花火大会クチコミ 141ページ目

「栃木県民」さんからの投稿@第65回いわき花火大会(福島)

評価
投稿日
2018-08-07

創作花火、市民花火、いわきの四季花火と、すごくバランスがとれて飽きません。少々の間延びは煙がこもっちゃった時かな?
その時はアナウンサーのお姉さんがうまく観客を楽しませてくれます。

音楽も、老若男女問わず流行りの歌や歌謡曲などうまく組み込まれてますね~
今年はオープニング花火とグランドフィナーレの音楽、すごく最高でした。
毎年多くの人で大混雑するので、シャトルバスで会場入り、花火観覧は有料席がオススメです。

「きち」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2018-08-07

長岡以外の花火大会行ったことないので比べようがないのですが、皆さんマナーが良いと言ってくださります。
確かにこの規模でこの人数の中、事故も起きずによく頑張ってると感心します。
有料席のお金は殆ど警備代に費やしているのでは?

よそはそんなにヒドイのですかね?
「日本一マナーの良い花火大会」は本当ですか?

誰か教えて~

「みぃかん」さんからの投稿@第68回松山港まつり・三津浜花火大会(愛媛)

評価
投稿日
2018-08-07

今年はどうしたんですか?花火師さん変わった??
見ていて段取りも悪い感じしたしなんといってもクライマックス!!え!?これで終わり!?みたいな終わり方。
今までは観客のどよめきと拍手で終わっていたのに今年は初めて「え~(これで終わり?)!!」という声が多発。
なんか残念でした。
来年は今まで通りの花火大会であってほしいな。

「うー」さんからの投稿@2018松江水郷祭湖上花火大会(島根)

評価
投稿日
2018-08-06

琵琶湖大花火大会には及ばないけど、今年も圧巻のフィナーレでした!
5号玉(かどうかはわからないけど)のスターマインが2016年に比べると少し小さく(風神雷神と水郷替歌、フィナーレは除いて)、迫力が欠けたような感じでしたが、綺麗さは2016年より、良かったです。また國友打ちも凄かったな
尺玉が今年は宍道湖温泉側の台船だけ上がってたけど、嫁が島側にも尺玉が打ち上がるといいな

「ドンちゃん」さんからの投稿@第49回仙台七夕花火祭(宮城)

評価
投稿日
2018-08-06

3年前に西公園の近所に引っ越してから毎年ふらりと観にいってますが、毎年ガッカリして帰ります。有料の席じゃないとよく見えないのかとここの口コミを見てみたらお金払ってもあんまりよくないみたいですね…。七北田公園の花火のほうが規模は小さくても満足感があります!

「長岡花火世界一」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2018-08-06

毎年見に行ってますが、この花火があるから一年間頑張れるという気持ちになります!!
残念なのがフェニックス の時にペンライトを振ってる客がいた事。
それが気になって感動が薄れてしまいました。
ここはアイドルのコンサートじゃないぞと言いたくなりました。
花火が上がってる時は光るものは振り回さないで欲しいものです。

「りい」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2018-08-06

8月2日に長岡駅側のマス席でみました。
今年は風がなく煙の流れが悪くて、モヤがかかったようになってしまったのが残念。
フェニックス側に煙が流れていったので、そっちはもっと見辛かったのかな。
そして米粒ほどの小さな見たことのない虫が大量発生していて、食事や飲み物に入ってひどかった。
あれはなんだったんでしょう。
今年は少し残念でしたが、やはり規模が大きくてここまで迫力のある花火大会は他には知りません。
関西からなので遠いけど、また絶対リベンジします。

「NAKAO」さんからの投稿@第61回宇陀市はいばら花火大会 第4回全国花火まほろば競技会(奈良)

評価
投稿日
2018-08-06

ネオンなど夜の明りが無く冴え輝く花火、混じり気の無い発光色が飛び込んできて、翌朝目が痛くなる程です。山々に囲まれた小さな盆地で開催される為、爆音が何重にも響き、体全体で感じることが出来ます。更に花火打上げ条件が良いからだと思いますが、そんなに高く打ち上げず地表スレスレに咲き乱れ、最も身近に体感できる花火大会だと思います。夜店や大会の雰囲気でなく純に花火を堪能したいとお考えでしたら、お奨めです。

「まゆぼう」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2018-08-06

今年は1日目はフリーエリア(フェニックス席近く)で鑑賞。場所がわるかったのか風向き?煙がひどく、フェニックス以外は煙で半分くらいしか見えませんでした><
それでもフリーエリアはゆったりしていてそこまで混雑してなかった印象で快適でした。
2日目はマス席で鑑賞。川にかなり近いところで大迫力でした。2日間あるので違った席・角度からみるのもおすすめです。フェニックスはもちろんですが、この空の花、故郷はひとつがとても素晴らしく感動しました。

「じゃすみん」さんからの投稿@第68回松山港まつり・三津浜花火大会(愛媛)

評価
投稿日
2018-08-06

去年はすごかったのに、今年は終わったことが分からない人が周りでも多数でした。楽しみにしていたのに残念!豪雨とかの影響で自粛モードだったのでしょうか?信じられなくて、家でCATVの映像で確認しましたが、アナウンスがないとやっぱり終わったことが分かりませんでした。来年はおんまくか映像で楽しみます。

最終更新日時:2025-04-18 13:39:16