花火大会クチコミ 269ページ目

「じょりこ」さんからの投稿@第38回足立の花火(東京都)

評価
投稿日
2014-07-19

ほかの花火に比べ間近でみられるので迫力もあります。
墨田や東京湾より混んでなくゆったりと座れるのがいいです。私はよく梅島からいきバス通りにある玉屋という酒屋さんが生ビールが格安。いつもコップ片手にのみながいくのがお決まり他にも屋台などもでてます
ただ、東日本大震災以来規模が小さくなってしまっているのがちょっぴりさみしいです。

「田舎っぺ」さんからの投稿@小坂田公園納涼花火大会(長野)

評価
投稿日
2014-07-16

これぞ田舎の花火大会!
規模は小さめですが、屋台もソレナリに出ますしユルリと楽しめます。
公園内だと場所により近すぎて真上を見上げる形になるので、道を挟んだ高台側から見ている方も多いです。
うる覚えですが、確か打ち上げは公園内西側からあがり、水中SMは公園南端の池でやります。
水中SMは池の周りからしか見られません。しかも池、小さい上に周囲に木…。始まるタイミングも急なので点火と共に池に人が押し寄せます。
最初から池の周りに場所取りしてもいいのですが、木が多く打ち上げが見えにくいです。
特等席、見つけてみて下さいね。

「よっちゃん」さんからの投稿@第31回神奈川新聞花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2014-07-14

毎年、プレジャーボートに乗って海からこの花火を楽しみにして見ています。子ども夫婦と孫や友人を誘って、皆興奮して喜び大人も子どももはしゃいで楽しんでいて、私は感激して喜んでいる皆を見るのが好きです。三年前の大地震の年、殆どが花火大会を中止する中、神奈川新聞は検討の結果実行していただき、嬉しく思いました。大きくうち上がる花火に私は、何も出来ないのでせめて復興祈願をしながら見ていました。今年は15,000発と言うことで、皆楽しみにしています。毎年感動を“ありがとう"。

「ぶらし」さんからの投稿@岐阜新聞創刊135年記念 第71回 全国花火大会(岐阜)

評価
投稿日
2014-07-12

見る価値あります。
スターマインの多さ、これでもか!と思うノンストップの打ち上げ数。
約90分の間、クライマックスと思える演出が多数あります。
初めての方へ、半径1km内は人混み、半径2kmは車グチャグチャです。特に帰りは物凄いことになります。1時間後に帰り支度しても多分家に着く時間は一緒かも。行きも帰りもゆとりを持って。

最終更新日時:2025-08-04 14:17:34