつが集まってフェニックス花火が打ちあがりました。訪れる人にとって魅力的な街であることそれは子供たちが誇りをもって暮らせる街復興のシンボルフェニックスはそんな子供たちの未来のために羽ばたき続けます。花火復興のシンボルとして長岡大花火大会は毎年フェニックス花火を打ち上げしてます。花火は復興の花火でもあります。被災された方の気持ちも分かります。

「かなめ」さんからの投稿@天神祭奉納花火(大阪)

評価
投稿日
2018-07-25

花火は1年に1度だけ天神さまが楽しむためのもので、天神祭のフィナーレを飾るという設定になっています。場所が大都会のど真ん中ということもあり、河川敷の花火大会とかと比べると爆発的な迫力はないかもしれませんが、とにかく祭りの景色が美しく、雰囲気が素晴らしいのでおすすめです。
祭り全体の人出全体となると数をカウントすることが不可能なくらい
ひとが多いです。祭りは広範囲に同時多発的に行われてるので、
欲張らずに、自分の第一の目的を決めて適切な場所をうまく探すことが大切です。
右往左往して花火も祭りも中途半端で終了してしまったという人がとても多いのです。

「広島大好き」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

「夏花火」さんのバランスのとれたご意見、「安芸区民」さんの苦しい気持ちのご意見、本当に伝わりました。
温度差は確かにあると思います。
ご家族を失った方のお気持ちを、想像するしか出来ないことは本当につらい。
ただ温度差は被災地の中にもあって。亡くなった方や行方不明の方にフォーカスしてしまうと他の被災者は「楽しむことに罪悪感を抱いてしまう」ことになりはしないかと危惧します。
ラジオでボランティアセンターの人の言葉を伝えてました。「他県からの泊まり掛けのボランティアさんは、ぜひ町で食事とかして楽しんで帰ってください」と。捜索と復興は同時に全力で、と私も思うんです。

花火大会で募金、いいですね。

以上、角スコップと長靴用意して行こうとしたら周りから「熱中症で迷惑かけるんじゃない!」と止められたババアでした。長文すみません。

「千田町」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

私も、まだ、行方不明者がいて、その救出活動を賢明にしている中で、花火大会を強行するのは、反対です。本日、宇品港を利用しましたが、まだまだ、呉方面、江田島市似の島方面に渡る車で、ごった返しています。今の段階で、宇品港を中心とした花火大会を強行するのは、被災地支援の大きな妨げになります。敢えて今強行するのは、無理があります。

「日本の夏」さんからの投稿@第73回全国花火大会(岐阜)

評価
投稿日
2018-07-25

4号玉までと言う限られた地形で、より盛大に魅せてくれる煙火業者さんには感謝しかありません。
大玉にこだわる方は、どうぞ他へお願いします。
少なからず混雑が緩和され、優雅に楽しめることでしょう♪

古くから続く、有料席のない、すべての人が楽しめる大会です。
エンターテイメント花火ではありませんので。

メイン会場付近では二か所から打ちあがりますが、少し上流でも打ち上げがあることを知ったときは、主催者様のささやかな配慮には驚きました…

「招き猫さん」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

まだ行方不明の方、避難所暮らしの方も沢山おられます。花火大会にかかる費用、企業ならびに個人の方からの協賛金等災害復旧に役立てて‼被害のなかった人には楽しい行事でしょうが、宮島花火大会は中止です❗今一度、状況判断をお願いします。広島市長の適切な判断をお願いします‼

「湯河原みかん」さんからの投稿@湯河原温泉海上花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2018-07-25

2018年は『海開きの7月3連休最終日 7月16日(月祝)』と『湯河原やっさまつり最終日 8月3日(金)』、『ゆがわらHalloweenの初日 10月27日(土)』の3回開催されます!!!

各大会6000発超で見応えありです!!

湯河原のキャラクターゆたぽんファイブのオリジナル花火やハロウィンのカボチャ花火なども上がりますョ!

「県外からの意見」さんからの投稿@第40回津山納涼ごんごまつり IN 吉井川 大花火大会(岡山)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

東日本大震災、熊本地震、西日本豪雨と被災地方の賛否両論がありますが花火大会を運営するとなると多額のお金がかかります。協賛金集め、トイレ設置、警備員の人件費と考えれば、各自治体のこと考える中止の選択しかありません。来年は復興花火として開催されるとを願います。

「感動の魂☆」さんからの投稿@第28回赤川花火大会「誇り ~こころゆさぶる感動花火~」(山形)

評価
投稿日
2018-07-25

赤川公式HP見ましたが7月して有料観覧席完売ですね。今年は全国各地で猛暑日です。私は地元では無いですが山形県はムシムシと暑いです。果物産地なので平均35度はあると思います。皆さん熱中症には気を付けましょ。だからこそ私は有料観覧席オススメしてたのが有料席は時間調整して会場に行けてしかも有料席専用無料駐車場があり各席エリア内にトイレと喫煙所ある感動の花火と夢空間がある赤川花火大会です☆

「開催に賛成」さんからの投稿@第40回津山納涼ごんごまつり IN 吉井川 大花火大会(岡山)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

この度の大雨による災害で被災された方は多数に上りますが、被災された方の事を気遣い祭りの中止は
やめてください。
被災されてない方が少しでも経済活動をして元気な岡山県を取り戻さなければならないと思います。
いつまでも自粛ムードでは経済損失による復興の妨げになりかねません。
祭り、花火大会の開催を強く支持します。

「夏花火」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-25

色々な意見を読ませて頂きましたが、賛否両論なのはもちろんですよね。どちらの意見の方の気持ちもよく理解できます。それを踏まえて、災害は誰を責めることもできないものですし、花火大会の事前準備や開催を話し合い決定された実行委員さんが間違った判断をされたとは思いません。色々な意見がある中で開催をされるのであれば、今までで1番素敵な、来場者を元気に前向きにして下さる花火大会を期待しています!それからまた花火大会で元気になったみんなで復興に向けて頑張れたらいいなと思います。

「最悪」さんからの投稿@第70回鎌倉花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2018-07-24

風向き、誘導員、トイレ設置台数全てダメ。
始まって5分もしない内に正面の観客は帰路、最後まで見れた人達はずっと遠い端の横から見てた人達だけ、水中花火、メイン花火も煙りと色彩だけ確認出来るだけ。
挙げ句の果てに5分で煙が正面に来て苦しいは、見れないは、みなさん来年は行かない❗って行ってました。
花火大会で5分で何万人もの人達が帰る大会は見たこと無いと言ってました。

「安芸区民」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)

評価
なし
投稿日
2018-07-24

同じ広島でも被害を受けた人と影響の無かった人で温度差があるのは理解できます、私としては息子の同級生の妹さんたちがまだ見つかっていません、瀬野川から海田湾でも探して頂いて、今は広島みなと夢花火大会会場付近でも探されてます、1分1秒でも家族と再会させてあげたい、花火大会の28日土曜日は全く捜索を行えないので、今の時期に花火大会は避けていただけたらと思います、私の意見は復興や再建の妨げになる意見とは承知してます。

最終更新日時:2025-04-18 13:39:16