「よしとママ」さんからの投稿@宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2018-08-14
毎年、町田市から見に来てます!
山の谷間の中で、花火の音が跳ね返って迫力が有ります。
商店街も賑やかでお祭りを守り立てて繰れます。
毎年、町田市から見に来てます!
山の谷間の中で、花火の音が跳ね返って迫力が有ります。
商店街も賑やかでお祭りを守り立てて繰れます。
花火は良かった。音楽とのコラボも見事だった。ただ、有料イベントとしての価値は最低。今回はペアシートチケットで観覧したが、わざわざ有料で区画に入る必要性を全く感じなかった。2人が座れる程度のビニールシート渡されて、指定の区画内の砂浜に整列して座らされ、波打ち際が迫って来ると全員後退をする事となり、また整列し直し。もうアホかと。トイレや出店も少ないし、金払う価値無し!せめて1ドリンク1フード付とか1人8千円分の価値を考えて欲しい。花火見るだけなら区画外でも見られるのだから。初開催という事で今回は有料観覧したが、もう2度と買わない。クズ運営らに払う価値無いが、花火師さん達には直接払いたい!花火師さん、素敵な花火を有り難う御座いました。
勝毎の花火大会が神楽の花火より下のランキングに驚きました!
今年は仕事の都合で見に行けずライブ中継みてましたがグランドフィナーレは感動モノでした
来年はまた会場でみたいです!
20号玉がとにかくでかい!!
見上げると首が痛くなるぐらい滞空時間が長いけど、迫力がすごすぎる!!音のデカさにも圧倒されます。毎年行ってます。
高いお金を払って席を買っても小さいビニールシートを渡されて体がシートにおさまらない。それなのにシートをキツキツに並ばされてトイレに行くにも他の人のシートや靴を土足で踏まないと通れない状態。着物を着ていた女性は砂だらけでかわいそうだった。花火は途中で小学生がデザインしたとかいう演目をいれて時間稼ぎ?あっという間に終了。有料観覧席で満足した人なんているのかな?春にやるスターアイランドのほうが絶対におすすめです。しかしあのシートはないな(苦笑)。
今年は暑さで寝不足で 読経の時は 花火の期待感でワクワクドキドキ感 後はあくびばっかし、毎年変わり映えのない花火 ナイアガラの色が 黄色から赤に変わったくらい。
風通しの悪い場所で早打ち、一カ所で打ち上げ 煙り待ちも早く使い ラストの押しで煙幕打ち、創意工夫も努力も感じられない
花火屋さんも 疲れがピークなんだろうな
毎年芸能人の方が来て下さり大盛り上がりです。
会場はグラウンドで行われるのでそこまで大きくないためすごく混みます。ですが、屋台の食べ物も美味しいし、何より花火がすごいです。実家が近いためいつも歩いて見ています。緑や赤黄色の色々な形の花火が打ち上げられてとても綺麗です!!!周りにも大きな建物がないため、綺麗に花火が見えます音も大迫力です今年も楽しみだなぁ。
だいたいの花火大会が見てると綺麗~って声がでるが、ここの花火大会はすげー、うわー、やばーとか歓声がでる花火大会。
再開催になってから初めて会場に行きました。
最後の連発には感動しました。
ボランティアの方々ギリギリまで天候がハッキリしなくて心配でしたね。
会場の設営やトイレの水補充、ゴミの処分など大変だったと思います。
ありがとうございました。
打ち上げ時に使用した曲の情報がホームページ上に上げて頂ければ幸いです。
また、花火の合間も音楽が流れていると良いかと思いました。
来年も見に行きます!
15,000発は嘘だったと思う。それくらいしょぼい花火大会だった。
公園に植えてた、ひまわりを荒らすような奴が居るから、もう来年からしなくていいんじゃない。
これは有料席じゃないと楽しめない花火だと感じました。
逆に言えば有料席なら道内トップクラスの花火が見られます。
低評価の方はアリーナの外から見ていたとしか考えられません。
今年は道内各地の花火大会を見て回っていて、本日勝毎花火大会を見て来ましたが、現在のところ真駒内花火大会が自分の中ではトップです。
残すはモエレ沼ですが、真駒内を超えられるのか?真駒内の倍のチケット代を払って見る価値はあるレベルなのか?
とても不安です。
また来年の真駒内は必ず来ます。
今年を超えられる花火が見られる事を祈ります。
15000発?をあの場所はないね
工場とか障害物が有りすぎ一部の人しか楽しめなかったんじゃ無いかなぁ?
他の方も言ってたけどフィナーレがあれではショボすぎ
ガッカリでした
マイナーな高松市牟礼町の花火大会の方が球数少ないけど良かったですよ
大曲の花火は観客と打ち上げ場所がとても近く、他の大会とは違った迫力あるダイナミックな花火が見ることができます。
遠くで20号玉や30号玉があがるのに対して、目の前で10号玉があがるのはほんとに感動するし、花火玉ひとつひとつにかけた花火師さんの魂が伝わります。
見たことない人は是非1度見に行ってください!
何回見ても毎年見たいです。やっぱり三尺玉は雄大でどっしりとしていてかっこいいです!想像以上の大きさに初めて見た時は感動してしまいました。
三尺以外もあまり花火と次の花火の間延びをしていないので、連発が多く見応えがあります。
打ち上げは一万発なのですが、もっと上がっているような感覚がする位にあげ方が素晴らしいと思います。
海沿いに上がるので、近くに木々などが生い茂っていないので、視界は割と開けていて見やすいです。
北海道ではいまのところ釧路でしか三尺玉を見ることが出来ないので、道東は少し遠いですが、人生に一度は行って見る価値のある花火大会かと思われます。
今年で3回目の大曲の花火!!!!
今年は、大会提供花火がグレードアップするそうですね!楽しみです!
今のところ、当日の天気予報が雨になってて心配です。。。
とにかくいい風が吹きますように!チケットも届き夏の、いや、家族の1番楽しみな時間です。
今年の新潟花火は最悪
歌も花火にあってない
歌の選曲にはびっくり
朝から場所取りしたのにがっかりでした。
毎年来ていますが、今年は、いまいちでした。
終わりもわかりにくいし、最後に小さな花火があがったり、、、
大阪~大津(JR)
毎年、琵琶湖花火だけは欠かさず観に来ます!ただ帰りの電車に乗るまでがほんとに大変です(><)
いつもへとへとになりますが
それも思い出と覚悟して行きます
それだけの価値はあるかと♪
個人的に
今年は正直、演出が微妙でした· · ·
やりたい事が多くてまとまってない感じ
極めつけに
フィナーレで 古いゆずの歌· · ·
音をつけたいなら 歌ナシのがいいです
その点では 今年の淀川のが素敵でしたね
来年も楽しみにしてます^^