「花火大会評価」さんからの投稿@おやまサマーフェスティバル2018 第67回小山の花火(栃木)
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2018-08-01
3年ぶりに参上しましたが、花火自体は業者が変わらないので、急に良くなることもないので致し方ありません。観覧席のレイアウトが変わっていました。
市役所側堤防はすべて有料席、対岸が無料席・打ち上げ場に棲み分けしてました。こんなことして何を考えているのか、安心安全を隠れ蓑にして、揚句のはて有料席はガーラガラでみっともないったらありゃしない。スタッフが必至に
有料席が残り少ないと売り込んでいましたけど!マス席料金6人で20000円は
高すぎる。誰も買いません。買うのは、花火をつまみに酒飲みにきたジジと
ババ、花火はどうでもいいバカップルでしょう。それに費用対効果(いい花火)は全くありません。それから堤防で数秒立ち止まっていたら、厳重注意されましたが、座っていればOKみたいな、それこそ通行の邪魔じゃないのか!
ここの大会運営はどうなっているのか?最低クラスの大会です。回数を重ねた大会であるならば、すばらしい方向に進化しなければいけないのに、何かかなしいです。主催者・煙火業者・観覧者が一体になった運営を考えないと何れ滅びます。(ここは、ただのお祭り花火でしたね)