花火大会クチコミ 435ページ目

「草加煎餅」さんからの投稿@横浜開港記念みなと祭 国際花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2007-06-25

横浜花火といえばねぇ、やっぱり短冊花火?パラシュート花火?吊り物花火?正確な名前は存じませんがねぇ、横浜花火でしか観たことありません。
珍しいので、観たことない方は是非ともでしょ。
元町中華街駅利用の方は乗車券は、東急往復&みなとみらい線内乗降自由のみなとみらいチケットがおすすめですよ。普通の往復より安いですし、帰りの乗車券も買う必要なし。
東横線各駅自動券売機で発売中。おすすめです。

「草加煎餅」さんからの投稿@平成28年度さいたま市花火大会 大和田公園会場(埼玉)

評価
投稿日
2007-06-25

昨年までは、荒川総合運動公園で打ち上げ数15000発で開催されてましたが、今年から3会場にわかれたのが残念。打ち上げ数も去年の15000発÷3会場になるみたいですよ。
2尺玉も観れないし、やっぱり、去年に比べたらなぁ規模は落ちますよね?
みなさんはどう思います?やっぱり、花火の大きさ&迫力ならいたばし・戸田橋花火大会かなあ。

「シオン」さんからの投稿@第90回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田)

評価
投稿日
2007-06-24

やっぱり花火は大曲!
競技大会だけあってレベルの高い花火が見ることが出来ます。

大会当日は人込みがすごいですが見る価値は十分にあると思いますよ!!

あと大会当日に秋田や盛岡方面から電車で来る場合は臨時の「こまち」の指定席を取るようにしましょう。とくに帰りは取らないと痛い目にあいます・・・

「みみりん」さんからの投稿@映画のまち調布“夏”花火2016 (第34回調布花火)(東京)

評価
投稿日
2007-06-23

毎年、我が家は窓から打ち上げのみを見ています。会場が2か所ありますが、日活側の会場は以外に暗さがあり、狛江に向かって行くのがお勧め。調布方面は鉄橋があり電車が走る為に綺麗さが半減かも。但し、会場に向かう途中の道路で見物はマナー違反ですよ。最後の連発だけでも充分に楽しめます

「草加煎餅」さんからの投稿@戸田市市制施行50周年記念 第63回戸田橋花火大会(埼玉)

評価
投稿日
2007-06-23

埼京線・戸田公園駅周辺からでも結構良く観られます。
荒川土手まで埼京線沿いを歩いて、川にあたり橋を渡と屋台が会場まで続きますけど、すごい人込みです。土手まで行くと超混雑で、とても座れませんが、大きな花火(10~15号玉?)と普通サイズの花火の共演は圧巻です。胸に、大きな花火の音が響き渡ります。
フィナーレは三ヶ所同時に花火が上がり、ものすごい音と迫力にビックリです。ぜひ足を運んでみてください。

「あすぽん」さんからの投稿@第70回あつぎ鮎まつり大花火大会(神奈川)

評価
投稿日
2007-06-22

おととしに本厚木に引っ越してきたんですけど、うちの裏が相模川で家から花火が見えるんです!去年も見て、今年も見る予定です☆彡来年、また引っ越すので今年が最後です。穴場は、相模川で花火が上がるので早く行って川の近くが一番いいと思います。ナイアガラもありますよ!人数が多いと人数制限をされるので早めにいくことをオススメします☆

最終更新日時:2025-09-16 12:34:27