「千葉県民」さんからの投稿@いせさき花火大会(群馬)
- 評価
- 投稿日
- 2008-08-31
インドの花火がすごい綺麗でした。
でも、全体的に連発しすぎで煙がすごかったです。連発のせいか事故も起きてしまったのは残念でした。
ただし、他県からわざわざ行く価値はあります。
インドの花火がすごい綺麗でした。
でも、全体的に連発しすぎで煙がすごかったです。連発のせいか事故も起きてしまったのは残念でした。
ただし、他県からわざわざ行く価値はあります。
初めて江ノ島の花火を大好きな人見れたのと(^-^)v迫力のある花火大会に感動でした(o^_^o)
最後のfinaleが忘れられません(o^_^o)
四万十市の花火はすばらしいの一言。間がないし、趣向を凝らした花火が次から次へ…高知県では土佐清水市と甲乙つけがたいですね。
今年から 境町がなくなり 伊勢崎花火大会に期待しますェ
昨年行きました、大曲りより観客が少なく期待してませんでしたが、迫力、質は劣らない程の花火で満足しました、なにより大曲では無い アナウンサーのおしゃべりや 赤川パタパタがとっても楽しかったです。
いやぁ。絶品の犬任垢ヘ
夜景はいいし、人もさほどいなく、空も綺麗で空気もおいしい。是非ビール持って行ってください。お勧めします
「なんでや」のタコ焼き屋もうやってない、残念…。神戸や淀川の花火大会とかぶるので日をずらして欲しい。 なんか地味な感じ。
初めて行ったヶド思ってたょり盛大な感じで,人ゎ多いヶドそれ以上に場所が広くてビックリしました。花火も木とかなくて見やすいし,2方向からの花火ゎ初めてで感動しました♪元からスキだったヶドもっと那珂川がスキになりました(*´∀`*)
数だけ…湖の花火としては良いんでしょうね……新潟県の花火と比べると物足りなさが残ってしまう…やっぱり男性なので迫力を求めてしまうのでしょうね。
やっぱり大曲と比べられる大会なんでしょうね…競技の大会に屋台って…
煙火協会後援なら色々と改善の余地があると思った!競う大会は綺麗なだけでシュールな印象しか残らず生で観覧するよりテレビ放送向けのような気がしましたね。。。
去年見に行きましたが、圧巻でした!地元民の皆様の心意気を感じたり簡単には語れませんが素晴らしいの一言です。
ビッグスケールで素晴らしいです、あまりにも豪華で気持ち良かったです最高です!
最高でした!有名な花火大会は毎年~欠かさず行ってますが、長岡が1番だと思いますね。しかも2日連続で開催される事が素晴らしい!他の有名な花火大会を2日に分けたならどうでしょう?もしくは長岡の2日分を1日で行ったらどうでしょう?評価は好きではないですが他と比べる事が愚かと思わせてくれる長岡花火は偉大なる花火大会だと思いますね。
去年は橋の下からみたけど、今回は大刀洗側(土手沿い)でみました!!めっちゃ綺麗やったよ♪毎年あたしにとって田主丸は最後の花火。来年も見に行きまーす☆
今年も大曲行って来ました!
数日前から天気をチェックして、寒いのと雨が降るのは覚悟の上の見物でしたが、やはりここ大曲の花火は最高!!
桟敷席を確保する為、受け付け開始の朝一番から電話を掛けまくって3日目でようやく席が取れた時は本当に嬉しかったです!! それ位見る価値はありますよ♪
来年も行くぞっ!!
夜空を彩る花火がマジきれい!!
暗い夜空に満開の花火、もう一度行きたいです!
最初は田舎花火だけど、最後は圧巻!!なめちゃいかんよ!!!!
もう長い間観てないですが昔十回以上は観ました
昔は本当に一日中花火が上がってました
今年は教団から玉数2万発との発表がありましたので今はそうなってしまったんでしょうね
でも打ち上げる煙火業者は一流なのでいい玉が上がってることと思います
尺玉がこれだけ上がるのは柏崎とここだけでしょうから十分な内容だと思います
昔を知っている人にとってはさびしい気もしますが
7~8月で久里浜、たまむら、みなと横浜国際、さかい、足立、柏崎、豊田、長岡2日間、ふくろい、東京湾、安曇野、諏訪湖、おぢやと観覧しましたが、その中で一番良かったのが長岡2日目の天地人花火でした
今年は大曲に行けなかったので大曲を観ていたら違ったかもしませんが音楽も非常によく感動的な打ち上げでした
磯谷さんのオープニングから紅屋青木さんの5基同時打ちまでみどころ満載で本当に内容のいい花火でした
数年ぶりに観覧しましたが前より更に内容がよくなっていました
内容的にふくろいと重なるところがありますが風の影響もあり今年は豊田の方がダントツに良かったです