「ラッキー4世」さんからの投稿@HANABI~ナイトマジック~(和歌山)
- 評価
- 投稿日
- 2024-08-13
昨年までの花火が復活しないなら、見に行くことは無いと思います
話やクイズなどはさむので盛り上がる事なく、今までの数分のショーがどんなに感動的だったか、残念です
昨年までの花火が復活しないなら、見に行くことは無いと思います
話やクイズなどはさむので盛り上がる事なく、今までの数分のショーがどんなに感動的だったか、残念です
久しぶり地元に帰ってきて家族と見ました。花火の最後は曲が流れていい感じでした!なんの曲だったかご存知の方いたら教えて下さいm(*_ _)m
今年のフェニックスはラストの尺玉乱れ打ちが物足りない感じでした。
天地人花火は私の1番のお気に入り。色鮮やかで音楽に合わせた精度が完璧で今年も素晴らしかった。
【総合的な感想】
いゃ~良かった。来年も行きます。
花火の間隔が長く、また大玉が連続で上がることがなかったので
盛り上がらならない演出。
正直眠くなった。
スターライトイリュージョンからどんな変化があるのだろうと期待して行ったけど、まぁ、期待を裏切られた感じで、二度と行かないと思ったね。
花火は良い。しかしMCが最悪だし、間に話が入る事で盛り上がる事なく、苦痛でしかなかった。
来年はスターライトイリュージョンをFM802で復活できないなら行く事はないな。
2024年も花火大会に訪れました。花火は良いです。迫力有りましたし4000発云々は気になりません。しかし花火大会中に花火がどうこうの放送がうるさく花火に集中できない。隣にいた(おそらく小学生低学年)の男の子「この放送ごちゃごちゃうるさくて花火に集中できないー」。まさにその通り、小遣いあげようかと思いました。正式に安来市には意見書を書かないと、と思いました。今時の花火大会のスタンダードなのでしょうか?物凄くイライラしました。
家から歩いて行ける花火大会で毎年楽しみにしています。でも今年のマナーはとても酷いものでした。道路にはみ出る歩行者。あの狭い歩道にテキ屋が並ぶのだから致し方ないとは思うけど、道路を横切る人の多さと怒鳴る警備員。とても不快でした。早朝に場所取りをしたので安心して場所取りした所に行こうとすると「みんなそう言って入っていくからダメだ!」と通行を許可してくれない警備員。そのくせ無料席には通行できる通路などの設置もなく……どうにかこうにかシートにたどり着いたけど周りのシートにたどり着けない人も多くシートに誰もいない席が目立ちました。せっかくの花火大会なのだからメインストーリーは歩行者天国に出来ないのでしょうか? リストバンドがない人が通れない通路ならその入り口前に伝えるスタッフが居ても良いのでは?
先に進めずおしくらまんじゅう状態に以前どこかの花火大会であった事故が起きてもおかしくないのでは?と怖い思いもしました。来年は祖母も最期行きたいと話していましたがほんとに最期になってしまいそうで連れて行けないなと思っています。花火の内容は最高なのにもう少しなんとかならないものかと思いました。
鈴鹿と言えば!で、毎年 バイクエキシビションマッチも楽しみで、そのためだけに毎年入場してたのに今年は「花火」のみなのがとっても残念……
綺麗な花火でしたね!
ざら星のキラキラが変化したり、ワイドなスターマインに感動します!
花火の豪快さがないので長岡の花火大会以上な花火を上げてほしいです
前橋っ子です。
今年が一番がっかりした花火大会でした。15000発は本当かね?って感じ。
玉村花火大会が良かった!今度は高崎が期待してます。
花火は最高 運営会社のアクティビティ JAPANが最悪 琵琶湖花火の有料席にかんしてそこのHPに口コミ書いたけど表に出ない 場所のキャパ考えずにチケット売りすぎ 現場は有料席でもギュウギュウ 金儲けだけで客のことを考えず 悪い口コミを隠蔽して表に出さない
花火の打ち上げ場所から近いので、大迫力の花火でした。この中学校を卒業した訳ではないですが、なんだか懐かし気分になりました。
とてもいい花火大会だと思います。
初めて見ました。1時間で1万発とか激込みとか何せ大花火大会ですから相当期待してましたが、かなり?な部分がありました。まずプロローグとして場所決めをする為に打ち上げる時間があまりに長すぎ。それって本番前にやるべきじゃないでしょうか?始まっても大した花火が打ち上がる事もなくわざわざ東京から見に来る程ではないと思いました。
Bravo~!Bravo~!
思わず叫んでしまう!
って、テレビで観ていたんですけどね!(;^_^A
でも大迫力は、伝わってきました!
Bravo~!Bravo~!
動線最悪。花火も4号玉程度の小型花火ばかり。選曲も古いし携帯の電波も繋がらない。もう二度と有料席では見ない
無料席で見ました。
四日市→電車。
駅から20分程歩きます。
駅から花火会場までの
看板も出てなく…
道に迷いました。
車で来たら大渋滞なので
電車おすすめします。
仮設トイレが女性2つ、男性1つ
しか見当たらなく…
めちゃくちゃ並びました。
有料の方は
再入場するのにチケット見せて
手間が…思ったし。
有料入口にスタッフさん多く、
こんなに居る?って思いました。
駅、スーパーとかで
トイレある内にした方がいい‼︎
警察や本部テントは有料席側。
何かあった時…言えないし。
なんかなあ…って思いました。
ゴミ捨て場がなく
帰りはゴミだらけ…
今年はフェニックスがイマイチで残念。ラスト30秒くらいからの花火が連発で開いていく迫力が好きだったのに今年はそれがなかった。打ち上がった花火が開いてから次の花火を打ち上げる感じ。迫力がなかった。2018年のフェニックスと同じレベルのフェニックスを上げて欲しい。
それ以外の花火はとても良かったです。
綺麗でした
でもフィナーレが最悪
時間もまだあるので、まさかこれで終わりとは思ってなくて、場外なのでなおさらわからず…
待てど暮らせど始まらず、さっきのがフィナーレとわかった途端、今回の花火はめっちゃくちゃ物足りなさが残りました
なんか曲に合わせたらしいですが、完全な選曲ミスですね
やはり花火の最後は、しんみりではだめです
わぁーすごい!!最高!!よかった!!と思える花火で締めくくって欲しかったです
他の花火のフィナーレはどこもすごいですよ
来年は見習って期待してます
圧巻ですね。
なにわの「ド根性」を感じます