花火大会クチコミ 391ページ目

「ブロンテ・デブリン」さんからの投稿@第64回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重)

評価
投稿日
2008-08-09

本当に「大会」なんですね。花火師さん達の緊張をよそに、有料席でのんびり観覧できました。解説が詳しいのが良かった。ただ、花火が終わった後、帰るのが大変でした。会場から歩いて行ける距離に宿を取るのがベストだと思います。他の花火大会に比べ、有料席が安いのも魅力。

「地元民(宇治在住)」さんからの投稿@宇治川花火大会(京都)

評価
投稿日
2008-08-08

何より、『駅から近い』より『駅から見える』という近さが好きです。またこの日は京阪宇治線も電車大増発され、約4分間隔(120本増発)で運転されるのであまり電車も混まず快適かつ便利に移動できます。
『宇治駅』で降りないで『三室戸駅(京阪宇治線)』で降りて花火を見るのもオススメ!三室戸の方が花火を上げる場所が近いです。

「茨木市山口です」さんからの投稿@第59回辯天宗夏祭奉納花火大会(大阪)

評価
投稿日
2008-08-08

2008年も見てます。
家の玄関から今見ています自分の敷地から見る花火はメチャクチャいいです。
ハートの花火色もたくさん使用されており見応えバッグンです。
2008年もきれいで豪華な花火を有難う御座居ます。
雨が少し心配されますたが開催されて良かったです。

「ブロンテ・デブリン」さんからの投稿@天神祭奉納花火(大阪)

評価
投稿日
2008-08-08

歌あり、踊りあり、お笑いありの総合イベントで、花火はその一部ですね。一部と言ってもかなり大規模な物です。花火の感想ですが、良い場所を見付けるのが大変でしたす。全体を見渡すには橋の上ですが、やや遠目、河原(ホテルのある方)に降りると近くで見えますが、木が邪魔して、枝の合間から見る事になります。対岸は見晴らしが良さそうでしたが、気付いた時には移動する余裕がありませんでした。船に乗れば良かったかなと。

「草加市のラジかるッ」さんからの投稿@第27回東京湾大華火祭(東京)

評価
投稿日
2008-08-08

今年こそ東京湾大華火祭初です。★の数は予想!有楽町線豊洲駅利用の予定。他、都営地下鉄の勝どき&月島も最寄り駅の情報&東京駅~臨時の都バスもあるらしいけどね、東京メトロ北千住~230円の有楽町線の豊洲利用かな。他の駅は?だし。豊洲駅~徒歩20分位らしいけど、結構歩くねぇ。勝どき&月島は徒歩15分らしい。混雑回避は臨時の都バス利用?がポスターに書いてあったよ。初東京湾にして、今年最後華火かも?次は調布花火?

最終更新日時:2025-04-18 13:39:16