「市職員」さんからの投稿@第71回塩竈みなと祭 前夜祭花火大会 ひかりピア塩竈復活(宮城)
- 評価
- 投稿日
- 2018-07-16
霧で全く観れませんでした。見えないなか無駄に花火を打ち上げている感じ。
帰りの交通の便も最悪。何万人もの人が電車を待つ状態。市でシャトルバスを準備するなど何か考えた方がいい。
時期的にも以前の8月開催の方がよく見えていたかも。
霧で全く観れませんでした。見えないなか無駄に花火を打ち上げている感じ。
帰りの交通の便も最悪。何万人もの人が電車を待つ状態。市でシャトルバスを準備するなど何か考えた方がいい。
時期的にも以前の8月開催の方がよく見えていたかも。
初観覧です。
11500発ということで期待していましたが、スローペースで単発が多く、いささか淋しい感じがしました。
波打際最短距離で観覧しましたが打ち上げ場所は遠く、迫力に欠けました。
しかしスターマインと水中花火、そしてフィナーレは感動しました。
あの規模の駅でよくこんな大々的な花火大会開催してんな。
そのうちでかい事故が起きると思う。
二度と行かない。
規模に対してインフラが整ってない。
霧で全く見えなくて早めに切り上げたら駅に入ることすら出来ず誘導もしっかりされてないし、ただただ人ゴミに揉みくちゃにされて終わった感じ。
二度と行かない!
行かない方がいい!!
今年もフィナーレの黄金花火するみたいですね!
昨年はラストにこれを見て衝撃を受けました!!
ホントにすごいです!
楽しみにしてます!!
空が曇ってて、全然見えなかった。
行かなきゃよかった。
普通花火って、結構離れたところからでも見えるものなのになあ。
見れた人いるのかな?
今年の花火はいままでで一番でした。また、来年が楽しみです。最高
こうのす花火大会は、なんだかんだ両方の意見があるけど、地元の人にも愛されている大きな花火大会。
マップサイトで検索すれば会場の情報まででてくるような大会で今年は2万発以上あがると公表もされてナイアガラも復活するかも!?
ナイアガラ復活したらどれだけ長いものが見られるのか期待大!
今年は、靄がかかって、音しか聞こえなかった。つまらなかった‼️
ん~?他の方の口コミもありましたが、地元民、ガラが悪すぎだと思いますので行かない方が身の為かと自分は思っています。
仙台の花火大会に行きます!!
雨が降ってたけど、楽しかったです!
観光客も来ていて人気だなーと思いました。
屋台もすごく美味しいですよー‼︎
特に私は「ロングポテト」が美味しかったですー‼︎
ぜひ来てください
雨があって、花火をやるかわかりませんが…(*´◒`*)
お祭りにはバカも集まるからそれは仕方ないって思えば問題なし。
割と間近で見れるしオススメ
霧があって今日は無理な感じ‼️
上がっても見えないだろうから。
「毎回同じ」さんからの投稿。 で(毎年見えないし、ゴミ多い)って書いてあって、それってとてもひどい!みなと祭り綺麗だから好きなのに、そんな事言うなら「毎回」見なければいいと思った。自分はいつも楽しみにしてます!!!みなと祭り最高です!!!!!
昨年以上の混雑(他の地区に競合がなかったせいか?)
プログラム自体はそれなり。しかしながら、運営そのものに問題が。開始遅れの最終30分以上オーバー。魔が長すぎ、興奮半減。結果、尺玉含む22,800発が並みの花火大会に。
有料席の充実は予算の都合上理解もできるが、反面、無料席にスピーカーが少なく、場所によっては、アナウンスが全く聞こえないところも。魔が長く感じたのは、これも原因の一つかも…
対岸の野田地区に有料ながらも観覧席を設けたことは評価に。
こうのすはんぱね~尺玉どんどんあがるし~三尺、四尺あがるし~もうはんぱねから~
球数が増えても、球の大きさが年々小さくなり反比例して劣化する大会です。
オープニングの掴みはOKで期待しましたが、その後がショボィのが殆どで
打ち上げの間が毎回空き過ぎるし、青木煙火は何回も着火失敗してプログラム順が変わる大失態をしラストに回り大した事無い花火で、本来はラストの山崎はラス前で今年は追い打ち感も少なく、これでもか言うダメダシ感も非常に乏しく、
例年の凄い感動した泣きそうになった等の歓喜の声は、今年は殆ど聞こえませんでした。町長の趣味なのか?去年は華原朋美、今年はAKB48を呼び、花火よりコッチの方に金使って花火が年々疎かになってる様な気がする!
曲を今年流行った日本の曲にしてほしいな。誰でも歌えて、子供でも分かるのがいいな
周りの環境とかの評価は悪いけど、花火自体の迫力はすごいし、防波堤に座りながら屋台の海の幸を食べてみるスターマインは最高でした。
でも確かに、駐車場とかないから遠くからわざわざ来る人にはあんまりおすすめできないかも…
歩きで来れる、地元の人とか泊まってく人は楽しいかもなー
海水浴場近いからその帰りとかもありかも
花火は凄いです。関東屈指。交通の悪さと係の人の案内などは最低。公共の交通を使う人を想定しておらず、案内もできない。聞いても土地柄か冷たい。