「こりん」さんからの投稿@第39回隅田川花火大会(東京)
- 評価
- 投稿日
- 2008-07-28
大江戸線の蔵前駅で降りて見に行ったんだけど、花火がうちあがってからうまく見える場所にたどり着くまですごい時間がかかった(´ヘ`;)
ずっと立ち見だったから首が特に疲れました(´・ω・`)
でも思ったより混雑も少なかったです(≧ω≦)帰りも早めに駅方向に歩き始めてたから尚更そう感じたのかも。
大江戸線の蔵前駅で降りて見に行ったんだけど、花火がうちあがってからうまく見える場所にたどり着くまですごい時間がかかった(´ヘ`;)
ずっと立ち見だったから首が特に疲れました(´・ω・`)
でも思ったより混雑も少なかったです(≧ω≦)帰りも早めに駅方向に歩き始めてたから尚更そう感じたのかも。
大曲花火競技大会。一言で言えば涙もんです。特に大会提供花火は号泣!初めは皆にバカにされてましたが、今では仲間がつられて泣いてしまう程。。花火を見て泣くなんて!と、思った人は一度見てみて下さい!ライトとウチワを忘れずに!行けばわかります!
2008年度、音楽と花火とテキ屋とDJヾ( ´ー`)良かったのは良かった('-^*)でもちょっとMCが… もぅ少し連続で花火あげてほしかったなぁ(-.-)zzZ連射花火あったのはあれ最高(*^o^)乂(^-^*)すごい良かった。来年もあるかなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:目に付いたのはゴミが多かった。でも私たちの前にいた韓国人留学生6人が帰り際に自分たちの座ってた所を掃除して帰っていった(☆o☆)ちょっと感動(´・ω・`)
素晴らしかった!
途中雨が降り出す、と言う天候の中、次々と上がる色とりどりの花火。思考を凝らしたプログラムで、楽しめた。不発かと思いきや、後から花咲く不思議花火や、打ち上げた音もなく突然空中に横並びに浮かび上がるビックリ花火等、観客を飽きさせない素晴らしい出来栄えだった。昨年より一段と見応えのある大会だった。
打ち上げ数一万発の中では、Aクラス。最高のロケーションと動員数の少なさで、穴場中の穴場花火かも。何といっても喜多方市の日中友好の中国花火は高さこそないが、超高速連射による音と日本とはまた一味違う淡い光が幻想的で興奮・感動でした。必見。
はっきり言ってがっかりでした。
こんなにショボいとは思わなかったです。二時間待ったのに始まって十分で帰りました。。。
地元の花火大会の素晴らしさがわかりました。
東京の花火ってみんなこんなんなの?
混みすぎてゆっくり見れないし、打ち上げ場所からかなり遠いところから見なきゃなんないし。全く迫力なし!
お父さんの田舎だから毎年その時期に帰って見てるけど、近くの山から見るのも良いしサンセットビーチで見ても良いしとりあえず綺麗!!
フィナーレのナイアガラがやっぱり一番!!ナイアガラの花火が散りだすともう終わりかぁ~、って感じで切ないけど、
人混み全然東京ほどじゃ
ないし人混み好きじゃない人いいと思う(^_^)v
花火の数、ロケーションは抜群!ただし特別観覧席はお金を払ってまで入る価値ナシ!!
ほぼ毎年見に行ってますが、とにかく蚊が凄い。(まぁ、場所にもよりますが)
虫除けスプレーを持参する事をおすすめします。
お店もたくさん出るから楽しいよ
人混みが苦手なんだけど6年ぶりに花火を見に行ったよ!
・・・。凄い!
やっぱ凄いよっ!!
終わった後の混み具合はやっぱ嫌いだけど花火は文句なしの◎!!
来年も行けたら絶対行く ^_^)/▼☆▼\(^_^)
んー、花火は物足りなさがあるけど
出店の数が祭りの楽しい雰囲気っぽく○。
これで花火が凄かったら◎だね!!
山にこだまする花火は関東ではあまりないと思います。15号玉の体で体感する音は迫力が違います!またフィナーレのナイアガラは湖面に映り綺麗です。
今年初めて熱海の花火を見てきましたがフィナーレの上空ナイヤガラは迫力ありました。コンピュータで打ち上げる花火も幻想的で良かったです。今回は花火クルーズで船からみましたが次は砂浜とかで陣取って見る予定です。
発射数はそこそこですが来客もそこそこのため、ステージ前の場所がとりやすい。
大火勢も迫力があり、大火勢が倒れるやいなや大音量の音楽と共に始まる花火は感動モノです。
ステージ前だと最後の花火は頭上まで火の粉が飛んできて首が痛くなるほどです
地元なんですが、いい場所見つければほぼ真下から見上げる感じで観れます。首は痛いけど、迫力に感激です☆
もー、間近で観て、海面にもキラキラしてそれはそれはきれいでした。汗だくで早めに場所取りに行く甲斐は十分にあります!!
念願叶い、越後三大花火『海の柏崎』に行ってきました。前評判通り、海を使った幻想的な花火、尺玉を惜し気もなく打ち上げる豪快さなど、本当に感動しました。尺100発一斉でのバラつきや、直前のスタマによる煙のせいで三尺が完全に見えないなどの大きなマイナス点がありましたが、それを考慮しても、星5つの評価です!!!
いまは花火大会の翌日です。 ここの書き込むをみて 西立川 から行く事にしました! 昭和記念公園は西立川から直結していて、立川のような混雑もなく、一時間前に来ましたが、スムーズで場所も選べる感じでした。帰りも規制なく駅に入って、すんなり電車に乗って座って帰れました♪
最近では水上花火も盛んに上がります。早く席を取るには、4時頃現地に着くのがベストですが、有料の観覧席を使えば、6時頃でも十分座れます。河川敷は草もボウボウで人の波の砂嵐やゴミがたくさんあり、トイレも大変です。その点、有料の観覧席は綺麗で見やすく、トイレも空いています。年に一度の花火、真時下で淀川の花火を楽しんで下さい!
毎年見に行ってますが20号玉は迫力が違います。夜空一面に大輪が繰り広げられますから。
今年は6発も上がるので要チェックです。