「花火〜夢🌺🌺🌺🌺🌺」さんからの投稿@京都芸術花火2018(京都)
- 評価
- 投稿日
- 2018-06-16
京都芸術花火…いいね~!すごくいい~!
音楽とのシンクロも良かったし、選曲も良くて、最初から最後まで思いっきり楽しめました。
京都芸術花火…いいね~!すごくいい~!
音楽とのシンクロも良かったし、選曲も良くて、最初から最後まで思いっきり楽しめました。
びわ湖は、よい風が吹いていて涼しいです。花火は、近くで観られるので、すごく迫力あります!毎年楽しみにしている花火大会です。
昨年初めて会場で観ましたが、音楽と連動した大迫力の花火に感動しました!
今年は3万発ということで、めちゃくちゃ期待しています!楽しみ!
今年は、30回目の節目を迎えて、ドカドカドカーンとど派手な花火大会になると良いな~♪期待してますよ~♪
小さい頃から見てきた花火大会で、とても思い入れがあります。毎年スケールも大きくなり、今後も期待の花火大会です!
花火は何時も船から観覧、価格が上がったのでお得感なし。
弁当も料亭からのだけど、其れも必要無いかな。
流石に花火の迫力は満点。
只花火を見に来てるのか、画像を撮影しに来てるのか解らん人が沢山いてる。
此方は花火が目的なのに、目の前でちょろちょろと動き撮影される迷惑な話だ。
花火なんて心に焼き付けて、画像に残す必要無い。
終了後も混雑するので近所のプラザホテルに宿泊。
次の日にしてる道を帰れるから楽なコース。
前はプラザホテルの窓を開けて音も楽しめたが、今は窓は閉まったまま。
見るだけで音は楽しめない。
見る価値のある花火であることは確か。
一回来てみて!
百聞は一見にしかず!
すんごい感動して
来年も来たくなるはず!
尺玉を増やして下さい。
毎年バスツアーで行ってました
一昨年2016年より主催が変わったのか毎年対岸がツアー席でしたが
2016年より打ち上げの横で
ツアーごとではなくただ広いツアーシートにいろんなツアーがごった返しでの着席人は前を歩くし
テントや木で見えにくく
花火の破片が沢山落ちてきて
目にも入るので上をみれず
大変危険な目にあってから
行ってません
お近くの方は良いですね
花火としては本当に芸術的て
大変見応えがあります
また対岸にツアー席が戻ったら行きたい
県内1位でしょう! 岐阜新聞のはしょぼいです
ここのはしょぼい
宮津灯籠流し花火大会は、灯籠と花火で幻想的になります!2ヶ月前だというのに、わくわくしてます!
お隣の伊根町では、8月の終わりの方で花火大会があります。風情感じる花火大会です♪ぜひそちらへも行ってみては、いかがでしょうか♪
船屋で有名なところです。
彩夏祭のイベントを楽しみ、最後に花火を観て帰れるのでお昼から夜まで楽しめました!
今年は中央病院が無くなりかなりイイ場所からいろんな角度で花火が観れることでしょう。
とっても楽しみでしかありませんね。いろんな方に見て欲しいです。
2018年は近隣住民からのゴミの片付け等のクレームが入って中止になるとの噂です。
葛城市役所か商工会に問い合わせてご確認下さい。
京都芸術花火…素晴らしい花火を観ることができました。
夢のような時間を過ごすことができました。来年も再来年もずっと続けていただけると嬉しく思います。
正直、あまり人気の花火大会になって欲しくないですが、
最高の花火大会です!
ラストがショボく感じるとの声もありますが、それがまた良い所。
花火が好きな方は途中で帰っても後悔なし!
花火がめちゃくちゃ好きな方は最後までゆっくり。
このおかげで多少ですが、帰りの渋滞はましになってると思います。
あと、追悼の花火が泣けます。
花火自体に迫力などはないですが、本当に良い花火大会だなと思います。
記念すべき第1回大会!
お疲れ様でした!
天気も風向きも絶好のコンディション
とても良かった!
今の時代の花火を象徴する、まさに音楽と融合した花火で感動でした。
さすが、日本を代表する磯谷&加藤さん!
季節外れ、宣伝不足のためか、とても空いていましたが、来年以降は口コミで一気に来場者数が増す予感が。。。
ラストの「糸」のフェードアウトがちょっと残念でした そのため星4(笑)
指定席でしたが、屋根が邪魔して尺玉が見えなかった。
座った瞬間に見えないと思われるような場所。
詐欺?
運営側の方なら、あの座席で尺玉が見えないのはわかるはず!
来年行こうと考えてる方、当日に早めに会場に行けるなら、賭けで高い指定席を買うより少し安いエリア指定の方が良いかと思います。
あと、近くで大迫力な花火を見たい方には良い花火大会だと思いますが、全体を見たい方にはオススメできません。近すぎだと思います。
参考になればです。
天橋立冬花火、ミュージックスターマインやってくれると、今以上に盛り上がるのでは?