花火大会クチコミ 310ページ目

「ジャム猫」さんからの投稿@熊野大花火大会(三重)

評価
投稿日
2011-07-29

熊野大花火ファンの埼玉県民です!過去2回行きましたが、日にち指定なのでなかなか行けません(涙)今まで他にも大曲、長岡、片貝、土浦、諏訪湖、宮島…近場から遠場までいろいろ行きました。もし同じようにいろいろ行ってどこか開拓したい方、花火大会が交通の便悪いとか、そんなの当たり前なのを知ってる方!(覚悟よね笑)ぜひ一度熊野に行ってみてください、他とはまた違う花火大会です☆私は再来年行きます!!

「まさちゃん」さんからの投稿@第64回伊勢神宮奉納全国花火大会(三重)

評価
投稿日
2011-07-28

今年初めて電車に乗って見に行きました。とにかく花火見物の人がかなり多く、駅から花火会場までの往復臨時バスがひっきりなしに走っていました。しかし多くの人が見に来るだけあり、素晴らしい花火でした!! つい見とれてしまい、家に帰る最終の電車に乗り遅れて急遽現地に宿泊する事になりました(^^ゞ 次の日、せっかくなので伊勢見物して帰りました!

「頑張ろう!元気出して」さんからの投稿@第90回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2011-07-27

今年も去年以上に盛大に打ち上げする見たいですね!大曲の花火は一般無料観覧には限界ありますね!大曲の花火を観るなら桟敷席や有料席で観るかツアーが一番だと思いますょ!会場に行けば答えが分かりますから!朝早く行っても暑さで体調悪くなるよりは余裕を持って桟敷席や有料席やツアーの方が楽しく花火が観れますよ!一般観覧も毎年観る場所が減ってるのも時代の流れですね!

「さの」さんからの投稿@長岡まつり大花火大会(新潟)

評価
投稿日
2011-07-26

広大なロケーションで行われる花火大会。駅側を右岸 反対側を左岸と呼ぶ。右岸は花火が川面に写る。左岸は花火が降ってくるような感じ。開催は毎年8月の2、3日。土日の年はかなりの混雑。観覧席は一部当日販売 解放もある。一般人による無料席の有料販売(千円位)もあるw。会場周辺は殆どが駐禁。両日とも早朝にボランティアによる清掃があり会場内はきれい。観覧評価は花火内容、会場の状態、観覧者マナー等を見て悪くない。

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27