「ゆぅ」さんからの投稿@第54回西日本大濠花火大会(福岡)
- 評価
- 投稿日
- 2011-07-22
めちゃくちゃ綺麗!☆
行って損は無いと思う。
早めに行かないと人多過ぎて大変になると思います。
めちゃくちゃ綺麗!☆
行って損は無いと思う。
早めに行かないと人多過ぎて大変になると思います。
私は長岡の花火が全国の花火大会の中でも一番好きでこの花火で元気になってまた一年間嫌な事も辛い事も頑張れるんです。今年も長岡花火を見てまた元気をもらって一年間頑張ろうと思ってます。それだけ心にぐっとくる素晴らしい花火なんです。
何度か足を運んでいますが、花火競技会とあって、趣向をこらした、大きさだけに頼らない花火の数々!!見応えたっぷり、楽しいです♪もちろん驚きの迫力のスターマインも見所、今年も行きたいっ
前に行ったけど白竜がすごかった
屋台もよかった
最後の空中ナイアガラは何十回見ても感動です。
今年も行きます。
始まる時間が遅いのが難点ですが…早く行かないと駐車場を確保出来ないので花火が始まるまで4時間待ちます。それでも見たい花火大会です
自分は城山観光ホテルから毎年見ています。
二カ所から上がる花火を一目で見れるのでオススメです。
最高ダネ
ついに、長岡まつり大花火大会の季節がやって来ます自分の中では、すでにカウントダンが始まっています1年間どんなに大変でも、長岡まつり大花火大会が有るから頑張れると言っても過言ではありません
自称花火大会観覧マニアです。第1回から毎年行ってます。日本各地の花火大会の中で見たい花火大会のベスト5に入っています。私はいつも市バス大淀中4丁目バス停(そばにセブンイレブン有ります)から、日本ペイントの東側の道を堤防上がったところで見ています。ほぼ100%の花火を見る事が出来ます。映画にたとえたらど真ん中の正面席です。
自称花火大会観覧マニアです。PLも例外無くここのところ3年前から打ち上げ本数が、激減しています。今年の見所は長さ500メートル高さ80メートルの変則仕掛け花火ですね。無料観覧場所ですが、位置的には富田林病院の、北約800メートルの堺富田林35号線を美原町方面へ少し行った道沿いの、金網ごしの周辺200メートル前後辺りです。道路西側に、建築資材会社が有ります。ここでしたら約95%の花火が見れます。
地元民です。この花火大会は数より質です。毎年新しい花火を見ることの出来る楽しさがオススメです◎また、元々が地域密着花火大会だったため、近年注目度が増し、外から来る方の数が増えたことに対応しきれていない気もします。事前リサーチをしっかりして楽しんで下さい(^^)
もう来月ですね、諏訪湖の花火は日本一ですね。楽しみ。
やっぱり長岡花火でしょ!花火を観て感動し、涙したのはこれが初めて!
後二週間ぐらいになりました。凄くたのしみ、今年のフェニックスや天地人は期待出来そう。毎年 みてるけど最高~
正直がっかりしました。 小玉を数打ち上げても 迫力が全然ない。
2011年は、台風6号の影響により、花火大会のみ8月13日(土)に延期となりました。
雨でも、川瀬祭は行われて、山車が市内で牽引されていました。
また、お盆の時期に花火を観に行ってみたいです(^-^)
是非行ってみたいです。(o^_^o)ワクワク
頭の上に落ちてくるのでは…!!と思うほど間近で上がる花火、圧巻でした。体全体で感じる花火でした。
駐車場ゃトイレなど案内が少なかった気もします。
期待していたけど、そこまで突出してスゴいって訳でもありませんでした。
諏訪湖の花火は音が凄い。
衝撃波が体を揺らします。