花火大会クチコミ 99ページ目

「かや」さんからの投稿@ティーバイティーガレージPRESENTS 第9回真駒内花火大会(北海道)

評価
投稿日
2019-07-14

初めて行きましたが、本当に感動の一言でした。
外からでも見えなくはないですが中で見るのが1番良く、迫力や炎の熱さを感じる事ができ、正直勝毎花火よりも感動しました。お金を出す価値あると思います。今年の司会は初めてHBCカーナビラジオのお2人だったという事で掛け合いがリズム良く聞きやすくその点でも楽しく見る事が出来ました。来年もまた行きたいと思います。

「迫力の重低音のみ味わえる唯一の花火大会」さんからの投稿@第72回塩竈みなと祭 前夜祭花火大会(宮城)

評価
投稿日
2019-07-14

花火大会というと夜空に打ちあがる綺麗な花火を楽しむ印象があるかもしれませんが、この花火大会は一味違う!
「ドカーン…、ピュ~ヒュルルル…」(花火音)
花火の上がる方向を眺めても花火は見えません。
なぜかというと、花火の迫力ある重低音をあえて楽しんでもらうために自然のモヤを立ち込めているタイミングと、その高低を狙って打ち上げているためです。この、あえて見えないように打ち上げるという演出と発想は全国の花火大会をみても、まずはありえません。
迫力ある重低音の花火音のみなので、視線は別な方向にいきます。
別な方向に目を向けると、そこにはにぎやかな祭りの風景…。
その風景の中には、昔懐かしい友人の顔が…。
地元の花火大会というのは、そういう奇跡がときにはおこしてくれます。
この花火大会は、それぞれの心の花火がみられると思います。
あなたは、この花火大会でどんな花火を見ますか?

「おたやん」さんからの投稿@令和改元記念 第67回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重)

評価
投稿日
2019-07-14

2年ぶり?の参加!あいにくの雨でしたが、競技花火の質はさすが!打ち上げ花火の5号玉のバラエティーと10号玉の完成度は普通の花火大会とは一線を画してますね!あとは、最後のワイドスターマインをもう少し派手にしてくれると個人的には嬉しいんだけれど、伊勢神宮奉納を謳っているから、仕方がないのかなぁ?

「花火キチガイ」さんからの投稿@第34回利根川大花火大会(茨城)

評価
投稿日
2019-07-14

元号が変わり令和初開催の為か?今年の堺の花火は凄く気合が入ってて!
ショボイのは一切無く凄かったです!

まだ花火シーズンが始まったばかりですが、今年見る予定の花火の中で
No1になるかも知れない程の素晴らしい大会でした。

今日、堺町の花火を見に来た人は皆んな大満足で過ごせたと思います。

欲を言うと、これでもか、これでもかと言う追い打ちダメ出し感が
少しだけ足りないので、周りの反応も凄い!凄い!は超沢山聞こえましたが、
ヤバイ!感動した!泣きそうと言う声は、余り聞こえませんでしたので、
2016年の様な壮絶なラストを来年は期待致します。

「名古屋生まれ育ち」さんからの投稿@第73回海の日名古屋みなと祭花火大会(愛知)

評価
投稿日
2019-07-13

ここ最近のみなと花火でのスケールが小さくなっているのは打ち上げ付近にビルや住宅地が立ち始めた為.港区は開発地域だから仕方がない。でもマンションの屋上とか大型スーパーの屋上なら十分に見えます。ちなみに会場は行かないほうがいいです。帰るとき帰れません。混み過ぎて。地下鉄は人混みのパラダイス状態になります。花火のやっている途中で帰るほか方法はないです。

「彦根市民わぃ」さんからの投稿@第107回高宮納涼花火大会(滋賀)

評価
投稿日
2019-07-13

高宮の花火ですが、荒天の場合7月21日(日)に延期です。
立看板にも書いてありました。
情報の訂正をした方がいいと思います。

※情報のご指摘ありがとうございました。またご迷惑をおかけしまして、申し訳ございません。先ほど情報の修正をいたしました。(スタッフより)

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37