「花火🌹大好き」さんからの投稿@2018広島みなと夢花火大会(広島)
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2018-07-24
広島みなと夢花火、良いね~♪
ミュージックスターマインは、ワイドに打ち上げられていて、迫力あるし楽しいよね~♪
本当~に、花火は、楽しくて良いよ~♪
みんな元気づけられますよ。
広島みなと夢花火、良いね~♪
ミュージックスターマインは、ワイドに打ち上げられていて、迫力あるし楽しいよね~♪
本当~に、花火は、楽しくて良いよ~♪
みんな元気づけられますよ。
岡山県下で被災している方、方々にいらっしゃる。
そして、我が家の復旧に今まだ汗を流している方が多くおられ、それに携わるボランティアや支援隊の活動を見ていると、とても花火や祭りで浮かれた気分にはなれません。この祭りに携わる多くの方のご苦労もわかりますが、そのために流す汗を別のものにしてもいいのではありませんか?
辛気くさいこと言ってないで、ドーンドーンドーンっと、花火打ち上げて、広島人の心意気を見せてください。
花火大会は、感動や元気、癒しを与えてくれる、最高のイベントですね。
花火大会は、楽しいですよ~♪
ここ数年、毎年行っています。
車で行くのなら、18時までに行くのがお奨め、のんびり夕焼けを見ながら打ち上げを待つのも良いですよ。
さらに、駅からすぐなので、汽車で来てお酒を飲んで帰ることも出来ますが、打ち上げ後の時間は網走方面しかないので、そこは残念です。
湖面に映る水上花火は美しいの一言、ナイアガラ花火はここで初めて見ましたが、視界一面が花火でとても迫力があります!
川場中央公園の隣の駐車場にシートを敷いて観ました。5時半ごろまではお祭りのため場所取りはできない事になっているようで、6時半ごろでもまだ場所に余裕がありました。
猛暑日となった日でしたが、高原の爽やかなそよ風で待っている間も苦ではありませんでした。
打ち上げが始まると近くで大迫力の花火が次々と上がり、フィナーレでは大きな歓声と拍手が起こりました。
大規模な花火大会ではありませんが、まったりと自然の中でお祭りと花火を楽しめて十分満足できました。
何年か連続して行ってます。
最初の頃は誘導もうまくいってなかったり、雨の時の対応も雑だったりでまだまだこれからという印象だったけど、だんだんと運営が進化しているように思えます。
花火は相変わらず豪華で、音楽とのシンクロ度も見事です。ただ音楽と花火が一緒になってるのとは全然違います。
今年ももちろん行きますよ!
発数が多い割に規模の大きさがそれほどでもないかな?という感じ。大きな一発も小さな一発も同じ一発なんですよね。いろいろ考えさせられました。
昨年行きました。マイカーパックで行きました。家族5人で昼は公園内で遊んで、夕方からは飲食ブースで食べて飲んで、夜はゆっくり花火を観れました。
今年は祖母を連れて行こうと思います。
お昼に滝野公園で、家族でたっぷり遊んでからすぐ近くの会場に向かうと、ゆったりとした音楽が聞こえてきました。会場でライブが行われていたんです。花火大会にフェスがくっついてきた感じで、これまでと違う花火大会の楽しみかたができました。
フードコーナーはどこもかなり混雑していたので、今年はもっと早めに行ってみようかな、と思っています。
滝野すずらん公園が大好きで良く家族で行っています。
大自然の中で普段の公園とは一味違った飾り付けやキャンドルアートに
囲まれて見る花火はとても素敵でした。今年もぜひ行きたいと思います!
花火は座席確保しない限り止まってみられない。
障害物の多い道を鮨詰めで歩きながら観ることになる。
パイプむき出しの通行帯ガイドレールが目視出来ない高さにあるので、
足をけがすることもしばしば。
地元民ほどテレビや10F以上の友達の家で見ています。
花火大会開催したら、みんな楽しむのでは?ドドーン♪と打ち上げられる花火を観て、スカ~ットしたらまた明日から、頑張るぞっ!
という気持ちになると思います。
「花火大会開催して良かったね~♪」って、なると思います。
今年も良かったよ~!新作もチラホラ。嫁は『夏が始まった~❗』と、ビール片手に笑顔でした。
中学生のゴミの未処理が気になったな~! 楽しみにしているからこそマナーは大事にして欲しいものです。
宇品は安芸区に近いから?被災者の神経を逆なでする?と決めつけるのもどうかと。遠くだったらいいのかな?宮島花火はセーフなのかな(笑)?中止しろとおっしゃる外野のみなさん、もういっそ県内のお祭り行事をすべて中止にしたらいかが?
自衛隊のお風呂を長時間待つ人たちに、自衛隊の人たちが音楽で笑いを提供してました。
イライラしてたり、気が沈みがちな人たちに必要なのは「ホッとする時間」なのではないでしょうかね。子供たちは被災地でも遊ばなければいけません。楽しい時間が要るんです。大人たちに気を遣って、気づかぬうちに我慢している子供も居ると思うのです。もちろん大人たちも。
花火を見れる環境の人にはぜひ見てもらって、いっとき「ああきれいだった」といって、明日からの力にホンのちょっとでもなってほしいです。
渋滞などの運営上のことはスタッフの腕の見せ所です。がんばってください。
私は観れませんが、少しでも広島を力づけてくださいますように。
2009年や2011年の古いコメントをどうしていつまでも載せ続けるのでしょうか?
意地の開催感謝です。
夏休みのスタートダッシュに子供たちは歓喜。
世の父親同士諸君。
嫁に土下座して、子供の笑顔っ花火で乾杯です‼️
一万発ってヤバくない?笑
毎年加治木の花火見に行くけど例年の倍以上あがるとか。笑
立地が悪すぎる。駅からかなり歩かなければならない。無料シャトルバスからもかなり歩かなければならない。
祭りと言えば出店も楽しみなところですが、出店は地域活性化はいいのですが、近所の店が普段出してるような商品ばかり。祭りって感じの出店はなく同じ様な商品ばかり、祭りらしいのはカキ氷くらい。
花火は迫力があり、凄く豪華で言う事なしなだけに残念。
災害のあと、カープでさえ3試合も中止しました、多数の方がいまだ行方不明の状態です、広島人の良識をうたがわれますよ、せめて、全員発見し、被災者の方が生活を取り戻してからでも遅くありません、沢山のボランテアの方現地に赴くだけでも大変なおもいをしています、即刻中止すべきです、また予定どうり開催を決めた方、理由を聞かせてください
今年もやってきた恒例花火大会、遠賀川の土手から見る空前絶句の花火6千発は圧巻その物。まだ見ていない人は、飯塚まで見に来てくれ最高ダゼ
新飯塚駅から徒歩4、5分だから老いも若きも全員集合。露店も多く、きっと満足すると思います。