花火大会クチコミ 200ページ目

「サム」さんからの投稿@浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)(新潟)

評価
投稿日
2017-08-03

片貝は母の実家があります。高校生の時に初めて片貝以外の花火大会に行きました。花火が開く瞬間にお腹に力を込めましたが、、あれっ? 花火の音はお腹に響くものだと思っていたので拍子抜け。視界いっぱいに広がる花火もないしアナウンスもない、、、。
実はアナウンスを鬱陶しいと感じた時期もありましたが、大人になり、それぞれの花火に込めた想い・願いを聴いてから見あげる花火は更に美しく感じられます。片貝の花火と比べられるもの無し!です。

「最後の感謝のライトもいいね~」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2017-08-03

長岡大花火大会を観ると他の花火大会には行かなくなりました。
大曲もいいですが…長岡がやはり一番ですね。フェニックス観なければ駄目ですが!花火の迫力と高さが他の大会よりスゴい!
構成や花火の種類など比べる所は沢山有りますが!フェニックスが有る無いは超大事です。
なにより、無料観覧席が1番綺麗に観れるって所が!やはり長岡市の人は無料で観て下さいって感じが好感持てますね。
僕は東京からですけどね!

「お久しぶり」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2017-08-02

打ち上げ場所が変わったんですかね。以前はもっと近くて、頭上で花火が上がっていたような気がします。灰が降ってくるくらいに。それでも迫力はあるし、安全面を考慮したら当然ですね。最初から最後まで、飽きる事なく楽しむ事ができました。主催者様・警備員様・ボランティア様、その他関係者の皆様、ありがとうございました。来年も行きますので、また宜しくお願い致します。

「諏訪の心意気」さんからの投稿@第69回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2017-08-02

他の人も書かれていましたが、5万人しかいない小さな田舎町で、毎年これだけの花火大会を開催するのは、凄まじい努力があってのこと。
毎年終戦記念日に行って黙祷したり、戦艦ヤマトを流すのにも、この花火大会が、戦後の復興、平和を願ってという背景があるからこそです。
長い歴史があり、規模も人出も大きくなってきて、運営テコ入れすることは自然な事では無いですか?
批判や比較するのではなく、それぞれの良さ、歴史や特徴を楽しみましょう。

最終更新日時:2025-10-27 12:04:14