「ハナ太郎」さんからの投稿@第69回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)
- 評価
- 投稿日
- 2017-08-03
諏訪湖の花火は迫力に圧倒されてシャッターチャンスが掴めません。
だから毎年カメラの録画機能を使っています。
是非4Kで撮りたいけど今年は間に合いません。
諏訪湖の花火は迫力に圧倒されてシャッターチャンスが掴めません。
だから毎年カメラの録画機能を使っています。
是非4Kで撮りたいけど今年は間に合いません。
今年も泣きました
素晴らしかったです
規模が小さ過ぎて、これが花火大会なのか?と疑問に思うほど。人生で1回行ければいい感じ。
片貝は母の実家があります。高校生の時に初めて片貝以外の花火大会に行きました。花火が開く瞬間にお腹に力を込めましたが、、あれっ? 花火の音はお腹に響くものだと思っていたので拍子抜け。視界いっぱいに広がる花火もないしアナウンスもない、、、。
実はアナウンスを鬱陶しいと感じた時期もありましたが、大人になり、それぞれの花火に込めた想い・願いを聴いてから見あげる花火は更に美しく感じられます。片貝の花火と比べられるもの無し!です。
長岡大花火大会を観ると他の花火大会には行かなくなりました。
大曲もいいですが…長岡がやはり一番ですね。フェニックス観なければ駄目ですが!花火の迫力と高さが他の大会よりスゴい!
構成や花火の種類など比べる所は沢山有りますが!フェニックスが有る無いは超大事です。
なにより、無料観覧席が1番綺麗に観れるって所が!やはり長岡市の人は無料で観て下さいって感じが好感持てますね。
僕は東京からですけどね!
遠方より何度行こうとも、また来たい。何度見ようとも感動で鳥肌がたち、涙が出てしまう。魂の花火です。長岡の皆さんありがとうございました!来年も今から楽しみにまたこの一年を頑張れそうです!
毎年長岡花火のフェニックスには感動して涙してしまいます。
本当に素晴らしいです
規模は小さいです
ただ、和の雰囲気があり大人から子供まで楽しめると思います。
屋台もあり、近くにコンビニなどもあるので場所はいいと思います
ただ、例年迷子が多数出ているのでお気をつけください
打ち上げ場所が変わったんですかね。以前はもっと近くて、頭上で花火が上がっていたような気がします。灰が降ってくるくらいに。それでも迫力はあるし、安全面を考慮したら当然ですね。最初から最後まで、飽きる事なく楽しむ事ができました。主催者様・警備員様・ボランティア様、その他関係者の皆様、ありがとうございました。来年も行きますので、また宜しくお願い致します。
花火との距離が近いので、迫力がハンパ無いです。友達はテロが起こったかと思ったと話してました。
諏訪湖の花火は圧倒的なパワーで笑いが止まらなくなる。そもそも諏訪湖の花火に芸術やミュージックは期待してないですww それが諏訪湖の花火!!1度も見てない方は是非体感して下さい。
とてもよかった。海でゆったりすごしながら間近で見る花火最高でした。特に子連れにはよかった。花火のクオリティもなかなかでした
他の人も書かれていましたが、5万人しかいない小さな田舎町で、毎年これだけの花火大会を開催するのは、凄まじい努力があってのこと。
毎年終戦記念日に行って黙祷したり、戦艦ヤマトを流すのにも、この花火大会が、戦後の復興、平和を願ってという背景があるからこそです。
長い歴史があり、規模も人出も大きくなってきて、運営テコ入れすることは自然な事では無いですか?
批判や比較するのではなく、それぞれの良さ、歴史や特徴を楽しみましょう。
すごく綺麗でした
また家族を連れてみにいきたいとおもいます
諏訪湖は、他にはない『迫力』重視です。男の祭り、御柱祭りの精神・誇りを受け継いでいます。
運営がテコ入れを考えているって事は今の状態が芳しく無いと思っているからだろう。その花火を盲目的に持ち上げる事は、己のセンスの無さをさらけ出す様なものよ。
諏訪湖は、他にはない『迫力』重視です。男の祭り、御柱祭りの精神・誇りを受け継いでいます。
三尺玉も凄いけど、ワイドスターマイン最高!鳥肌物です。
人もそんなに多くなくてのんびり見られます。
ただ、台風の影響で8月3日(予備日6日)花火大会は両日ともに中止になりました。(2日15時現在)
規模は小さいですが、その分ゆっくりと花火を見られます。 音楽に合わせて、いろいろな花火が打上ります。夕涼み花火を見るには最高です。