「パン」さんからの投稿@第88回土浦全国花火競技大会(茨城)
- 評価
- 投稿日
- 2019-10-28
まず前日からの大雨により、無料観覧席が水没し閉鎖。特に、他の場所に設けることもなく当日報告のみ。また花火開始後すぐに花火が落下し、負傷者が出た為、1時間中断。この際アナウンスは一切なく、近くにいたスタッフや警察に聞いても分かりませんの一点張りでした。おそらく大会本部はあまり大ごとにしたくない為、去年と同様にうやむやにしようという考えでしょう。結局、1時間後に再開しましたが、また花火が落下し、怪我人が続出し、また救急車が搬送。プログラム無視のやけくそ花火が終了時刻に上がり終了。運営の不手際を分かってるからか、17時に到着しましたが、それほど混んでおらず、前日からの大雨や運営に対する不満で来なかった人も多かったと思います。僕らは友達4人で行ったので、笑い話になりましたが、デートや子連れで行った方々はかなりご立腹だったと思います。かなり花火大会行ってきましたが、こんなの初めてでした。行くかどうかはみなさんの判断に任せますが、これにいくなら地元の花火の方がよっぽど楽しめると思います。長岡花火とは天地の差でした。ただ、客入りはまばらです。