「YUKI」さんからの投稿@第35回美作ふるさと祭り花火大会(岡山)
- 評価
- 投稿日
- 2016-07-30
2015年に初めて行きましたが、凄く間近で見ることが出来る花火は
とても迫力がありました。
良い意味で規模が大き過ぎなく、疲れずにお祭りも花火も楽しむ事が出来ました。 おすすめです。
2015年に初めて行きましたが、凄く間近で見ることが出来る花火は
とても迫力がありました。
良い意味で規模が大き過ぎなく、疲れずにお祭りも花火も楽しむ事が出来ました。 おすすめです。
規模は大きくはないけれど、大好きな花火大会です。適度な人混みで開始後に行っても浜辺に座って観覧でき、海風のお蔭で意外と涼しく、快適に観覧できます。地元運営の海鮮類の夜店も楽しみの一つです。
毎年凄い迫力のある花火大会です、交通の便も 新飯塚駅から徒歩4・5分と、とても近いので 見る価値あり、最高です
毎年、楽しみにしてます。今年も最高の出来でしたよ!
100発一斉発射は、もう~世界一です。
役員の方、裏方の方、本当にご苦労様でした。
来年も行きますよ~~横浜から
屋台出店なくつまらない
大音量の音楽は要らない。花火そのものに音があるのだから、純粋に花火を楽しみたかった。安っぽいBGMで台無しにしてしまっていた。今回初めて行きましたが花火自体綺麗だっただけに、本当にがっかりでした。
やはり、場所取りに難あり
それ以上に、露店が多すぎで身動きが取れない
花火より日中のイベントを楽しんだ方がいいと思います
あと、狩野川河川敷は一部工事中なので以前場所取りしたところが今年はとれない事もありますのでご注意を
ゴミは持ち帰ってくださいね
月曜の朝、惨憺たる状況ですから
最後の連打がすばらしい
いつも花火会場に向かう途中のお茶屋さんで焼酎抹茶割りを購入して行きます。すごく美味しいです!元気なお茶屋のお兄さんと綺麗なお姉さん達が売ってます。
花火が好きで全国の花火観ていますが、打ち上げ場所が近くて、音と爆風の迫力は、圧倒的に日本一だと思います。
海上花火がとても綺麗!
今年も行くから待ってろよ~!
毎年3時間掛けて新潟まで行くのが恒例行事になった。
雨が降っても観たい花火です♪
尺が沢山あがるし、風圧を体感できますよ( ^^)/
熱川海上花火大会を熱川マンションから見ましたとても綺麗でした
この祭りは誰にでも楽しんでいただけるよう、工夫しています。開始時間15:00になると子どもに人気のミニ新幹線が運行されます。屋外ステージでもカウントダウンまで多彩なパフォーマンスが展開されます。19:00からはやぐらを囲んで高齢者に人気の盆踊り大会、そして、夜店120。
最後に連発する花火が迫力満点。音楽も流れながら打ち上げられるから何かいい感じ。
有料観覧席の区画席 満席で椅子席が取れました。楽しみです。
昨年最優秀賞の花火屋さんのスターマインが競技会前に打ち上げられる様です。二度、楽しみです??
今年で柏崎の花火を見るのが4回目!いつ見てもとーっても綺麗な花火です(^_^)どこの花火ょりも綺麗だと思います!!
今日は雨も降っていたので中止かとおもいましたが、見れて良かったです(*^^*)子供も喜んでいました。ですが、花火が終わってから外で音楽を大音量で流してる人達がいて迷惑でした(-""-;)すごくうるさかったです…それがなかったら最高でした!!
今年も冷えたビールの入ったクーラーを背負い、電車で現地へ。嫁と共に楽しみました。毎年幾つかの新作を楽しんで探してます。去年よりいくぶんか人出が少なかったような気がします。
花火大会もいいんだげど
屋台や出店も楽しみなんだが
年々店の数が減って今年は10軒ぐらい そのうちケバブが3軒
屋台もテキ屋じゃないフツーのおばちゃんが作ったパチモンばっかり
ケース半分しかないお好み焼き500円
などがっかり感ハンパないんで花火前に帰りました。
あまりオススメ出来ないデス!
いつもの湖岸の高台で身体中に響き伝わる音の迫力と打ち上がる花火の美しさは格別です。隅田川の花火の2倍の4万発を思う存分堪能する中で特に水上スターマインと〆のナイアガラは諏訪湖ならではの極上の一品。湖面から様々に打ち上げる職人技にも只々感動を覚えます?