「ぴー」さんからの投稿@第52回常総きぬ川花火大会(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2012-08-18
地元民です(`・ω・´)規模は小さいけど見応えはあるし、混み具合もそこまででないので人混みが苦手な方、ゆっくり見たい方にオススメです!アクセスは北水海道駅で降りれば徒歩5分程(^^)本日開催です♪
地元民です(`・ω・´)規模は小さいけど見応えはあるし、混み具合もそこまででないので人混みが苦手な方、ゆっくり見たい方にオススメです!アクセスは北水海道駅で降りれば徒歩5分程(^^)本日開催です♪
去年は友達と一緒に花火を見に行ったのは良いのですがいろんな人達の話が長すぎます。それに花火が沢山上がた後の間隔なないと思います。
ここの花火大会に来るとやっぱりほっとします!盆地はいいですょ!山からの反射し響きが何とも言えませんね!田舎の花火大会なのでシートで観るでは無くイスチェアで観て下さい!チェアでゆっくりと観る花火大会なので!シートだと虫に刺されますからチェアで観るのをオススメします!
初めて男鹿日本海花火に行きましたがここも皆様の主催の花火大会なので協賛金がなければ花火大会の運営が難しいと話してましたね!どこも協賛金には苦労するので駐車場の料金が高いとか入るのに入場料とらえるとか言う人は来なくていいです!協賛金がなければ花火大会は中止になりますから!しかも男鹿花火大会は協賛金は他の花火大会よりも安いですょ!他の花火大会と比べて見て下さい!駐車場と入場料も入れてもたったの2千円から3千円ですから!
あれは毎年見ても見飽きないよ\(^o^)/きっと地元を離れてもこの花火は忘れないし きっとこの日は帰ってくるとおもう(^-^)bだってそれぐらい最高の花火だから…
毎年、別の花火大会を見に行った帰りによるんですがいつも期待はずれです。来年からは見送ります。
めちゃくちゃ混むので、数駅離れたところからひっそり小さい花火を見てます^^;
感動して泣くくらい音楽と花火がマッチしてましたよ
有料席やバス往復券など金はかかりますが
迫力があり花火の間の無駄な解説がなくあっと言う間に2時間たっていました。
金だしたかいはあります
かなり楽しめますよ?
今年も楽しみ!
明日だぁ♪
綺麗な花火でしたよ 悪評ばかりでしたが大満足です バスもすぐ乗れてすぐ帰れてみなさまに感謝です 交通機関は車でいって離れた駐車場からシャトルバスでいけば近いですよ
この花火大会に協賛しました。今年も協賛席ならではの演出を今から期待しています。実行委員会皆様頑張って下さい。
以前に行こうと思った年が中止になり、やっと今年行くことが出来ました。
花火大会の敵はなんといっても無風、今回みごとに煙が滞ってしまい、私が今まで見てきた花火大会の中で一番もったいなかったです。有料会場の方は煙で大変だったのではと心配しました。
余談ですが、別の花火大会で昼間に風向きを考えて場所取りしたのですが、本番で風向きが変わり灰が雨のように降り注いで大変でした。
自然現象には何も言えませんが(とくに風は…)、次回行く機会があったら、素晴らしい花火が見れることを楽しみにします。
都会と違い混雑が余りないので3Dみたいに迫力満点です!(b^ー°)海の近くで揺った~り観れるので小さいお子様連れからカップルに御薦め★★★★★!!
毎年行ってるけど…
花火は★5だが今年のギャラリーはおとなしかったなぁ~ 拍手も何だかまばらだったし… マンネリしてるが毎年感動する 今年お初のシャロウィーダンスに合わせた花火は良かった 来年も行くぞ~
花火は最高(^-^)交通が最悪Ψ(`◇´)Ψ警備員立ってるだけ?二度と行きません!!ちなみにサ??ーの駐車場出るのに3時間!!ありえへん
今年はショボかった。残念。
私は東大阪に住んでいますが、私の部屋の窓から真正面に、生駒山の間から見えるんです。
打ち上げ花火だけしか見えないけど、とてもキレイでした。
来年は是非とも現地に行き、全てを見たいです。
今さくら市の途中で花火を見ているんだけど…花火と花火の間が、少しあるので終わった?と勘違いしちゃうょ(^^;
だけど…雷とのコラボ?で上がっている花火は、綺麗ですょ
今年も楽しみです。
晴れるといいな。