花火大会クチコミ 124ページ目

「花の火」さんからの投稿@第36回全国新作花火競技大会(長野)

評価
投稿日
2018-09-05

数少ない競技会 数は?だけどキッスofファイア~の腹に響く振動を又々体感!
長岡、大曲、長良川、石川北国の20,000発でも無い諏訪湖の花火 東北~四国迄 花火大会行き倒したけど 地響き(地鳴り?)はここだけ!
遠方だけど当然来年も来るよ(^^)
全国的にみてベスト5に入るなっ!(^^)

「アルパカの親」さんからの投稿@第92回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2018-09-04

有料席広すぎという口コミに同感です。

あまり花火に詳しくない私には有料自由席?何だそれって感じでした。桟敷席も高すぎて買えません。

花火もこんなのが日本一?て感じでした。天気が悪いのもあったと思うけど、NHK地上波で前にやってた長岡花火?の方がテレビ越しでも迫力があってお金も使ってそうで凄かったです。

でも一つ一つの花火が凄く綺麗で
音楽もあって花火マニアの方々からすればここは凄い花火なんだろうなと思いました。素人の意見ですみません。

「花火好き」さんからの投稿@東京花火大祭~EDOMODE~(東京)

評価
投稿日
2018-09-03

初開催でさすが良い花火会社ですばらしかったですが運営は最悪です。パイプ椅子の自由席を買ったのですが、購入する前に自由席の確認を大会本部にしたところ、自由席はエリア内、自由に座れますと聞いて、開演前に並んだところ、いざ行ってみると前から詰めて座って下さいって…言ってる事が全然違うし、早く並んだ意味がないです。

「花火鑑賞士」さんからの投稿@第92回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2018-09-03

花火を愛する者は中身の批判など言わない。
如何にその大会の魅力を伝えることが出来るか、あそこまで美しさのある競技大会はないと思いますよ。土浦や諏訪湖新作など競技会も多数ありますが、私はここの競技花火が一番好きです。花火師の想いと新作玉を堪能することが出来る。大会提供、大迫力のパノラマのなかにも、きちんと芸術性を感じます。
花火は量で決めちゃいけませんよ。たとえそれが何万発だろうと、今時数を上げるのが花火ではない、まさに赤川や大曲といった東北地方の大会は、ほかにない感動を捉えることができる、特別な花火大会です。

「さいあく」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火(大阪)

評価
なし
投稿日
2018-09-03

2018年9月1日の泉州花火大会に行きました。有料のシート付きチケットを前払いで購入。お弁当とお茶付きと言う内容だったのに、花火が終わるまでお弁当は配られずに、お弁当来てませんと伝えても、スタッフの対応は適当。その後スタッフがもう少し待ったら配られるので待ってて下さいと言われ、待つも、花火が終わっても弁当は配られませんでした。
その後は謝りにも何も来ず放置。あまりの怒りに責任者を呼ぶように言うも、4日後に電話します。と言う納得行くわけがない対応。私の他に何十人かの人もお弁当は配られず。詐欺に当たると思います。大切な人と見に来た花火も気分が台無しで、気分を害されました。二度と行く様な事はありません。

「はなびし」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火(大阪)

評価
投稿日
2018-09-03

2日で2万発、1日1万発と謳ってましたが1万発も上がってなかったです。
猪名川花火大会よりも発数は少ない感じです。
こういう公称は法的に規制がないから言ったもん勝ちなんでしょうがもうちょっと花火打ち上げてほしかったですね。
これで有料2000円は酷いと思いました。

ラストのスターマインも他の関西の有名花火大会よりもショボく非常に残念。

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27