みんなの初詣クチコミ情報 18ページ目

「るり」さんからの投稿@日枝神社(東京都)(東京)

評価
投稿日
2012-12-19

初詣はかなり混みます。正月以外は境内の空気がとても澄んでいます。おさるさんの置物のおみやげがありましたので、その意味を巫女さんに聞いてみましたら、巫女さんは大真面目に「魔除けです。」。もっとも、立身出世を狙う心悪しき奴も同時期に来ていたらしく、当時は魔除けが効きませんでした。この神社に参拝すると、とんでもなく勉強させられますので、東京気取りをしたいブランドやマダム志向の「おのぼりさん」には全く不向きです。頑張りたい人には後押しをしてくれます。

「うさぎ」さんからの投稿@久能山東照宮(静岡)

評価
投稿日
2012-01-07

いつも仕事面でのトラブルはここで免れているような気がします☆ロープウェイから観る景色も綺麗ですが、石段で登り、振り返りながら見るバック一面の海の景色は晴れた日は最高です!特に夏は☆ここは海から東照宮までの道のりで、気のパワーが強いようです。海の近くには石垣イチゴハウスがあり、是非お勧めです!!

「うさぎ」さんからの投稿@静岡浅間神社(静岡)

評価
投稿日
2012-01-07

毎年、元旦に初詣で参拝しています!出店があり、人がたくさんですが ここで『身体健全』御守りを購入して、病気にかかっても大病せず過ごしています☆大寝殿参拝には列を並んで待ちますが、その価値はあると思います☆古い御守り、だるまなども処分してもらえる場所も広く、助かります。

最終更新日時:2025-01-16 14:38:22

広告を非表示にするには