「福島市でもやるよ~」さんからの投稿@福島とうろう流し(福島)
- 評価
- 投稿日
- 2006-07-06
8月17日午後5時~
福島市県庁裏手・阿武隈川河畔で
「福島とうろう流し花火大会」が行なわれます
とうろう流しのあと、三千発の花火を一気にうちあげます
8月17日午後5時~
福島市県庁裏手・阿武隈川河畔で
「福島とうろう流し花火大会」が行なわれます
とうろう流しのあと、三千発の花火を一気にうちあげます
毎年行っています!場所取りが必要ないくらいゆったり見れるから嬉しい。箱根という場所柄、昼間は観光ができて、おいしいものが食べれるので、得した気分。近くにある、蔵樹というプチホテルは、安いのに、料理も本格的で、大満足でした。
絶対に見るべき!!花火が湖面に映ってとても幻想的。箱根だから、その日は近くの宿やペンションに泊まるのがおすすめ!温泉にも入れて気分は最高。人も思った程多くないので、ロマンチックな時間が過ごせると思います(^O^)宿は、早めに予約しないと、すぐに満室になります。
下関の花火は関門海峡を挟んで、門司と両岸からあがるから迫力満点!こんなすごい花火大会は他にはないよ!近くのレストランは満席・ホテルは満室…w(°o°)w是非、お出かけ下さいませ!迷子にならないようにね~!
町中を綺麗に飾り付け!各お店のもようしもの!楽しみがあって更に綺麗な花火!最高!
水中花火ゎ圧巻(*ノ゜▽゜)ノ○o...*近くで見ても良し!屋根にのぼって見てもよし!ちょっと離れた公園でひっそりと楽しむのもまたよし!是非見るべし★☆
一時は廃止の話もあったのに継続してるようで。学生時代の夏休みの一大イベントだったー
物語を見ているみたいで、すごくきれいです。カラフルな打ち上げではなく、同じ色の花火ゃ2色の花火で連発を打ち上げられるので、本当に夜空に描くような芸術を感じられます。かなりの人込みなので、地元の人しか知らないような路地を通り抜けてみると意外といい場所があったりします。笑。
すごい人込みのようですが、自分ちから見えます。夜店へも徒歩3分でいけます。宵宮の時にしか夜店へは行きませんが…。もし人込みを避けて花火を見るなら、まわりにたくさん高い建物があるので、道路ではないところから見るのもよいのでは?
尾道水道海上目の前から打ち上がる花火はとっても艶やか!縁結びで名高い千光寺公園から見下ろすのも地元では人気スポットらしくカップルだらけです!是非ロープウェイで明るいうちから登って夕日を見ながら花火を待つとgood(^_-)
自分の実家は、筑後川まで車で5分の所です。小さい時よく、花火見に行ってました。九州でNo.1の花火大会だと思います。
港から見る花火も迫力あるけど、近くのトウリョウ公園から見る花火は目線と同じ高さに花火が上がって、正面から見れる!!また違った迫力があります。打ち上げ数も他より多いみたいでなかなか満足できますよ~。
我孫子会場の縁日はかなりの数が並びます。見応え迫力満点です。家族層なら真ん中の広場がお薦めカップルなら遊歩道でまったりがお薦め。。
毎年、熊谷で大勢(大混雑)で賑わう真夏の大イベント二つのうちの一つ!
見所は、やはりスターマインコンクール!! コンクール以外にも市民提供の花火(ほとんど単発)や会社や百貨店などが提供する花火(意外とスターマイン多く、毎年増加傾向!)もあって面白い↑↑
※現地待ち合わせ、熊谷駅待ち合わせは避けた方が◎
去年逝ッたヶド,マヂ囚おぉぃ∪橋で止まって見るコトできな<てぃッぱぃ歩かせられるヵラ…微妙(・_・↓)
道路に敷地とッても見物客がぃっぱ歩きま<ッてるヵラぅっとぉしぃ(Ⅲ ̄ロ ̄)ノ
フィナーレは鳥肌がたつ事間違いないです。
去年は花火が上がる下にちょうど豪華客船がとまっていてすごくきれいでした。赤レンガ倉庫の広いところは全部人でうまってましたが、始まる前1時間前でも結構いいとこ座れました。
長野県最大の花火大会。
毎年、県外からも人がたくさん観に来るので混雑覚悟!車で来るなら昼前にはいないと停められません ュ それでも毎年観に行きたくなるどこにも負けない花火大会です!
湖畔から少し離れると、穴場はたくさんあるのでお薦め。
毎年毎年、行っているけれど何度見ても絶対に飽きないッッ!!最後のナイアガラには本当に感動モノです(o^―^o)
按針祭の花火は絶対見たほうがよい 。 。
心に焼き付いて、『また来年も来よう』って絶対なります!
範囲の広いオレンジビーチに4ヶ所くらいから上がるし、見応え有りの、興奮あり。。。
おとなり、熱海の花火なんかより全然いぃょ・(o^o^o)