「ドナ好き」さんからの投稿@市制施行35周年記念 第38回浦安市花火大会(千葉)
- 評価
- 投稿日
- 2014-08-08
迫力がとてもありました!
また見に行きたいです!
迫力がとてもありました!
また見に行きたいです!
1日の打ち上げは2500だけど、10回あるので総数は、25000です。
知る人ぞ知る、日本一の花火大会!わりとマジでそう思ってます。
14年前に彼女と見た記憶は今も…
2年前いって花火の迫力と綺麗さに感動しました!今年は延期で今日みたいですが、あるのか心配です( ;∀;)
今年はいこうと思ってます!!!!
フェニックス10とにかく圧巻!!
肉眼でも視界に入りきらないスケールに感動で心が震えました!
一度観たら病み付きになります! リピーター間違いなし!!
久しぶりに長岡の花火大会を九州から観に行けた。物心ついたころから目に焼き付けてきた花火。
日本一を自負する長岡の花火大会。年老いた母と観る最後の花火大会なのであろうか?母の笑顔の横顔を見て来て良かったと思う。また来年も一緒に行けたら・・・長岡の花火大会に感謝・感謝
長岡花火日本一!大曲花火…ごめんなさい、長岡花火には勝てません!!長岡花火すごすぎる!規模、感動もう全てがすごいです!もっと、他の人にこの感動と興奮を伝えたい…これを見た人来年は見に行ってください!長岡花火感動します
長岡行って来ました花火フェニックス圧巻で感動
来年も是非行きたいと思います。
三回位行った事があります。湖畔沿いでゆっくり見たいなら打ち上げスタートの4時間前(午後3時頃)から場所取りをしないと絶対に見れません!帰りは塩嶺峠を通るより岡谷インターから高速に乗った方が正解です。幸い渋滞を避ける事が出来て一時間程で帰って来る事が出来ました!
今年の花火大会は場所が移り一ヵ所のみからなので迫力がいまいちだった
有料席で見たが仕掛け花火やスターマインがなく寂しかった
来年は復活してほしい
何と言っても、花火が近い!
前を向いて観るって言うより、ほぼ上を見て観るってぐらい迫力があります。
土手沿いでの観覧になりますが、少し遠いかも‥って思う場所でも、かなり大きく観る事が出来ます。毎年、家族&友達等々ビールを呑みながら楽しく観覧させていただいております。
折角の花火大会が、中止でしたね??好きな人と、見たかったんですけど、残念又来年ですね?
長岡の花火は全てにおいて最高でした!!
運営の方の対応、観客のマナーも良かったです。
今年のフェニックスは凄かったです!
感動して涙がでました。
仙台の花火は二回目。ビルや木は確かに邪魔に感じるかもしれないけど、東京の人混みの中花火見てるのか人見てるのかわからないのとどっちがマシ?という感じ。
人の質は仙台のが良い。
まだ公園で見たことはないので、それ次第ではまた違って見えるかもしれません。
花火の日はホテルが埋まるのか風俗は休業にするとこが多いです。
ぬかるみで転んでサンダルはなくすし、泥まみれだし、サイアクな気分だったけど、係の人が水道で足を洗ってくれた。
「小山の花火をキライにならないでね」と、自分のタオルで泥んこのサンダルをふいてくれた。
帰りに花火がキレイにみえた。
嫌なこともあったけど、がんばってる人もいるんだと思った。
毎年行っています
諏訪湖の花火は,迫力で恐怖を感じる程ですが,それが爽快で,飽きません.
水上スターマインが有名ですが、以外に知られていないのが,オープニングの水上音だけ花火です。尺玉以上の迫力で迫ります.行かれる方は見逃さないように…
尺玉は圧巻のでかさと音のでかさ
浜の力を感じます
電車で見に行きました。MAXの屋上で見ましたが。場所がいまいちだったのかその割に人が多くて来年もし行くなら見る場所をもっと調べて行きます。帰りの越谷駅がヤバくて北越谷まで一駅歩いて帰りました。