「透明人間」さんからの投稿@立川まつり国営昭和記念公園花火大会(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2016-08-05
花火大会の良し悪しは、玉数、観客数は全く関係ありません。
40万、50万の観客数といいながら、もう終って1週間たつのに
誰ひとり投稿しません。この花火大会 には、感心がないということですね?
花火大会の良し悪しは、玉数、観客数は全く関係ありません。
40万、50万の観客数といいながら、もう終って1週間たつのに
誰ひとり投稿しません。この花火大会 には、感心がないということですね?
原発事故で関西に自主避難をしている時に、エキサイティングシートで
見ましたが、関東の花火と比べて、関西の花火のレベルの低さに
ビックリしました。
関東の田舎の方でも、淀川よりももっと良い花火が打ち上がる大会が
多いです。
関西は他の花火大会もショボイのが多くて、何でこんなにも、
花火大会には東西格差が凄く有ると、マジで思いました。
本当に感動しました。花火大会を運営している方々のおかげです。長岡に住みたいとすら思います。平和な世界でありますように祈らずにはいられません。
子供の頃から毎年欠かさず埼玉から見に行ってます。
今年も素晴らしい花火をありがとうございました。涙が溢れる花火大会は長岡花火だけなのではないでしょうか。
特に初めてフェニックスを見た時は鳥肌が立ち、自然と涙が出てきました。あの感動は言葉では表せないです。来年も行きますよ~。
今年もいよいよ水天宮祭やってきました!
皆さんもご存知の通り関東一の水祭り
寄居ならではの温かい雰囲気、自然と花火のコントラストを是非楽しみましょう!
皆さんの一夏の思い出になれば幸いです
河川敷会場は他の方のクチコミにある通り近年は有料化され残念な感じではありますが、無料で見られる素晴らしいスポットも市内には沢山あります♪河川敷上の田中橋は混んではいますが交通規制で車が通らないのでよく見えるしほど会場なのでお勧めですし、少し離れた織姫山の上やあるいはアシコタウン駐車場などからもなかなか良く見えます。
案内には、天満宮との幻想的な~などと書かれていますが、花火が上がるのは競輪場を背景にしていて、天満宮は見えません。
ほぼ『音楽とのコラボ花火』なのですが、これって花火師の独りよがりみたいなもので、花火はイマイチだし音楽ジャマだしって感じなんですよね。個人的には、花火だけで魅せて欲しいと思っています。
体感では2000発程度。
長浜・北びわ湖花火大会・・・いいね 早めに行って、長浜駅周辺を散策してから花火を楽しめるのが良い。場所取りしなくても良いし。
駅からも歩いていけるし、広範囲から観れるので家族連れにも良いと思います。
ここ数年は人口も増えてきたので、露店やトイレが近場にある方が何かと便利だと思います。
去年は帰省の関係で1人でしたが、今年は家族みんなで行く予定です。
一幕終わる毎に何やら長々とアナウンス。一幕も短いし「おぉ!」と思っても アナウンスの間に気持ちが冷めちゃう。退屈で 途中で帰りました。長いアナウンスさえ無ければ 迫力のある 良い大会のはずなのに 残念過ぎます。
毎年船から観てますが明るい内に巡視艇の警戒ラインの所迄行き最前線を確認して後はBBQの準備、花火始まる迄に食べ終わり後は大迫力の花火を満喫!水面の振動と迫力は半端無いです。
自宅から、豊橋祇園祭りの打ち上げ花火見れます。バーベキューしながらバックに花火。
それだけで夏の演出になります。桟敷で見るのは、それはまた格別でした。花火を浴びるようでした。
まぶしいくらいキラキラした花火。
ほんとに夜空いっぱいの花火でした。
迫力もスケールもすばらしかった!
また行きたいけど、愛知県からは、遠すぎます。
8月3日、東京から新幹線で参戦!「フェニックス」のあまりの凄さに鳥肌が立つばかり!これだけでも死ぬまでに一見の価値ありです。「フェニックス」は日本一どころか「宇宙一」を名乗ってもいいほどです!
花火の合間の提供の時間に買ってきたものをのんびり食べられるのが嬉しい。
上を見すぎて首が痛くなるくらい近くで見られる最後の大玉が毎年恋しくなります。
シートを敷く方もきちんと歩く場所を取って敷いてくれるので優しいなぁと思います。
東京の花火大会なんて目じゃないよ。尺玉が頭の上でドカン土ドカンの大迫力。駅から近いし言うことなしの花火大会。エンディングの音楽花火は感動的です。あんまり人には教えたくないんだけど。超最高です!!
日本三大花火や赤川花火など観てる私からの酒田花火ショーの観た感想を一言で書きます。有料で払う価値はありません。花火会場はめちゃくちゃ広い会場なので自由無料観覧で充分です。あっという間に終わりますし。会場は広いです。有料観覧はがら空きでしたね(笑)
首がいたくなるほど大きく幅があり体の中まで響いてくる音は圧巻でした
三尺玉はけっこう離れていたにも関わらず音圧で揺れました
来年は両日行きたいです。
行くと思うて子供たちも楽しみだったけど。ただしゃないと聞いてガッカリしました。ひどいじゃない
岡山から夫と年老いた私の両親を連れて初めて見ました。目の前で上がる大きな花火に圧倒され笑うしかなかったです。この花火を見てしまうと日本三大花火のあと2つを是非とも見なくては…と思いました。本当に本当に感動しました。親孝行ができました。