「小平市の細貝」さんからの投稿@川崎大師 平間寺(神奈川)
- 評価
- 投稿日
- 2014-12-29
初詣は毎年川崎大師に来ています??日がまだ登らない早朝に行くのがおすすめです。川崎大師は日本でもものすごく人気のあるお寺なので、お昼頃に行くとお賽銭を入れるだけでも苦労するくらい混み合います。早朝に行くのがベストですね??
初詣は毎年川崎大師に来ています??日がまだ登らない早朝に行くのがおすすめです。川崎大師は日本でもものすごく人気のあるお寺なので、お昼頃に行くとお賽銭を入れるだけでも苦労するくらい混み合います。早朝に行くのがベストですね??
お不動さまのご加護があるところだと思います。ゆったり自分と向きあえて心を清めてくれる場所です。お正月だけではなくて普段の成田山も最高です。
多分、来年には、行きたいです。
無事に元気な赤ちゃんが生まれました。ありがとうございます。これからも、頑張って育てていきたいと思いますので家族全員、見守っていて下さい。
きれい
ここで資格取得と就職祈願をしましたところ、受験した資格全て合格し、良い会社にも無事就職できました
初詣で…寒川神社で…屋台が無いと…萎えるぞ確実に
階段がキツイ!残念ながら、富士山は雲で見えない!風が強い!下山後の達成感あり!だんごは美味!ぜひぜひ食べるべき!北海道から初詣に行った甲斐がありました!
毎年初詣に出かけおります
昨年浅草寺にお詣りに行った次の日に彼氏ができました。浅草は特別な思い出があり、下町な雰囲気も好きなので今年も行きたいと思います!
よくいったなあ店がたく三でて楽しかった
毎年元日に、家族でお雑煮を祝ってから初詣に来ています。年々振り袖姿が少なくなり、正月風情が薄くなったように感じます。
パワースポットで有名ですね!
1月5日に行きました。すんなり入れました。彼の車が新車のフルモデルチェンジしたクラウンアスリートを購入祈祷に行って参りました。いつ行ってもいいです。
1月の6日に初詣に伺いました。三が日はとっくに過ぎているのに、さすが初詣参拝者日本一の神社だけあって、まだまだ凄い人出でしたよ。御賽銭箱の前まで行くのに、20分程並んだでしょうか。初詣を済ませた後は、とても清々しくて、ご利益を沢山いただいた気持ちになりました!出口近くの「ふれあい広場」では地方のB級グルメが沢山出店していました。こちらもすごい人出でしたが、楽しくて、なかなか美味しかったですよ~!
古くは武蔵國(東京・神奈川・埼玉)の総社として信仰されていた由緒がある神社です。ただ、神社の駐車場が狭いので、久喜市役所鷲宮支所の駐車場に車を停めて歩くか、アクセスが不便な鷲宮駅から歩く事になりおざなりになっています。駅の反対側のスーパーマルヤに有料駐車場があり、待ち時間等を考えるとおすすめです。
混んでいても、干支別にお詣り出来る
毎年、浅草寺に行っています。去年はかなりご利益があり、今年も期待をしています。浅草寺の手前に伝法院通りがあり、そこに浅草メンチのお店がありました。とても美味しかったです。お参りの際には是非行ってみると良いと思います。
毎年人がたくさんいて大変ですが,それも醍醐味の1つ!
昨日通行止めの中お参りにいきました。貸し切りバスは大宰府インターから20分で行きましたお詣りは最後尾が参道まで少し来ていましたが駐車場から一時間でギリギリお詣りは出来ましたよ。その分今日はインターから二時間たちますが、まだ駐車場ついてません昨日が、雪で昼まで通行止めだっから、その影響もあると思います明日もやめたほうが良いかもですよ