花火大会クチコミ 112ページ目

「まさともおやじ」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2018-10-14

鳳凰乱舞 堪能しました。ただし、それだけ。
他のプログラムがあまりにも…
今年最後の花火大会なので、どうしても他との比較が。
土浦花火の途中中止は別として、古河、常総鬼怒川に比べるとまだまだ。
プログラムの魔の取り方が長すぎ。まだまだ、これが上記会場以外は、多い。
スピーカの位置、向きの配置が悪く場所によっては非常に聞き取りにくく、せっかくの素晴らしいアナウンスが…
会場からの帰路、一か所に集中?しているせいか、大渋滞、致し方ないとはいえ、もう少し何とか…

「こうじ」さんからの投稿@第87回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
投稿日
2018-10-14

今回の中止
台風くるって分かってたのに一日延期しなかったのもアホだが
土浦駅 指定席の特急券持ってても入場規制で
乗れないってのもアホだと思う。
大曲の花火みたいに別の乗り場作れよ。
3大花火大会かなんかしらんがあぐらかきすぎやろ。
いい加減にしろ。
問題があるのに改善しないって終わってるぞ。

「はなこ」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会(埼玉)

評価
なし
投稿日
2018-10-14

有料席にて観覧。10年くらい連続で行っています。毎年毎年、有料席の価格も値上がりしています。値上がりしても席でゆっくり見れるならといつも購入してます。昨年までは満足だったのですが、今年はひどい!!!前半は小ぶりな花火が目立つので終盤の大きな花火を特に楽しみにしているのですが、マライアキャリーの曲に合わせた最後から2つ目の見せ場の花火でナイアガラの滝をやった様ですが有料席から全く見えないという残念さ。協賛席は真ん前で堪能した様ですが。さすがにこれには大ブーイングが起きていました。みんなふざけるなとか叫んでいました。15,000円出してこれじゃ、来年は行っても席は買いません。買う意味ないです。土手で場所見つけた方がよく花火見えます。こんな有料席って他の花火ではありえないです!!!

「花火大会マニア」さんからの投稿@第87回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
投稿日
2018-10-14

大会開始数十分後事故が起きた際、連絡の停滞と事実とは異なる放送(アナウンス)がありました。
また開催を決めたにも関わらず全てを天候のせいにし有料席の返金、払い戻しは一切ありません。
そして怪我人の方が出ているにも関わらず謝罪対応も遅く内容も不透明なものであり、有料席を購入した方々にメール等での連絡すらありませんでした。
今からでも誠意ある対応があることを信じております。

好きだった花火大会なだけに毎年遠方から参加しておりましたので非常に残念でした。

「猫大好き」さんからの投稿@成田山開基1080年記念 NARITA花火大会in印旛沼(千葉)

評価
投稿日
2018-10-14

2018寒かったけれど、お天気も悪くなく見ごたえは十分。
ただ、中盤の歌舞伎と花火に使用された音が「和」を意識したのだろうが、全く花火の雰囲気に合ってなく下品に感じた。歌舞伎という題材の何を表現したかったのか、安易な音源選びに幻滅。
一昨年に使用されたクラシック音楽やさらにその前のタンゴなどは涙が出るほど素晴らしかったのに、今年の「和」は違和感。
しかしやはり最後の黄金伝説は圧巻の一言!!あれを見ただけでも価値はあった。

「残念」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2018-10-14

今年は4箇所の花火大会に
行きましたが
構成や迫力全てが
酷いと感じました
青年部の方は他の花火大会
見に行った方が良いです
フィナーレ以外
拍手も歓声も無く
有料席で見る価値は
全く無かったと思います
ボランティアでやってるから
しょうがないと言うなら
やらない方がマシです
お金を払っての今年最後の
花火大会がっかりです
勿論来年は行きません

「日本三大花火にふさわしくない」さんからの投稿@第87回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
なし
投稿日
2018-10-14

諸事情があったにしろ、台風が接近しているにもかかわらず、
強行した実行委員会の判断ミス。天候不良によるものではなく人災です。
このような事故を招いた上、返金もなし
土浦全国花火競技大会は日本三大花火大会の名にふさわしくありません
今後二度と開催してほしくない大会です

「花火」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会(埼玉)

評価
なし
投稿日
2018-10-14

有料席で観覧してきました。花火は沢山の会場で観てきましたが、結論から言うと行かなければよかったと思っています。案内表示もパンフレットも無くスタッフも見当たらず、駐車場から観覧席までは遠く、トイレの数も少な過ぎ。スカスカの花火で本当に2万発だったのでしょうか?花火の質の低さにも驚きました。
去年も同様のクチコミが多数ありました。運営の方々は改善する気持ちは無いのでしょうか?

「ちゃぼ」さんからの投稿@第40回世田谷区たまがわ花火大会(東京)

評価
投稿日
2018-10-13

朝から曇り空でとても心配していましたが、秋の花火も良いもので、川崎の花火と世田谷の花火が同時に見れてとても感動しています。去年が中止になりとても残念でしたが、去年の悔しさを晴らすような今年の花火でした。花火師の意地と腕の見せ所とてもすばらしい夜空の演出の花火鑑賞できました。関係者方々の並々ならぬ努力に感謝いたします。

「えいちゃん」さんからの投稿@燃えよ!商工会青年部!! 第17回こうのす花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2018-10-13

これ程フィナーレ迄の花火がしょぼく、フィナーレだけ感動という大会も珍しいのではないでしょうか。花火開始から1時間以上経っても同じ構成ばかりで歓声はなくやたらと間が長い。しかも気温は下がる一方なのでマジで帰ろうかと思いましたが4尺玉を見ずに帰る訳にはいかないと思い最後まで何とかいました。ただで見れるから文句は言えませんがもう少しバランスを考えて欲しいと思います。

「花火を楽しみにしていた人」さんからの投稿@第87回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
なし
投稿日
2018-10-13

土浦花火大会関係者が見ている事を期待して投稿します。
桟敷席購入して観賞しました。
友人は遠方から特急に乗ってやって来てくれました。
帰りは混雑を予想して遅い時間の特急指定を取っていましたが花火開始35分で中断、その1時間後中止の決定で大混雑の有料のシャトルバスで駅向かい、帰宅者が集中した為もちろん指定変更も出来ず小さなお子さんと2時間も駅で待ってクタクタになって帰ったそうです。誘った事をとても申し訳ないと思ってしまいました。
台風が接近しているにも関わらず強行した事に責任があると思い、少しでも払い戻してくれるかと実行委員会に問い合わせましたがその予定は今のところないと言われました。
友達よりもさらに遠いところから飛行機に乗って来た方もいらっしゃるでしょう。
人の時間やお金を何だと思ってるのでしょうか。。。
少しでも誠意を見せていただきたいです。
そうすれば納得される方も増えると思います。

中止が決定後のアナウンサー?の悪びれないアナウンスがとても冷酷に聞こえました。

「おばはん」さんからの投稿@常滑焼まつり協賛 常滑納涼花火大会(愛知)

評価
投稿日
2018-10-13

屋台の所から食べながら花火を見ようと初めて行ったんだけど 屋台に並んでたら花火は全く見えない そ~こうしてる内に終わってしまった(泣) 列に並んで待ってる間見えたらいいのに…ね すごく残念な気分になりました 来年は花火が始まる前に屋台は楽しんで 見る場所は違う所ですね~ 以前のようにボート会場に戻して欲しいと思っているのは私だけでしょうか…

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37