「さむず」さんからの投稿@南アルプス山麓サマーフェスティバル(山梨)
- 評価
- 投稿日
- 2017-07-31
20:20~21:00の花火って事で遠くから行ってみたら、10分で終わってしまった。
多少雨はパラついてたが、余りに短すぎね?
放送が聞こえない所に居たから理由は判らないけど、、、
20:20~21:00の花火って事で遠くから行ってみたら、10分で終わってしまった。
多少雨はパラついてたが、余りに短すぎね?
放送が聞こえない所に居たから理由は判らないけど、、、
所謂、夏によくある花火大会ですね。戸田って田舎だからな。
毎年見てますが、今年ほどしょぼーーーっ!!と叫んだ花火大会は初めて。
河川敷からあがる花火の数が少なくとも、ヘリポートからあがる、中玉2発、大玉1発を見れば、満足だったのに。今年は大玉どころか中玉もなく、20時半で終了。まるで今の米沢の経済不況を物語っているかのような、悲しい花火大会でした。河川敷からあがる数が少なくとも、ラストを飾るヘリポートから上がる大玉だけは失くして欲しくなかった!!来年は前日にある福島の花火大会にいこうなぁって思いました。
なんじゃ?
この花火大会
家で線香花火して楽しんだほうがいいレベルじゃ?
残念な花火だな~
久しぶりに坂祝の花火に行ってきました☆
度肝をぬかれちゃいましたよ、、、坂祝の花火ってまさに大爆裂 凄すぎる こんなに凄かったっけ?☆☆☆
前は堤防上で混雑してたけどテキ屋さんも小学校のグランドに移ってて子供連れでも安心していられました☆
しょぼい、しょぼすぎます
今年の大玉はどこへ行ったのでしょうか?
市がしっかり中心となって花火大会やって欲しいです。
マス席が当日でも余っててマス席が買えると言う超不人気振りを見ても、如何に2万発でもショボイ大会と言う事を如実に証明している大会ですが、例年通りの特大と言いつつショボイスターマインで観客の歓声は殆ど聞こえず、ラス前の期待していた富士通提供の花火もショボクなりガッカリしました。ラストの市民花火は、可成り頑張ってくれ観衆も初めて歓声を上げる豪華は豪華でしたが鳥肌が立つ感動には、今一つて感じでした。富士通も劣化してラストの市民花火以外は殆ど見どころが無いので、評価を辛目に今年はしました。
名張川のあたりまで行くと本当に近くで見れました!
音も大きくて大迫力でした!
また来年も必ず見に行きます!
最悪の花火大会だった。 二度と行かない。
音楽と花火のコラボレーションというテーマらしいが、スピーカの前は
ボリュームが大き過ぎる。
(事前に、音が大きいのでスピーカの前の人は注意して下さい。 という
説明があったが、注意どころではない、うるさ過ぎる。 耳が痛い
程だった。そのスピーカも音圧レベルが最大を超えていて音が割
れていた)
花火は、爆裂の音を味わうのが最高の幸せ。 余計な音楽は邪魔なだけ。
音楽の押し売りだ。しかも花火と全くシンクロしていない。
久しぶりに行きましたが、大迫力でした。なんといっても、近くから大輪の花火が見られるのが本当によかったです。響く音が迫力もすごく、座って花火を見られる、駐車場の便利がよい等もすごくよかったです。また来年も行きたいと思いました。来年の開催も心待ちにしています♪
「スケールの大きさは東北屈指?」笑わせないでほしい。「息つく暇もないほどだ?」打ち上げの間隔がアレで?話を膨張しすぎている。期待して来た方に失礼だと思う。毎年最後に打ちあがっていた本日の二尺玉はどこへ消えたの?みんな期待して最後までカメラをかかえて待っていたのに何もなかった。とりあえずクチコミの評価が☆1という時点でそれが答えだ。☆1以下である。東北の名に恥じる花火大会に感じる。恥をかくのは米沢市だけでいい。米沢花火大会にするべき。これが大半の市民の答えだ。このクチコミは掲載基準を満たしている。
金沢大会 色々な創作花火金沢にお嫁にきて30年、ずーっと楽しみにして見てきたのに…なんとか復活してもらえないでしょうか(T_T)川北なんて行き帰り大変なとこに行くつもりゼロな周りの友人知人、みんなとってもショック受けてます(T_T)一人一人が一口いくらとかの花火の為の寄付ならするのにって…なんとか復活してほしい~!!!
もう凄いの一言!
①頭上の至近距離
②仕掛けが面白い
③炸裂、大爆破の振動と大音響!
特に最後らへんの早打ちはこれでもかというほど花火が重なります、スカッとしますね!でも何でずっと平日なんですか?不思議!来て欲しくないの?飯塚市!
今年も東京から行きます。
全国色々行ってますが、競技大会ではない、みんなの思いがこれほど詰まった花火大会は長岡くらいでしょう。
ほんとに毎年泣いてしまいます。
まあ、祭りの一部ですから、ひとつひとつの質は大曲や土浦などの競技大会よりは低いですね。
でもほんとに2日で2万発??
ちゃんと数えたらもっと多くない??
4万発を強調しすぎでは??
めっちゃ小さいやつまでカウントしてるの??
大曲や長岡、ましてや赤川、土浦、熊野、片貝にまで遠く及ばない感じ。
日本一だ、4万発だって強調しすぎ。
雨の開催。協賛席に6時までに入場と言われ、4時頃に到着。3時間待たされました。
同行者に、80代がいて、帰ろうと提案しましたが、若い者に押され帰れませんでした。
雨中の花火の技術には、驚きましたが、観るる側の体調面を考えて延期すべきだったと思います。気持ちが入りませんでした。
若者、却って楽しんでいましたが、高齢者や幼児は、拷問につきあわされただけでした。主催者から体調への注意換気すらなく異常な運営に花火大会に足が遠退きそうです。
今回は平日だったのでみんな行けなかったです。だから三歳の娘と天神祭に行きました。人だらけで暑くて大変でした。花火は建物で半分隠れていたので、上の部分だけ何とか見れました。娘は初めはビックリしながらも喜んでいましたが疲れと暑さ人が行ったり来たりするのを見てグズリだしました。抱っこ抱っこと言い出して抱っこしたら30分位寝ちゃいました。石の台に乗らないと花火が見れないので抱っこしながら石の台に乗って見ました。とても大変でした。凄い人だったのではぐれるか心配でしたが無事に終えて良かったです。
米沢市民です。残念ながら、他のレビュー通り星1つ(0でも仕方ない)です。市民として長年見て来ました。楽しめないわけではありませんが、名前が恥ずかしい。米沢花火大会でいい。
また、自治体も積極的に関わって下さい。市民として、協賛金惜しまず出しますよ。
最悪です。
順延があるにも関わらず、雷予報の中 強行決行。
有料席を取っていたので、とても勿体無いです。
延期すると費用がかかるのも分かりますが、お子様やお世話になっている方々のことを考えていないのだなと感じました。
この雨天の中では花火も綺麗に見えません。
もう予約しません。
二つ手前の駅前の駐車場にを停め電車で長岡入り
橋近くの芝生広場て見ました。
急にいきましたが、
中々、見応えありました。20年前に行きましたが交通や観覧席などの整備はきちんと出来てました