花火大会クチコミ 63ページ目

「こんかるこーる」さんからの投稿@第41回須賀川市釈迦堂川花火大会(福島)

評価
投稿日
2019-08-24

ほぼ毎年来ています。
打ち上げ会場近く、二本松線にレジャーシートをひいてのびのび観覧しました。
時代とともに変化はしていますが、地元愛に溢れた花火大会です。治安もそこまで悪くはなっていない気がしますので家族や友人と安心して見れます。
夕方には駐車場はほぼ埋まるので15時ごろには会場へ行くようにしています。

「光も音も無い夢のない花火」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火2019(大阪)

評価
なし
投稿日
2019-08-24

スタッフの対応が最悪。
段取りが悪く、時間通りに入場できなかった人がいたせいか?
花火のスタート時間も遅れてました。
運営会社は本当に考えた方が良い。
去年はみんな砂浜に座っていたのに、今年は砂浜で立ってろとか言う感じです。
来年からは行きません。
こんなに残念な気持ちになったのは初めてです。

「よち」さんからの投稿@熱海海上花火大会(静岡)

評価
投稿日
2019-08-24

海辺と、周りの山からの反響にとても素晴らしく感動します。
見応えもあります。

少し物足りない部分があります。
音楽に合わせて花火が打ち上がると、もっと幻想的で感動が広がります。
ぜひ、これだけ素晴らしい花火大会なので、検討していただけるともっと見に行きたくなります!

「元片貝の人」さんからの投稿@浅原神社秋季例大祭奉納大煙火(片貝まつり)(新潟)

評価
投稿日
2019-08-24

何か勘違いしている方が何人か見受けられますが、片貝花火は花火大会ではありませんから、人に魅せる目的で作られた玉は少数です。花火の見栄えが悪いだとか、無料観覧席にアナウンスがないだの言って評価を下げられてしまうのは理解に苦しみます。「花火を見物しに来てあげたのに、対応が悪い」と思われる方はもう来ない方がいいかもしれません。長岡花火はトイレとか席とかの確保もありますし、色も鮮やかで「綺麗な花火」なので、花火大会と間違えていて町民のことを考える頭の余裕がない方にはそちらをオススメさせて頂きます。
あ、あとゴミは各自持って帰ってね。

「ワンコ」さんからの投稿@泉州 光と音の夢花火2019(大阪)

評価
投稿日
2019-08-24

無料席はなく、チケットを買いに行くと2500円、1000円があると言われそっちの方に行ってみると
屋台はなく飲み物が売っていたので見てみるとひとつ500円で買うのを辞めました。
かなりぼったくりです。
足場はどろどろで石だらけ、有料スペースに入っても水溜まりでとても歩くのに苦労しました。

「仙台市民」さんからの投稿@にかほ市花火大会~新時代への音と光のメッセージ~(秋田)

評価
投稿日
2019-08-24

田舎なので空いている土地は沢山あるのに、駐車場の貸し出しはなし
指定の狭い駐車場は開始1時間半前には満車になっているし、近場は来賓用だけだと!
近隣道路の歩道には、すべてパイロンが配置されて、警察官もやたら煩く、送迎の一時停車すら許されない
すごく意地が悪い印象
元々は地元生まれなのですが、こんな根性とサービス精神しかないから過疎するんだよ!と納得する
今まで送り盆の花火として大切に思って来ましたが、日程も変わり…もう二度と行かないです
さよなら象潟

「きなこ」さんからの投稿@「みなとオアシス岸和田」登録記念 岸和田港まつり花火大会(大阪)

評価
投稿日
2019-08-24

去年は開催されなかったので一昨年まで家族で毎年行く恒例の花火大会となりつつあったのですが、今年行ってみてもう行かないと決めました。一昨年まではカンカンの駐車場が全て使えたので、難なく駐車場に停めてから花火大会や夜店にむかえかたのが、小さな子ども連れには非常に助かっていたのですが、今回は大幅な駐車スペース閉鎖により昼過ぎにむかった時点でどこも停められず。一昨年までのことがあるのでみんな車で来ちゃいますよね(笑)付近の交通渋滞もひどく結局花火や夜店も見れず散々でした。ひどいです。非常に残念でした

車で行こうと思っている人!!!
絶対行かないほうがいいです!

「まりりん」さんからの投稿@SAKAE リバーサイド・フェスティバル(千葉)

評価
投稿日
2019-08-24

穴場です!!
他の花火大会なんて、人混みや大渋滞で大変ですが、栄町のお祭りは駐車場も沢山用意してくれてますし、広い土手でやってるから、時間ギリギリでも座れるところ沢山ありますよ!5000発の花火も見事です。
近くで見たい方は野球場の方で場所取りすると良いですよ^o^
お年寄りが多い町なので、これを期に沢山の子供達に来てもらいたいですね!!

最終更新日時:2025-01-14 12:44:37