花火大会クチコミ 94ページ目

「近隣住民」さんからの投稿@葛城市納涼花火大会(奈良)

評価
投稿日
2019-07-25

葛城市の花火 これを見るためにここに住んでいるのに、詳しい説明も無に
中止とだけ  
見に来る人のマナ-年々良くなってますよ
以前は翌朝玄関先にゴミがたくさん落ちていたのが最近はほとんど無い状態です
迷惑駐車との噂もありましたがごく一部限られたことではないかと思います
費用不足や合併してもまだ新庄 當麻と分裂していることが多く當麻地区から花火は當麻でとの声が多く市長も當麻の人なので祭りごとは當麻寺付近でと考えている  
など色々と聞きます
原点に返り祭り 花火を行うべきだと思います
住吉神社の夏祭りで上げられていた花火です

「花火大好き」さんからの投稿@第88回土浦全国花火競技大会(茨城)

評価
投稿日
2019-07-24

前回初めて見に行きましたが、中止になってしまい残念でした。
新聞等で批判がありましたが、イオンをお休みにしていたりと日程調整が難しい上に打ち上げ花火というそもそも危険が伴う文化で気苦労も絶えないのだとお察しします。
諦めず今年も開催のようで 嬉しいです。

今年は素晴らしい花火を最後まで見られるよう楽しみにしています。

「たーちゃん花火マニア」さんからの投稿@ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2019-07-24

大阪からは遠いのでテレビで楽しませていただいてます。尺玉100発一斉打ち上げ
あれは生で見てみたいですね。それとたしか花火会社の片貝煙火さんの種類が多い花火玉きれいですね。
三尺玉も上がるので
僕の中では
赤川花火、神明花火、柏崎花火、日本三大花火大会といっても いい花火大会ですね。

「楓」さんからの投稿@第34回利根川大花火大会(茨城)

評価
投稿日
2019-07-24

初めての参加でした。
花火大会自体は予想より迫力のあるものでした。
しかし、大会終了の誘導(河川敷の駐車場)が全然なく、駐車場から出るのに2時間半もかかりました。しかも、1メートルも動かない時間が2時間ちょっと!
これはひどい。
入場するときには駐車場への誘導人員が数多くいたのに、半分でも退場に回せていたらもっとスムーズにいったのではないか?
ある一定の時間になったら(歩行者が少なくなったら)出口一つではなく、二つに増やすとか。
毎年こんなことやっているのかしら?

「ゆいゆい」さんからの投稿@第53回葛飾納涼花火大会(東京)

評価
投稿日
2019-07-24

花火の迫力、クオリティは有料席で見たということもあり文句なしです!本当に感動しました
ただ人混みは本当に凄いですしマナーは悪いし地元のDQNがうざいです
大きい花火大会は仕方がないですね
花火だけを楽しみにして、人混みと帰りも駅の入場規制等で遅くなっても大丈夫な方は気にせず楽しめると思います!

「たーちゃん花火マニア」さんからの投稿@市川三郷町ふるさと夏まつり「第31回神明の花火大会」(山梨)

評価
投稿日
2019-07-23

大阪から見にいけないので、YouTubeで見させていただいてます。
芸術性な尺玉もナンバーワンですし、下からの打ち上げの七色に変化するフォンテーヌも見事ですね。この時期花火大会が重なるので
生の花火を見に行けないのが残念。
なにわ淀川花火大会も神明花火のような演出を見習ってほしいですね。

「さやえんどう」さんからの投稿@風早海まつり(愛媛)

評価
投稿日
2019-07-22

 海岸近くの温泉施設【シーパMAKOTO】の屋上から眺める花火は圧巻でまっこと綺麗です
 道路に立ち並ぶ露天商のプロに比べ
 シーパMAKOTOの施設駐車場で出店している地元民の屋台は
 来場者に喜んで頂く為にお接待感覚の『低価格』で提供されているし美味しい
 アミューズメントも出されており子どもやファミリーが花火を観覧しながら楽しめるのでお勧めです(*^_^*)
 ( *´艸`)是非立ち寄ってみて下さい

「まさともおやじ」さんからの投稿@第34回利根川大花火大会(茨城)

評価
投稿日
2019-07-22

近くでもあり、他に競合もなし。暇つぶしのつもりで息子家族と。
期待なしが、今年ようやく普通のレベルに。それなりの楽しめました。
ダメ出しは、有料席に比べ、無料席には案内放送のスピーカーが少なく、間が余計に長く感じられること。横に細長い会場にはなかなか難しいとは思えるが…

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37