「michiko」さんからの投稿@長谷寺(奈良)
- 評価
- 投稿日
- 2015-10-20
ただいまご本尊の十一面観世音菩薩に逢えますよきょう逢ってきました足元にふれさせていただき幸せでしたお願い事をしようと思いましたが心に何も浮かびませんでしたきっと逢えて感謝の気持ちで胸がいっぱいでしたありがとう
ただいまご本尊の十一面観世音菩薩に逢えますよきょう逢ってきました足元にふれさせていただき幸せでしたお願い事をしようと思いましたが心に何も浮かびませんでしたきっと逢えて感謝の気持ちで胸がいっぱいでしたありがとう
人生で一度は行かないと後悔するレベルですまず入った瞬間、空気が変わります真夏でもヒヤーとして厳かな雰囲気に包まれます私は毎月参拝しますが、何度行っても感動します
ゆったりお参りできる。バリアフリー?で安心。金運バッチリ?
我が東北にしては珍しく駅から歩いていけるので、渋滞知らず。
人は多いけど、境内が綺麗なので新年の初詣には良い。1日は車を停めるのに苦労したが、2日に行った息子はすんなり停めれた。運?1番近くの駐車場より周りの駐車場の方がオススメ。今年は夢みくじで末広日記帳を巫女さんより頂きました。愛用しています。
駅から近くアクセスは最高に良い露天が多すぎて少し歩きづらいのがマイナス
有名な神社ですが、一組ずつ丁寧に厄除けのご祈祷をしていただけます。大きな神社で以前していただきましたが他の方50組くらいの方と一緒でした。こちらの神社は健康成就と厄除けのご神徳があるので、厄除けの七色のめずらしい腕輪をお受けさせて頂きました。
宅建築時の地鎮祭神社だっが、ちょうど聖地になったことで初詣がしにくくなった感がありここ数年は行ってません。観光名所としては大成功ですが、ちゃんと参拝したいひとのことも買わんガ得手欲しいなと思います。参拝時の小槌と福銭は、普通に参拝して記憶に残るいい神社だと思うのでなおさらです。
境内は大きな森の中という感じで、とても厳かな雰囲気に包まれていました。拝殿前も広々とした空間が広がっていて、じっくりお願い事ができました。ちなみの出かけたのは午前10頃。それ以後は人人人でごった返すのかな。
南無大師遍照金剛。元日にお参りしました。今年は前厄ということもあり、厄除けのお守りとお大師様の御身影札を買いました。厄除けのお護摩は初詣のピークが過ぎてからお願いする予定です。ところで、ここにお参りする方のどのくらいが真言宗なんでしょうね。神社と違って、お寺は宗派にこだわった方が良いと思うのですが。
子どものころこの近くで育つたので小さいころのこと思い出してとても懐かしくおもいました
妹に、東京大神宮で「結婚できますように★とお願いしたら本当にできた!」と聞いて行きました。雰囲気もとてもいいです。
毎年、行ってますが、良い、一年が、始まるんだなあっと思います。来年も、行くぞ
歴史的に古い神社です。アクセスは、東武伊勢崎線鷲宮駅から徒歩で約7分または、JR宇都宮線東鷲宮駅から朝日バスに乗って鷲宮神社前下車徒歩2分(正月、祭り等によっては路線の変更有) 車は、正月や祭り等にで、神社駐車場が使用 不可になるので、久喜市役所鷲宮総合支所の駐車場に停めて徒歩約10分)
元旦に厄除けを御願いしに行きました。受け付けもスムーズだし祈祷も待たずに出来ました。手際が良いという感想です。厄払いも手際が良く何事もなければいいですね。
3日の 朝の 10時 位は すいていました。 駐車場料金 500円 お札は 高いです。
3年連続で彼と初詣に行った 今年はおみくじ引いて大吉だったし 厄除けので拝んでもらって代表で 玉ぐし 捧げたし 良いことあるかな
クチコミを読んでいたら、行きたくなりました。元旦に行ってみようかな
わたしは、ここは好きですよ!また行こうと思っています!
すごい!感動!また行きます!