「はなび」さんからの投稿@山之口どんどんまつり2018(宮崎)
- 評価
- 投稿日
- 2018-09-01
8時30分からの打ち上げ予定が10分以上遅れて始まったが、はじめは散発ですこししてから連発きれい、でも10分程で終了予定の9時になり終了。がっかり。来年はもういいかな。
8時30分からの打ち上げ予定が10分以上遅れて始まったが、はじめは散発ですこししてから連発きれい、でも10分程で終了予定の9時になり終了。がっかり。来年はもういいかな。
東北は遠いんだよな~諏訪湖は自由席買えばいいだけだからいいんだよな~
迫力は最高!
星4なのは天気の悪さ‥いっつもいっつも辛いよ‥
近くに行くより、JCOMテレビで視るのが好いですね❗
今年は前年からの繰越金200万が使われてしまい花火にお金を回せなくなりショボイ花火大会になったって噂がある。
毎年行ってますが、何回か雨でびしょびしょになりながら見てます。天気があまり良くないときはタオルと羽織る毛布必須です。寒いです。
なんといっても花火が近くて鳥肌立ちまくりです。大迫力で最後は感動して涙出ます。
ここの花火だけで満足です。もう色んな所の花火大会は行ってません。
野村さんの天地人花火は毎年素晴らしいですね。
四重芯同時打ちからの芯入りの尺玉を多く取り入れ、空を花火で埋め尽くす。
グラデーションも綺麗でした。
地元で素晴らしい花火が見れる事に感謝です。
福岡県民さん フェニックスの打ち上げ時間が5分になったので二尺玉の打ち上げはなくなりました。
フェニックスでの二尺玉の打ち上げは打ち上げ時間が5分になったのでなくなりましたね。
その分ラストの尺玉が増えてます。
フェニックスのラストにおどろきました。
動画サイトで数えてみたら40秒で10号が126発。
ここまでスケールの大きい花火は初めてですね。
来年もまた見に行きます。
全く何も特徴のない在り来たりの
花火大会です。なぜ、あんなに
大勢の人が足を運ぶのかが
不思議です。音楽とのコラボ
平成最後とかなり期待して
いましたが期待外れ残念の一言。
もう二度と行きません。
おススメ度は0です。
確かに花火の質は高い。ただ、それは一時的なもの。全体を通すと、他の花火大会で観れような花火。何が日本一が理解できない。
何が新作花火か理解できない。8月の花火大会と一緒で打上げ数は疑問に感じる。もう2度と行かない
花火は一流です。あとは運営か。東北同士の大曲より隣県新潟県の長岡をお手本にするべきですね。赤川は歴史が浅い分もっと進化できる可能性を秘めています。観客も含めて完成されている長岡を参考にして欲しいです。もっと熱量を見せて下さい。
桟敷席拡大させすぎでは?同じ金額払っているのにブロックによる見え方にあまりに差がある。両端ブロックなどはナイアガラの範囲外w毎年A席で観てるけど3~5ブロックなんて当たったことないし、インターネット購入より現地購入のほうが席が悪いってどうなの??
今の時代迫力だけでは人を呼べませんよ。打ち上げ数を看板にしているんでしょうが実際見てみれば皆さん疑問だらけ。県外からのリピーターも期待出来ないでしょう。
小玉でも見せ方で良くなると思いますがスポンサーに問題あるのか運営に問題あるのか?有名な花火会社が入っているのにどうして?と思います。
今のままでは3大花火の3つ下、赤川、神明の2つ下位だと思います。
歌舞伎は、必要なかったとおもいます。
その分、花火を豪華にして、尺玉をたくさん打ち上げたら、良かったのに。
来年は、尺玉とスターマインを豪快に打ち上げてください。
今日の花火何だか不発…な気分確かに綺麗だったのだけど花火の本数少なかったのでは…?ナイアガラの滝も無かったです!熱海の花初めて!と言う人を連れて行っただけにとっても残念な気持ちでした…もっと豪華だったと思ったのに…
2年前に知人の強い勧めで観に行きましたが、正直、思ってたよりも単調で地味な花火大会で、途中で飽きました。交通アクセスもかなり貧弱で、行きも帰りも厳しい面があり、隣県人なのに物凄く疲れました。チケット代、交通費、宿泊費も微妙で、個人的にはコスパが悪いと言わざるを得ません。高いお金掛けてワザワザ観に行くより、Tシャツ、サンダル姿で気軽に観に行ける近所の花火大会の方がよっぽどマシだと個人的には思います。
主催者に申します 皆が不思議に感じる玉数 長岡20,000発(二日間)大曲18,000発 どうみても この半分 10,000発ですよ!
2年程前までは 土曜日競技会、翌日曜に諏訪湖フィナーレがありまして 競技会10,000発 フィナーレが8,000発!
何年も見てますからそれくらいわかります 来年度から正直に発表してもらいたいと思います
花火自体は キッスofファイア~素晴らしくて感動します だから兵庫という遠方からでも行くんです
他の大会、競技会にヒケを取らない競技大会になるよう 切に願う所です(^^)
ちなみに11月えびす溝も 毎年行ってます 12,000発です(^^)
子ども連れていきました
花火は大満足!
子どもも大喜び
しかしゴミ箱がどこにあるのかわからない
そこら辺にゴミだらけなのはどうなのかな
あと交通整備してたおばさんが
平気で市民の悪口をブツブツ言うのは
マイナスだよね
花火が良くても気持ちよく帰れない花火大会初めて残念
もう来ないです