花火大会クチコミ 164ページ目

「地元民と天気」さんからの投稿@第71回塩竈みなと祭 前夜祭花火大会 ひかりピア塩竈復活(宮城)

評価
投稿日
2018-06-18

地元民のマナーが悪すぎる、仙台の七夕祭り前夜祭の方がまだマナーが良い。
祭りの後は、お祭りのゴミや仙石線を使う人で、(人間の・環境の)ゴミだらけ!
天気はいつも悪く、打ち上げたところしか見えない。後は音だけ!
天気は仕方がないが、とにかく人が悪い
環境とマナーを大切にしましょう

「yn4423」さんからの投稿@串本まつり花火大会(和歌山)

評価
投稿日
2018-06-17

都会にありがちな行きも帰りも渋滞などは皆無。
誰にも教えたくはないが、目の前で10号花火が心臓に響く音や、潮の香りを感じながら厚かましく割り込みもしない和歌山串本の人々は漁師町でありながら言葉こそ汚いものの、心は困っているトルコ人を助ける程熱く優しい。

連れもていこら串本へ。
うしゃらゴミらほりさがさんと、きれいに持って帰らなせちがうど。
おらいやー!こがえな花火ら見えるの串本ぐらいやがえ!
love串本。

「ナオレイ」さんからの投稿@田園夢花火2018 第30回たまむら花火大会(群馬)

評価
投稿日
2018-06-17

花火自体はとても迫力があり、綺麗です。今までに東京から場所変更がある前と、あった後(去年)と2回行きました。駐車場から結構歩きます。それでもバスを待つよりはマシな気がしています。
去年は開始時刻より随分早く行ったので、良い場所を確保できましたが、始まるまでが暑く長かった!小さい子供がいたので、熱中症にならないかハラハラしながら頑張りました。トイレも遠く少ないです。食べ物は買っていくか、屋台がたくさん出るのでそこで調達。椅子か敷物必須です。

「230セドリック」さんからの投稿@第67回能生ふるさと海上花火大会(新潟)

評価
投稿日
2018-06-17

ここ何年か、この花火大会を楽しみにしています。夏になれば各所で、有名な花火大会が行われるがこの、能生納涼花火大会は、別格だと思います。毎年8月第一土曜が大会に決まってるのか、休みの関係で、行けない年があり、去年は行けずだったが、今年は8月11日開催との事!今年も行けるぞ!家族全員が楽しみにしています。楽しみ楽しみ

「ようじくん」さんからの投稿@はなびFes.2018 in ラグーナビーチ ~花火と音楽と食と~(愛知)

評価
投稿日
2018-06-16

有料観覧席で見ました!
音楽のチョイスがとても良く、加藤さん礒谷さんの花火もさすがに綺麗で感動しました。残念なのはフィナーレの終わり方と、物量が少し寂しかったことかな…。
次もあるようなので更なる進化に期待です!地元蒲郡の花火イベントでもあり来年も絶対行きます!

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37