「花火マニア」さんからの投稿@第95回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会(福岡)
- 評価
- 投稿日
- 2016-06-24
駅からも近いし、川沿いなので少し離れても綺麗に見える。仕掛け花火も良し。車で行ってもそんなに混まない、三度も行きました
駅からも近いし、川沿いなので少し離れても綺麗に見える。仕掛け花火も良し。車で行ってもそんなに混まない、三度も行きました
交通機関が不便な以外は最高。少し離れても綺麗に見える。近隣の寿司屋は数は少ないが旨い。歩くのを覚悟のうえで、お勧めします
だらだらと上がる花火とナレーションにうんざり。90分と長丁場のつまらない花火大会。
キャンプをしながら、花火を楽しんで 浜辺なので、あまり暑くなく花火も凄く近くで楽しめます。毎年、この日に来ています 最高です。
今年も7月末なのか…。旧盆開催に戻せよ。
屋台等でる生実池の前の道は花火渋滞が発生します…歩道も人、中央分離帯にまで人、車は動く気がほぼない(花火見るため)近所でなければあまりお勧めできません…
また屋台等がでるエリアはほんとにわずかで狭いです
日本三大花火の一つ。
長岡は新幹線も高速でもアクセスは良いです。
片貝と共に尺玉の花火は圧巻です!
ただここを見ると東京近郊の花火大会は小さくつまんなく感じるようになるかもね…
八森中浜海岸の沖合に浮かぶ雄島から打ち上げられる花火は、打ち上げ数こそ1000発と少なめですが、水上花火や後半に登場する大スターマインは打ち上げポイントまでの距離が近く、地鳴りがするほどの迫力です 秋田では大曲の花火大会ばかりが注目されますが、雄島の花火大会では小規模ならではの味のある体験が出来ます。是非足を運んで下さい
幕張に開催場所が変更してになる前は、寝転んで見られる花火で、毎年楽しみにしていましたが、幕張にかわってからは、楽しませる事よりも、少しでも金を落とさせたいのか、窮屈で疲れるイベントになってしまいました。
敷地に非常にうるさく、不公平感からトラブルになったりしてるところも見受けられ、以前の楽しげな花火大会とは別物になっています。
花火は文句なしに綺麗!
長時間打ち上げ続ける迫力溢れる花火は素晴らしいです!
ただゴミとかよく落ちてるのでそういう点は注意です
水郷さわら道の駅下 船着場から出航する花火観賞船から観る水中スターマインは、必見です。
香取市のエアポートトラベルという旅行会社で企画していますよ。
フィナーレの音楽と共にした花火は圧巻です!
しかし、JR刈谷駅からのバスは渋滞で全然動かず。
会場から少し歩くのですが、最寄り駅である名鉄本線の
富士松駅には急行も臨時停車して、スムーズに帰れました!
揖斐が有名になるのは、うれしい!
田舎だからこそ 身近でド迫力の花火が見れますよ。
昨年、初めてこちらの花火を観ました。
宿からバスが出ていて観覧席も確保されていて見やすいし帰りがとてもらくでした。
花火も豪華で、音楽に合わせた花火もあり感動しました。
ただ日程が諏訪湖の前の日というのが?
翌日どこも大混雑で観光できなかったのがマイナス★です
私の中では大曲と、長岡に並ぶぐらいとても花火の質が高く、迫力もあり、素晴らしい花火大会だと思います。また、実行委員の熱い思いはどこにも負けないと思いますよ。
毎年行ってますが、初めて行く方には是非おすすめです!
とにかく20時以降は打ち上がりまくり、音もすごく、圧巻されること間違いありませんし、行って損はないです。
(長年行くとマンネリするので☆は4)
マス席、ブロック席、有料自由席等の有料席に入らないと諏訪湖メインの○○花火が全く見えないため、チケットは必ず手に入れておいたがよいですね。
毎年見に行ってますが、毎年違った取り組みがされていてぜんぜん飽きません。
昨年は有料の観覧席から見ましたが、特に花火競技会?は一発一発が見たことない花火ばかりで、贅沢な時間を過ごせました。
今年も競技会はあるみたいで良かった!
毎年家族で見るのを楽しみにしてます。
近くに住んでいるので、場所も早い時間に確保して、
食べ物飲み物準備万端で楽しみます。
BBQ広場のある辺りは、露店も沢山並ぶので、お祭り気分が盛り上がります。が、長蛇の列になるので、ここで食料確保って大変ですね。
事前に二子新地の商店街で用意した方が無事です。
第52回の大会概要がアップされました。今年から、8月11日が固定開催になりそうです。関東では他に花火大会が無さそうなので、今年は尚更、観客が増加しそうです。有料席の一般販売が6月20日スタートです。「常総市商工会」サイトより申込
電車で行かないほうがいい
時間がかかりすぎるよ