花火大会クチコミ 136ページ目

「ゲンゴロウ」さんからの投稿@第36回蒲郡まつり 納涼花火大会(愛知)

評価
投稿日
2018-08-17

毎年見させていただいてますが、今年は台風明けの強風の中、良くぞ開催してくれたと思います。悪条件の中、三尺玉が時間通りに打ち上がらずやきもきさせられました。尺玉の開幕一斉打ちが、期待と全然違って例年の半分以下の間隔で、しかも三段打ち。その後の大玉もワイドとまでいかず、例年見ていると、欲求不満になりそうでした。でも他は素晴らしかったです。毎年の蒲郡を見ていると、どうしても★4個になってしまいます。それさえなければ★5個以上あげちゃいます(^^)!

「6500発?いつもと同じ」さんからの投稿@鳥取しゃんしゃん祭 第65回市民納涼花火大会(鳥取)

評価
投稿日
2018-08-17

1500発増やした様には思えなかった。それに花火打ち上げは祭り初日だろうと二日目だろうと構わない筈、最終日に花火を打ち上げて祭り終了と言う日程自体可笑しい。花火日和の日に打ち上げるべき、いつ踊ろうがいつ打ち上げようが日程が前後しても何等問題ないと思う

「YOU」さんからの投稿@第70回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2018-08-17

今まではテレビだと物足りなく感じていたのに
今年は格別でした。映像で感動したのに、諏訪湖で見たらどんなに素晴らしかっただろうか…。
見に行かれた方、本当に羨ましいです。
賛否両論あるようですね。私は素人なので花火に関しては芸術性など全く分からないですが、
渋滞、駐車場は 遠路はるばる来てくださったのに、地元の人間として本当に申し訳ない気持ちになります。
まだまだ先ですが、岡谷IC方面に新しい道路を作っているので緩和に繋がればと願っていますが…。
諏訪地域は観光にも素晴らしい所です。
機会があればぜひまた足を運んで下さい。

「あっぽ」さんからの投稿@与一の里大田原 佐久山納涼花火大会(栃木)

評価
投稿日
2018-08-17

花火の打ち上げ場所がかなり近いので、大迫力でした。
ただ近いだけに風向きによっては燃えカスが落ちてきて、屋台で買った食べ物や浴衣が大変なことに!!
それから本当に駐車場が少ないので、だいたい田んぼのあぜ道などに路駐して見るか、そこからお祭り会場まで1キロくらい歩く必要があります。もう少しまともな案内係を増やしてほしいかな…。

「銀次郎」さんからの投稿@2018江の川祭(島根)

評価
投稿日
2018-08-17

今年は台風の影響で花火が中止になるか心配しましたが強い北風の中雨は降らず無事花火見物が出来ました
ただ 夜店や花火を見に来る人々も少なく感じ 花火の打ち上げ数も少なく感じました
こんな田舎に若者達が沢山集まり江津の町おこし行事として 関係者の皆さんのご苦労に感謝します
もっと寄付を募って 盛大な江の川祭りにして下さい
よろしくお願いします

「みゆき」さんからの投稿@浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)(新潟)

評価
投稿日
2018-08-16

駐車場は16:00くらいにいけば確実にあります。トイレ一時間待ちと書かれている方がいますがあり得ません。毎年行っていますがトイレにそれほどの行列は見たことがありません。花火は迫力があって最高に見応えがあります。桟敷席で見るのをお勧めします☆

「さーちゃん」さんからの投稿@第70回諏訪湖祭湖上花火大会(長野)

評価
投稿日
2018-08-16

今年で5回目です。わざわざ他県から泊まり掛けで観に行ってます。色んな意見がありますね。大曲も友達が住んでいるので良い所で観られましたが、やっぱり私は諏訪湖が大好きです。別にマニアでもないし、何言われてもいいです。有名どころ沢山観てきたけれど、これでもか!と花火をあげてくれるのは諏訪湖だけです。嫌いな人は観なきゃいい話です。

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27