花火大会クチコミ 162ページ目

「めめばーば」さんからの投稿@浦賀みなと祭花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2018-07-11

花火大好きおばあですが 近年地元浦賀の500発の花火が一番と思うようになりました。大きな回り灯篭を目印に5時ごろから賑やかな 会場に入ると ぎっしり立ち並ぶ屋台の数の多いこと。暗くなるまで敷物に座って いろいろ食べて飲んで いよいよ花火!数は少ないけど目の前の海からシュルシュルシュルと打ち上るその臨場感 花火の中にいる!という感じです。こんな近くで花火見えるところは無いと思います!

「流星奉行」さんからの投稿@第67回備中名物成羽愛宕大花火(岡山)

評価
投稿日
2018-07-11

このたびの大雨により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
今後の被害の拡大がないことを、心よりお祈り申し上げます。
あまりにも甚大な被害につき、復興に向けてかなりの時間を要する事態となりました。
今年は、『市民参加型の仕掛花火が特徴である愛宕花火の運営は困難でなかろうか』と言う結論に至りました。
また来年は開催しますので、よろしくお願いします。

「伊勢」さんからの投稿@第66回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重)

評価
投稿日
2018-07-10

雰囲気も良く、花火も見応えがすごくて大好きな花火大会です。
伊勢の花火大会を見ると、夏の思い出が濃くなります。
最後のナイアガラもすごいです。終了後に向う岸にいる花火師さんたちとスマホなどのライトでありがとうを届けられるのも素敵!花火師さんたちからも光が返ってきて感動します!

「仕事の合間に」さんからの投稿@第45回すその夏まつり 富士山すその大花火大会(静岡)

評価
投稿日
2018-07-05

仕事の関係で、有料席?(競技場の中)で見る機会がありました。
都内の花火大会に比べ人もかなり少なく見やすい会場でした。

地方の花火大会だと思って少したかをくくっていましたが、コンサートなどでも使用さるようなライティングシステムやレーザー、花火と音楽が見事に連動していて感動いたしました!

ただ、花火の煙が邪魔で後半せっかくの花火が全部見れなかったのが残念でした。また、今年もお邪魔させていただくと思いますので、その日は風があるといいですね。

「あや」さんからの投稿@第28回赤川花火大会「誇り ~こころゆさぶる感動花火~」(山形)

評価
投稿日
2018-07-05

関東の花火をよく見てましたが、やっぱり赤川花火は圧巻です。
音楽とのコラボは毎年鳥肌が立ちます。
年々人気が上がり、人が増え、鶴岡といえば赤川花火!!と言えるくらいになってきて、とても嬉しいです。
感動日本一!な花火をずっと応援してます。

「仙台太郎」さんからの投稿@第49回仙台七夕花火祭(宮城)

評価
投稿日
2018-07-04

天気に関係なく花火を楽しみたい人からすると見る価値はないかな。
ラジオみたいなのが実況していてうるさいくて花火の音が台無しだし、打ち上げ高さが制限されているから迫力は一切なし。町の街灯やビルの明かりは消えないので明るいし、有料席でないと花火の半分くらいは見えない。
夏祭りを楽しみたい人やガヤガヤしたい人や浴衣を着たい人ならいいかもしれません。

「あんこ」さんからの投稿@第54回常総きぬ川花火大会(茨城)

評価
投稿日
2018-07-04

会場近くの土手に場所取りをして見ました。
毎年土浦花火大会を見ていましたが、去年初めて常総花火大会を見ました。曲とピッタリ合った花火が上がり、リズム感のある、綺麗で迫力のある花火が見れてとても満足しました。

ただ、会場近くの仮設トイレが少なく、花火が始まると1時間以上並ばらければ入れませんでした。
会場から10分近く歩いた所に比較的空いている仮設トイレがありましたが、子供を連れていくのはとても大変でした。

最終更新日時:2025-05-20 17:07:26